大工村

大工村公式ブログ

大工ちゃんの家づくりの記事

建築業者倒産。。。その時ユーザーは!?

どんな会社の社長でも、はじめから騙そうとして
会社運営しているわけではないはずです。(そう信じたい)

一生懸命もがいてもどうにもならずに。。今回のような結果もありえます。

 

しかし私たちの住まいは定期的に点検も必要で、リフォームの希望もあるはずです。

生活環境の変化で行うリフォームは当然自己負担ですが、10年も満たない住宅で

欠陥による不具合が出たら。。。業者が倒産していたらだれも保証してくれませんね。

 

そんなことが長く続いていた建築業界に新しい法律ができました。

瑕疵担保履行法 詳細はこちら

 

ものすごく簡単に説明すると!!

10年間の間に欠陥が発覚したら元請け業者(家を建ててくれた業者)が営業していても
していなくてもユーザーに迷惑かからないようにしましょうね。という法律(詳しくはHPへ)

 

これは保険のようなものなので保険料を支払うようになります。(21年10月スタート)

この保険に加入しているかどうかは業者が説明義務を持っているので契約時に話が

あると思います。

 

富士ハウスユーザーの場合にもこの保険に入っていれば10年間は安心ですよね!!

 

ただ、地元の大工 工務店さんたちは家族や親戚と共にそこに住み、強固な地盤を持って

皆様の大切な住まいづくりに協力してくれます。

法律できめられた10年なんかでおかしくなるような家は作っていないし、何かあったらすぐに

対応してくれます。※実際、私の実家は築34年でしっかりと面倒みてくれていますよ。

 

耐震などの強さに関しても同じだと思います。ローコスト住宅全盛の今、建築基準を守りつつ

どうやってコストを下げるかといったら?。。。もちろんぎりぎりの強度で法律を守りますよね。

しかし、大工さんたちは建前の時に躯体に乗り、肌で強度を確認しつつ経験を積み重ね、

どの物件も数値以上の強度を持たせた家づくりをしています。

 

何を言いたいかというと、近所の人が逃げも隠れもしない家づくりをしていたら

その人の家づくりを知る努力をしてみてください!! ということ。

 

大工村.comでは個人で頑張って、目立ちはしないかもしれないが

真心の家づくりをしている人たちを応援しています。

 

では、次は建築中に業者がつぶれてしまった場合について話をしていきたいと思います。

家庭菜園

家庭菜園.jpg

左から ニンニク エシャレット 青ネギ

 

奥には トマト ニラ

 

いろんな野菜が成長中!! 青ネギなんか最近買ってないですよ

 

家を建てたら小さな家庭菜園が欲しい!! 夢が叶いましたね♪

 

大工さんに頼めば庭や家庭菜園のことも考えて間取りを考えてくれますよ

 

仕事が終わって家に帰るとき

 

車の運転席から見た我が家は庭も建物も同時に目に入ります

 

敷地の入り口から 駐車場 玄関までのスロープ 家庭菜園

 

トータル提案がうれしいですね♪

光熱費 ダイエット

先日メーカーの担当営業マンからこんな話を聞きました

 

本当にオール電化は光熱費が安いのか!?

 

平均的な家族の全国平均値での数字みたいです(以下参照)

 

ガス・電気併用   17,000円/月

 

オール電化     10,000円/月

 

太陽光発電3Kw   5,000円/月

 

あくまでも平均値です

 

それにしても結構な違いが出るものですね

 

ただ!! 注意が必要なのはランニングコストの話だということ

 

イニシャル(初期設置)コストがかかることもお忘れなく

 

何年で元を取れるのか? 機械は壊れる!!

 

こんなことも頭に入れて選択したいですね

 

そこで 器具種や最先端の設備に頼らず

 

自前でできる節約術"セコロジー技"を大募集

 

一人当たりが使うエネルギー金額の少ない家族は誰だ!?

 

(例)1家族・5人が15,000円/月の光熱費だとしたら 1人=3,000円

 

エントリーはこちら!!

凍結予防

給湯器のリモコン.jpg

 

なんの写真でしょうか?

 

答えは我が家の給湯器のリモコン画面です

 

寒い日に凍らないように水を自動的に流します

 

夜中に ジョロジョロ~♪ ユニットバスの浴槽に水が落ちます

 

何から何までご苦労様ですね

 

ちなみにダイキン床暖房も温水式なのですが

 

同じように凍結予防と夏には管の中の水を定期的に循環させるようです

 

こちらは腐りを防止

 

至れり尽くせりですね

大工ちゃんの家に遊びに来てね

セダーハード.jpg

いよいよ今週末

 

こんな家ですが良かったら見に来てくださいね

 

過去のブログに我が家の紹介をしているので見てくださいね

 

過去ブログはこちら

前のページ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11