大工村公式ブログ

家づくりノウハウの記事

無垢材のお話④ ~木の表情 その1~

ようこそ、大工村へ!先回( https://daikumura.com/blog/hitorigoto/2017/06/post-956.html)に引き続き、無垢材の4回目です。

無垢材の魅力は、その表情にもあります。人間と同じように、自然の中で育った木だからこその個性をいくつかご紹介します。みんな違うからこそ、選ぶ楽しさも二倍、三倍!愛着が持てる木がきっと見つかりますよ。
 6.jpg



★濃淡

淡かったり、濃かったり、赤みがかかっていたり、白っぽかったり...。木の濃淡には同じものはありません、同じ木でも違うんです。ですから、同じ木でも板状につなぐと、そこにも微妙な濃淡が現れ、豊かな表情がつくられます。

床材に使う場合など、面積が広くなればなるほどこの濃淡による印象が変わってくるので、施工事例などを見て雰囲気をつかむのもお勧めです。

 

★木目

木目とは、表面に現れる模様のこと。年輪や、水分などを吸い上げる導管などの並び方によって変わってきます。濃淡と同じで、同じ木でも同じ木目にはなりません。

切り出した丸太をどう切るか、によっても木目は違ってきます。年輪が並行な木目は「柾目(まさめ)」と呼ばれ、年輪が山形や筍形になるのを「板目」と呼ばれます。「柾目」は丸太から取れる量が限られるため、高価になりますが、木目がきれいに揃っているのは本当に美しいですね。

 

木の年輪の間隔は、「1/fゆらぎ」とも言われています!

「1/fゆらぎ」とは、自然界に存在する、一定のようでありながら不規則な"ゆらぎ"のことで、人間を心地よく、安らかな気持ちにさせてくれるのだそうです。ろうそくの炎の揺れ、小川のせせらぎの音、蛍の光り方、木漏れ日、心拍間隔などがあげられます。

木がやすらぎを与えるのも納得がいきますよね。そしてその木の年輪の間隔にも1/fゆらぎが存在するというわけです。

無垢材の表情のお話は、次回に続きます!

 

大工村エッセイ ~断捨離のススメ①~

ようこそ大工村へ!村長のノリです。

"断捨離"や"終活"という言葉が定着しましたね。私自身も、終活を考える年齢になりました。
住宅に携わっていると、子どもたちが大きくなったあとの家をどうするか、という問題をよく聞きます。
夫婦のどちらかが亡くなり、広い家に一人、残されてしまった...。
たくさんある荷物、使わなくなったモノを片付けたいけれど、身体が動かない、どこから手をつけてよいのかわからない...。

断捨離は、住宅についても言えるんです。
お子さんが家から出てしまい、戻ってくる見込みがないとしたら、売るしかありません。
中途半端に大きい家は、実は、売りづらいのです。売りやすいのは60~75坪くらいの大きさ。このくらいに分割しておけば何かあった時に売りやすくなります。つまり、家を"減築"するのです。
売れない大きい家が町内に増えていけば、犯罪の面でも心配ですよね。解体して更地にするにも、かなりの費用がかかります。残されたお子さんたちが困らないように、資産もコンパクトにしていくことを考えてみませんか。

いつかは直面する問題は、夫婦で事前に話し合っておくことが必要です。
6月11日(日)「士業専士不動産無料相談会」を開催します。
わからないことは早いうちに専門家にご相談ください。

8-1.jpg

日時:2017611日(日) 10001530
場所:DIY-studio(磐田市下野部285)*磐信豊岡支店前
お問合せ・お申込み先:0539-62-9200ICOI不動産 松下)
※事前予約をされた方は、別会場にて秘密厳守でご相談いただくことも可能です。

★安心相続対策セミナー《元気なうちに家族信託》
「家族信託」とは、新しい財産管理の仕組みで、"信託"という手法を活用して財産管理を家族自身が担う「家族の家族による家族円満のための信託」です。
「成年後見制度」や「遺言」の代わりに円満な資産管理・継承を実現する仕組みでもあり、注目されています。

8-2.jpg

日時:2017611日(日) 1330~(60分)*限定5
場所:DIY-studio(磐田市下野部285)*磐信豊岡支店前
お問合せ・お申込み先:0539-62-9200ICOI不動産 松下)


家づくりQ&A:家賃を払い続けるより、早く家を建てた方が安いって本当ですか?

ようこそ、大工村へ!
大工村では、家づくりをお考えの皆さんからご質問をいただきます。
今回は、資金面のご質問ICOI不動産松下がお答えします。

2.png


Q:よく「家賃を払い続けるより、早く家を建てた方が安い」と聞きますが、本当ですか?

A:「安い」ではなく、「メリットが大きい」という表現が適していると思います。

「持ち家だったら、住宅ローンを返し終わればお金がかからないから結果的に安く済みそう」と考える方もいるかもしれませんが、家は10年、20年に一度は必ず修繕する必要が出てきます。
なのでメンテナンスの費用を考えると、家賃を払い続けるよりも必ず安いと言えるわけではありません。

しかし、「いつか家を建てるつもり」で「頭金の支払いが可能」なのであれば、多くのメリットを早く受け取るのは得策だと考えられます。
住む場所を借り続ける賃貸住宅とは異なり、家を建てる場合はその場所が「資産」になります。
注文住宅であれば、外観や内観、設備にいたるまで自分好みの仕様・デザインにすることができ、リフォームも思い通りにできます。生涯、自由な生活ができるということですね。

住宅ローンを組んだ場合は、団体生命保険に加入します。ご主人にもしもの事があった時にご家族には返済の義務が残らないという点も、賃貸住宅とは大きく異なります。

「貯金が少ないけど、早く家を建てたい!」という方には、まずは頭金だけでもご用意いただきたいので、またの機会にお金の貯め方にまつわるお話をさせていただきたいと思います。
分からないことがあれば、お気軽に大工村へお問合せくださいね。

掛川市役所のこども課に「大工村コーナー」ができました!

ようこそ、大工村へ!
大工村のある磐田市の先隣、掛川市の市役所に、大工村コーナーが設置されました!

 3-1.png


大工村が参加している取り組みの「TOUKAI-0」で発信している、"住宅の耐震化の大切さ"をお互いに広めていこうということで、掛川市役所 こども課にご協力いただけることになり、コーナー設置がされました!
大工村コーナーでは大工村が定期発行している「わくわく新聞」「クラシカル」といった情報紙が配布されています。


【TOUKAI-0って?】
静岡県が進めている住宅の耐震化プロジェクトです。「想定される大規模地震による犠牲者を8割減少させる」という目標を掲げており、耐震診断から耐震補強まで一貫した補助制度のほか、耐震技術の紹介、民間建築団体の組織化、様々な広報啓発など、総合的な取組みを行っています。
――TOUKAI-0公式サイトhttp://www.taishinnavi.pref.shizuoka.jp/toukai0/)より

 3-2.png


大地震
が起きた時、無傷の人が多ければ、救助する側の人数が増え、もっとたくさんの命を助けることができる。
こども達がどこに遊びに行っても、安心できる地域になるためには、どうしたらいいだろうか......。イザという時のためにイマできることをしっかり考えておきたいですね。


大工村のある磐田市のみならず、掛川にお住いの皆さんのお近くにも大工村の情報をお届けしています。掛川市役所こども課の「大工村コーナー」、よろしくお願いします!

話題のストーブの取り扱いを始めました!~大工村で購入できるストーブ~

ようこそ、大工村へ!
いよいよ冬が始まって、外に出たくないな~という方も多いのではないでしょうか?
寒い日は暖か~い部屋でのんびり過ごしたいですよね。
そんな皆さんには「ストーブのある生活」がオススメです♪


大工村が取り扱いを始めたのは、"トヨトミ"社と"モキ製作所"社のストーブ。DIY-studioにお越しいただくと、トヨトミ社のペレットストーブとモキ製作所社の防災イベントストーブ無煙かまどをご覧いただくことができます。

1-1.png
1-2.png
1-3.png

近年よく耳にするようになった「ペレットストーブ」とは、木の端材やかんなくずといった廃材を凝縮して成型した「ペレット」という木質バイオマス燃料(リサイクル燃料)を使って火を起こすストーブ。
捨てられるはずだった資源を有効活用できるため、今では国をあげて普及がすすめられています
さらに、を上げるのが燃え始めから完全燃焼になるまでの間しかないという点も、「エコ」であるとして評価されているんです。

防災イベントストーブは、電気を使わずに薪や小枝、炭などの燃料で火を起こすことができる薪ストーブです。暖を取る以外に、炊飯や調理にも使えますので、その名の通りイベントごとにも持ってこいですね!

ペレットストーブや薪ストーブを設置する際には、排気口を確保するための工事が必要になりますので、特に家づくりを考えはじめた方や家づくり真っ只中の皆さんにとっては、検討するなら"今がチャンス"です♪
ぜひ、大工村へお問合せくださいね。