大工と一緒に作る家。石牧建築の石牧さんはご家族が愛着を持って「紡ぐ」いえづくりを「家の守り人」として活躍しています。家が家族とともに刻を超え傷や艷を愛おしく感じ、家族が輪になる家作りは必見です。
オフィシャルホームページもともと大工になりたかったのが大きいですね。
父親が大工だったのもあると思いますが、幼稚園の頃から大工になりたいと思っていたのを覚えています。
会社を継ぐ意思を持ち始めたのは、中学・高校の時に父親の元で手伝いやアルバイトををしていた時でしょうか?
ただ、親のあとを継ぐということが恥ずかしかったんですよね。周りは就職活動して、苦労して就職しているのに、自分は親のあとを簡単に継いでるみたいな…。
そのため、自分は親の元で過保護に扱われていると思われたくない分、本気で取り組みました。建築士や宅建の資格を取ったのも本気で取り組んだから 出来たことだと思っています。
就職してから12年、30歳で2代目を継ぎました。
本気で取り組む姿勢が習慣化されたので未だに勉強意欲は減ってません!
「家のことなら何でも知っている」と当社のお客さんはきっと思っていますし、私もその想いに応えたいと取り組んでいます。
どんなにいい職人さんがいてもそれを伝えることが出来なければお客様には満足してもらえれないですから。
家作りというよりも人づくり。
若い職人の育成にこだわっています。
理想は1年に1人を育てることです。
若い職人が育っていけば、その分だけ建てた家を長く見れる人が増えるということで、より高い次元でアフターフォローが出来ると信じているからです。当然のことながら1人の人間を育て一人立ちさせるということは、自身がそれだけの技術と経験を持っていないとできないと思いますし、常に家の ことを考えているからできることだと思っています。
また、数値の裏付けにもこだわっています。
勘に頼らず、構造計算や耐熱性、耐震性など数値の裏付けを元に家作りに取り組んでいます。
あとは、手刻み加工へのこだわりは強いと思っています。
私は今までに1500〜2000坪以上の墨付けをしてきました。同じ年齢でここまで墨付けしている人はいないと思います。
材木は鉄などと違い、同じものはありません。
そのため、手刻みの方が強度が残せる場合があったり、手刻みだからこそ出来る構造だったりと多くのメリットがあります。
手刻みなど、大工の技能にこだわりを持ちながらも数値の裏付けを大切にすることで、お客様が安心して満足できる家作りを実現しています。
これが石牧建築のこだわりです。
日々の勉強と、新しい技術などの探究心は負けたくないですね。
建築などの大学の講演会を聞きに行くことも多くあり、現在でも
・MOKスクール(設計)
・住宅医スクール(リノベーション)建築病理学
・温熱教室(断熱)
などスクールや講演会、講義を聞きに行っています。
知識が無いと、良かれと思っていたことがマイナスになってしまうことがあり、結果としてお施主様が被害を被ることになります。それだけは避けたいOrderですね。
大工なら伝統的な技術を。設計ならデザインやヒューマンインターフェイス、工務店なら耐震性や性能について強みがあります。これらすべてを満たせOrderるような家作りをしたいと思っています。
大工という仕事は、人の幸せの元に成り立っていると思うのです。
25歳くらいの頃、福祉住環境コーディネーターという介護の資格を取りました。
それで難病と言われるALS(筋萎縮性側索硬化症)のお施主様の依頼を受けましたが、工事が終わって1週間後に亡くなってしまいました。
もっと長く使ってもらえるようにできなかったか…と考えると今でも悔しいです。
大手の営業マンに、地域の工務店は長期優良住宅や省例準耐火建築は出来ないと言われ、当社を選んでくれなかったことも悔しいです。
当社では、どちらも対応できることなので…。
嬉しかったことは、始めて1棟まるごと施工したお客さんがすごく喜んでくれ、その後娘さんの家を建てることになったのは嬉しかったです。
世代を超え、父親の代から僕に繋がっていると思うと本当に嬉しいです。
会社名 | 有限会社石牧建築 |
---|---|
住所 | 〒434-0923 静岡県浜松市中央区北寺島町214-23 SPACE SEVEN |
電話番号 | 053-523-9180 |
FAX | 053-523-9181 |
ホームページ | http://ishimaki.com/ |