大工村

新着情報

ピックアップ情報の記事

いよいよ今週末に開催します!!

『天竜材でカホンを作ろう♪andハロウィン in Toyookaいよいよ今週末に開催します!!

カホンプロジェクト.jpgのサムネイル画像カホンプロジェクト.pdfは

【スケジュール】

1部 14:00〜カホン作り(事前予約制) 16:00〜作ったカホンで演奏します♪ (カホン作り1組様、参加費5,000円)

2部 16:30〜ハロウィンパーティー 仮装をして集合♪ お菓子の交換会☆

3部 18:00〜フルートミニ演奏


※カホン作りは、事前予約制です!!まだ若干の空きがありますので、作ってみたい方是非ご予約下さいね(^_-)-☆

 

 連絡先→080-1586-6909松下まで e-mail 5656@kk-kawai.com お名前 人数 ご連絡先をお願いします。

 

ハロウィンパーティーからのご参加も、大歓迎です!! 交換用のお菓子を300円以内でお持ち下さい。

 大人も小さなお菓子をたくさん用意して 子ども達にプレゼントもいいですね♪

フルートミニ演奏♪♪ 前回はこんな感じでしたよ!!

ご家族・お友達と楽しい時間をお過ごし下さい(^^♪ たくさんのご来場お待ちしています☆

日程の変更!住まいるコーポレーションさん 完成見学会・住宅ローンセミナー開催

住まいるコーポレーションさん完成見学会のお知らせです!!

平成26年11月8日(土)~11月15日(月)まで毎日開催します!!

今回の会場は、『掛川市中宿、和モダンの家』です♪♪

o-480.jpg

詳細情報はこちらからご確認下さい。

住まいるコーポレーションさんでは、住宅ローンセミナーを開催しています。

次回は平成26年12月14日(日)に開催します。

セミナーの詳細・申込み等は住まいるコーポレーションさんホームページこちらからご確認下さい。

グラウンドワークスさんイベント情報☆

グラウンドワークスさんのイベント情報です!!

大工村でも開催し大好評でした『お菓子の家づくり!!』が、なんとグラウンドワークスさんで体験する事ができます。

10/4(土)・10/5(日)の2日間で開催します。※完全予約制なのでお申し込みをお忘れなく!!

GW.jpg

詳細情報・お申し込み先はグラウンドワークスさんホームページこちらからどうぞ(^^♪

ウッドワン 木の扉 汚れ落ち実験

木の扉のキッチンは汚れが心配。。。という声にお答えして実験を行いました。

まずは上の動画を見てみてくださいね♪

動画以外に撮影した写真は下を見てみてくださいね♪

2色の扉(ナチュラルとブラウン塗装)で実験!!

実験開始直後の表面の様子です。

IMG_2287.jpgIMG_2286.jpg

IMG_2285.jpgIMG_2284.jpg

IMG_2291.jpgIMG_2290.jpg

IMG_2289.jpgIMG_2296.jpg

写真からも分かるように汚れ弾きが強く、浸透していかないのが想像できます。これは、ウッドワンの高密度ウレタン塗装技術により、木目の表面のテカリを押さえ、ウレタン塗装されているからです。実際に手に取ってみると、木目の凸凹を肌で感じる事が出来ます。

一晩(15時間)経過したそれぞれの汚れは、乾燥してカピカピな状態でした。

RIMG0166.jpg

特に漂白剤は白い粉のようになって、しっかりと扉にこびりついているように見えました。

さあ、ここから拭き上げていきます♪

写真は濡れ雑巾だけで拭いた後です。これでも十分にきれいになっています。

IMG_2308.jpg

IMG_2307.jpg

斜めから見ても実験前と同じ輝きです♪

ただ、肉眼でじっくりと光を当ててみると多少跡が残っているように思えたので、キッチンマイペットを使って拭き上げてみたら、肉眼でも汚れの後を確認できなくなりました。

最後に、下の2枚の写真はクリックすると大きな写真で詳細を確認できますよ♪(各6MB)

IMG_2304.JPG

RIMG0168.JPG

このように木の扉でも、ウッドワンのウレタン塗装された木の扉は安心の性能でした。

次はあなたの目でご確認くださいね♪

こちらの実験は静岡県西部の大工 工務店さんの家作り紹介サイト!!

"大工村.com"と"ウッドワン 浜松営業所"で協力しておこないました。

woodyキッチン扉♥フェア

表紙.jpg

みなさ~ん 天然素材の美しい木目のキッチンが今なら♪ オ ト ク!!

大工村.com会員の工務店だから扱える特別キャンペーン特価でご紹介中です!!

イメージ部屋1.jpg

たとえば、輸入キッチンに憧れている奥様必見ですよ♪

国産の高クオリティーで安心の木製キッチンはウッドワンで決まり!!

こちらのキッチンが気になる方は大工村.comへお問い合わせくださいね。

※添付写真や内容などをじっくり見たい方はこちらへどうぞ

でも~~。。。水を使う所で木の扉は心配。。。

って言うあなたはこちらをご覧くださいね。汚れ落ち実験動画

お手入れ1.jpg

お手入れ2.jpg

上の画像をPDFでご覧いただく場合はこちらをどうぞ→お手入れ方法2.pdf

お手入れ楽々で汚れも付きにくい処理をしてあるので意外と安心なんですよ。

実際に手にしてお試ししたい方はご連絡くださいね。浜松市の船越バイパス沿いにメーカー ミニショールームがありますよ♪醤油やソースをたらして、時間が経った後に雑巾ひと拭きできれいになるのを見ていただけば安心してくれるはずですよ。

こちらのキッチンに使われている木はニュージーランドのパイン!!

通称 "ニュージーパイン" は魅力いっぱいで地球環境に配慮した愛情たっぷりな木なのです。

無垢の説明.jpg

木目の説明.jpg

そんなニュージーパインの特徴や魅力などは↓↓↓↓↓

                        こちらをご覧ください

キッチン色違いイメージ.jpg

最後に、今回ご紹介のキッチンの特徴をまとめてみました。

機能説明.jpg

も う い ち ど !!

上記画像では見にくいと思いますのでこちらへ進んでメーカーカタログを見てくださいね。

それでは、長時間お付き合いいただきましてありがとうございます。

天然素材の木の扉を使ったキッチンの魅力。。。伝われば嬉しいです♪大工村.comでは静岡県西部の大工 工務店さんと一緒に新築 リフォームの工事を通じて、皆様の豊かな生活の基盤となる家を考えます!!ぜひともお気軽にお問い合わせくださいね♪

前のページ 44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54