大工村

大工村公式ブログ
木の家を計画中の方へ|ウッドショックの影響について

木の家づくりを応援している大工村!

さて今回は、最近新聞でも取り上げられている「ウッドショック」に関する内容をお届けしたいと思います。

 

まさに今、家づくりを計画中の方にとってのご心配ごとと思いますので、少しでもお役に立てれば嬉しく思います(^ ^)

 

建築用木材不足とそれによる価格高騰のウッドショックの原因は、みなさまも概ねご存知のことかと思います。大工村としては、お客様の立場となり「スケジュールや価格面で、当初の計画通り家づくりができるのか?」というお気持ちに寄り添ったお話をしたい...。

 

そこで、大工村理事長のノリさんへご自身が経営している材木屋さんの株式会社カワイでのお仕事からコメントをもらいました!

 

======

こんにちは!大工村のノリさんこと、株式会社カワイの川合です。

 

木材業界への影響が今後どうなるか、いつまで続くのか。先行きに不安が募るウッドショックという状況下で、大工村メンバーの工務店さんやそちらを通じてお客様のご心配の声を耳にする毎日で、本当にどうしたものかと思うところです。

 

そこで私がお取引のみなさまへお伝えしているのは、戸建て住宅を建てるのにあたって材種指定をせず、まずは必ず構造計算を行って検討するところから始めてください、と工務店さんへお願いしています。まずは、計算で出た結果から樹種を選定する。そうすれば、選択肢を広げることとなり対策の一つになるからです。

 

例えば、梁一つでもホワイトウッド、レッドウッド、米松、杉、ヒノキがあります。樹種への強いこだわりを優先することを一旦脇に置いて、必要な強度に基づいて材を選ぶという方法へ変えてみていただくということです。

 

無垢材だけでなく集成材へも同様に価格高騰の影響が出ていますが、コストだけでなくあくまでも住宅の性能を保つ上でのデータに基づいた選択肢の幅を広げて考えて行けるようになることが求められている気がします。

======

 

こちらのウッドショックに関しては、今後も状況の変化を注意深く見守っていきながら対策をとっていくこととなります。

 

ご相談や詳しい説明をお聞きになりたい方は、大工村ツアーズorリブスクカフェ(DIYスタジオでやってます!)へ、ぜひご参加ください。

ご案内役のノリさんが、業界のリアルな情報とともにお話をさせていただきます!ご参加お待ちしています。

 

 

補助金活用で高性能な家づくり応援!令和3年度地域型グリーン化事業の解説

木造で新築戸建の計画をされている方へ!

今回も大工村から"実のある"応援情報をお届けしたいと思います(^ ^)

 

 

それは「地域型グリーン化事業の解説を利用した最大補助金額は170万円」という情報です!

この補助金を元に、ぜひ高性能な家づくりを選んで、長く暮らす時にかかるお金の負担が減る家をつくっていただきたいと思います。

 

では、「最大補助金額170万円」の解説です。

補助金額算定の仕組みとしては、家の性能の基準が長期優良住宅もしくはZEHであることです。こちらに加えて【省エネ強化、若者・子育て世帯、三世代同居、地域材】の4項目が条件に従い加算されることによって、最大補助金額が170万円となります。

 

長期やZEHの家にしよう!と考えたとたん予算オーバーになりそう...という不安があると思いますが、"予算オーバー"部分は補助金を活用し、安心して基本性能をグレードアップしていけばいいんですね。

 

大工村メンバーの工務店さんが、家の性能グレードとイニシャルコスト、ランニングコストをシミュレーションしたところ「平成28年基準性能の家は、8年目でG1基準の家のランニングコストを超える。」という結果が出たそうです。

 

温熱対費用グラフ[大工村版].jpg 

 

住んでからかかる費用を抑えるには、建てる時にしっかりお金をかけよう、というところに話は落ち着きますね。

ぜひ、補助金を積極的に活用する家づくりをお勧めしたいと思います!

 

大工村ではこれからの大きくなる子どもたちがこの地域でのびのびと大人と触れ合う体験を重ねられるそんな豊かな地域社会を作っていきたいと思っています。それを実現するためには、やはり住まいの高性能化は必須です!

大工村メンバーYouTubeチャンネルのご紹介♪

コツコツと情報発信を続けている大工村♪

家づくりの情報収集場所は、今はすっかり住宅展示場からWEB、SNSになりましたね?

さらに台頭目覚ましいのがYouTubeといった動画系コンテンツ。

芸能人や著名人に限らず、誰もが見るだけでなく発信することが当たり前になった証拠でもありますね。

 

 

大工村メンバーの中にも、積極的に動画配信をしているメンバーがいます。そこで今回ご紹介するのは大工村メンバーのYouTubeチャンネルです!

 

「【家づくりは人生づくり】注文住宅 平松建築」(磐田市・平松建築株式会社)

https://www.youtube.com/channel/UCI-_lpDZ6fsRbNjo-FzxBuA

(^ ^)チャンネル登録+高評価をぜひぜひよろしくお願いします!!

 

平松さんのチャンネルでは、毎週金曜日ライブ配信しているのが特徴。つながりのある方をゲストに迎えて配信する時もあり、先日はRebootSchoolでお世話になった株式会社ママバトン・杉山さん(掛川市内を中心に活動するママ団体)が出演した時もあったんですよ。

視聴回数も伸びてますね〜(笑)

 

平松さんの動画ライブラリを見ていると「自分の会社の紹介・PRではなく、家づくり全般のノウハウや解説がされている」ということに気づきます。

 

どこかで誰かが困っていること、悩んでいることを平松さんの経験や知識で持って解決してあげよう!ということなんでしょうね。無料で学べるなんて、本当にありがたい(^ ^)

 

YouTubeはコロナ禍の影響もあってか、PCやスマホで1人で見るスタイルから、場所はリビングのテレビでみんなで見るスタイルへと変化してきています。コンテンツのバリエーションも増え、家族で住宅展示場に行かなくてもおうちで好きな時に家づくりの勉強ができるっていいですね〜。

第2回RebootSchoolリブートスクールに協力しました!

大工村がある磐田市豊岡で開催されたRebootSchoolリブートスクール。

1回目の昨年は、コロナ感染拡大が始まった頃で開催見合わせとなりましたが、今年は見事に開催!

後援者として協力した大工村としてもまずは無事の開催に安堵しているところです。

 

少しずつですがソーシャルディスタンスの行動が根付き、気をつけながらも心を通わすことができる実感をみんなで分かち合った機会となりました!

 

RebootSchoolリブートスクールでは、大工村の活動共共通のお子さんへの未来の職業観につながる取り組みをご紹介。それは、「こどもガレージセール」。

 

内容はフリーマーケットで、お子さんたちが「どうやったら買ってくれるかな?」と考え、値段下げたり、陳列の仕方を変えたりと、自分たちなりの工夫で運営していました。

 

そして、当日は2014年から掛川市内を中心に活動するママ団体「株式会社ママバトン」代表の杉山さんが応援しに来てくれました!熱心に活動を続ける杉山さんは、お子さんをのびのび成長させたいという想いを持つとっても行動力のある方。

当日、こどもガレージセールの看板を即興でしかも手書きで描いてくれました^ ^

ありがとうございました!

 

 

●株式会社ママバトンさんの活動はこちらをご覧ください。

https://www.facebook.com/mamabaton



常日頃から職業体験を通じてお子さんにたくさんの感動体験を積み重ねてほしいと活動している大工村。大工仕事であればモノづくりを、ガレージセールでは販売や仕事の上でのコミュニケーションの面白さがお子さんにの記憶に残ってくれたら嬉しいですね!

 

今後も大工村は子どもたちの体験を応援していきたいと思います。

令和3年度グリーン住宅ポイントについて

新年度の令和3年度スタートを来月に控えました。建築工事に関わる各制度が整う中、新築やリフォームに活用できる「グリーン住宅ポイント」のお知らせを、いち早くお届けしたいと思います!

 

「グリーン住宅ポイント」は、新築戸建の方や既存の住まいのリフォームにおいて、一定の要件を満たせば商品交換や追加工事に利用できるポイントが発行されます!

 

>グリーン住宅ポイント事務局ホームページ

https://greenpt.mlit.go.jp/

 

 

対象工事となる要件のポイントは「住まいのエコ化」です!

表面的な改善ではなく、住まいの根本から性能を高め、長持ちかつ快適さを実感できる住まいを増やすこと。そうした需要を高め、コロナで落ち込んだ経済を立て直していくことへとつながっていきます。

 

今はまだどうしたらいいかよくわからないけど、メリットがあるなら活用したいな、という方には大工村で、包括的にご相談をお聞きしますよ。そして、制度の解説についても掘り下げて詳しくお話します!窓口は、大工村を運営する材木屋カワイが開催する「リブスクカフェ」や「材木屋ツアーズ」。理事長のノリさん自ら、対応させていただきます!

 

住まいのことから、地域のクチコミなど。情報の宝庫の大工村まで、お気軽にお問い合わせくださいね。

 

前のページ 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21