2008年7月アーカイブ

H200729-1.jpg

木には真ん中の芯に近いところ(赤身)と、外の皮に近いところ(白太)があって、この床板は赤身のところで作ってあります。天竜杉は赤身がピンクのものばかりでなく、黒みがかったようなものもあります。それは木が育った土に関係があるのです。

そんな木の故郷・生い立ちのことを考えながらの生活もいいものですよね?

さて、そんな杉の木ですが、暖かみがある分だけ柔らかい。(硬い木は冷たいんですよ)

H200729-2.jpg

こんな傷も日々の快適な生活を天秤に掛けたらたいした問題ではないと感じられるはず。たとえば、風呂上り、ちょっと塗れた足であるいてもベタベタしない!! さらっとした歩き心地は杉だからこそですよね♪ この暑い夏 こんな快適な空間を体験したい人は連絡くださいね。 大工ちゃんの家をこっそりご案内します。

みなさんのご来場ありがとうございました。大工村.comの認知度もググッと上がって!?大満足の2日間でした。

そこでおこなわれた積み木マスターの結果をお知らせします。

H200728-1.jpg こんな感じになりました。大接戦でみんなに優勝をあげたい。そんな気持ちでした。子供たちの真剣な目に、やる気をもらいました。

 

H200728-2.jpg  H200728-3.jpg

大工村.comブースでは、遠州で家作りをする人が一人でも地元の大工・工務店様へ目が向くようにお手伝いしています。せっかくの家作り、個性とやる気、センスいっぱいの大工さんと楽しんで家作りしていきませんか?

皆様の情報交換を応援していきます。

H200727-21.jpg  H200727-22.jpg

ありがとう

H200727-18.jpg  H200727-19.jpg

楽しく 遊んでくれて ありがと

H200727-20.jpg

弟さんも一緒に!!

H200727-17.jpg もっとつめたかな?悔しさいっぱいで18個

 

それでも5位だから 立派立派!!

H200727-15.jpg H200727-9.jpg

楽しく遊んでくれてありがとう。

H200727-10.jpg

H200727-14.jpg 25個 すごい

H200727-7.jpg  H200727-8.jpg

兄弟みんなで挑戦してくれました。

H200727-5.jpg 

H200727-6.jpg何個つめたかな?上手にできました。

H200727-3.jpg  H200727-4.jpg

いっぱい積めたね。24個はただいま第1位ですよ!!

H200727-3.jpg  H200727-4.jpg

いっぱい積めたね。24個はただいま第1位ですよ!!

H200727-1.jpg 慎重に 慎重に

 

H200727-2.jpg

16個積めました。 ありがとう

H200726-1.jpg  H200726-2.jpg

いっぱい積んでくれました。元気いっぱいありがとね。

20個が限界かと思っていたんですが...

 

ついに出ました24個!!

さいとうみゆちゃん(11歳)が新記録の24個達成。

凄い^^

200807261435000.jpg

頑張って積んでます^^

 

200807261439000.jpg

24個達成!!

よく頑張りました^^

浜松市東区からお越しの斉藤さんが挑戦中。

大正生まれのおとうさん凄い!!

頑張って^^

200807261335000.jpg

 

結果は...

 

200807261344000.jpg

19個。

見事現在第2位です^^

もえちゃん(2歳)が積木積みに挑戦してくれました^^

奮闘中のもえちゃん

200807261236000.jpg

最後は頑張って12個積んで笑顔のもえちゃん。

現在12個で同率2位です^^

200807261239000.jpg

今挑戦してくれたももはちゃん(4歳)が、頑張って11個積みました!!

3位にランクイン。

最後まで残るかなぁ^^

200807261204000.jpg

今日は浜松産業展示館でのイベント^^

たくさんの方が来場されています。

そんな中、大工村では『自家製積木の積み上げ大会』を開催中!

小さなお子さん達が一生懸命挑戦してくれています。

 

現在の順位は...

200807261155000.jpg

たくさんのご来場、お待ちしております!!

H200725-1.jpg

浜松産業展示館で会いませんか?

積み木をいっぱい積み上げたみんなの笑顔が見たいです。

楽しいイベントいっぱいで皆さんのお越しをお待ちしてます。

10月に社名が変わり、それにともない商品の入れ替えもすすんできます。

今日は新発売のキッチンとユニットバスを見に行ってきました。

正式にはお盆開けに浜松のショールームへ展示されるのでぜひ見てくださいね。

H200724-1.jpg
パナソニック電工の商品は「おそうじラクラク」をテーマに商品づくりをしています。

今度の浴槽はすごいですよ

キッチンに横並びのIHがつくんですよ

まだまだ魅力的な商品がいっぱいですが、今日はこれくらいにしておきます。

興味のある方は、今週末の浜松産業展示会に来てくださいね。

大工村.comで来ましたと言ってもらえれば無料で入場できますよ。

˙200724-2.jpg

2日間でいろいろなイベントが開催されるようです。 H200723-1.pdf  ←詳しくはこちらまで

住宅作りは家族の大仕事です。信用できる業者さんにまかせっきりでもいいのかもしれませんが、ある程度自分で情報収集できる方法があります。それがインターネットとこのような住宅関連イベントへの参加です。

日進月歩、商品の入れ代わりが激しいこの世界で自分にあった商品を探す事ができますよ。

楽しいイベントなので是非お越し下さい。

 

※業者向け展示が目的のイベントのため、一般の方への売り込み等は一切ありません。

 

今週末は浜松産業展示館で、松下電工(10月からはパナソニック電工)の商品の展示を中心とした展示会があります。そこに、大工村.comブースを出すようになりました。このページを見てくれた方はぜひお立ち寄りください。

さて、そこでどんなイベントをやるのかというと。。。まだ秘密!!

こんなものを使います。
H200720-1.jpg H200720-2.jpg
桧の四角い切れっぱしの角を丸く削って、積み木?会場に遊びに来てくださいね。

さて、最近暑いですよね。こんなものを見つけました。
H200720-3.jpg
大接近での撮影にも動けず。多分さすがのセミも暑すぎたのでしょう。

こんな暑い中今週末のイベントの段取りをしていました。皆さんに来てもらえる事を信じて。。。お待ちしています。入り口で大工村.comで来ましたと伝えてくれれば無料で入場できます。

ポストをつけようと考えているのですが、表札はどうしましょう?

このポストは松下電工のポストです。写真が暗くて分かりにくいのですが、純白でキレイですよ。

H200719-2.jpg

取り付ける木は、玄関扉などに使ったカリンの木が余ったのでそれを立ててみました。上から表札分あけて取り付けようかと思っています。

 

H200719-1.jpg 

徐々に出来てきましたよ。庭が

テーマの丸(輪)が感じられるようになってきました。

H200716-1.jpg

左は家庭菜園 ブルーベーリー 野いちごなどが候補です。上手にできるかな?

H200716-2.jpg

裏庭には草取りをした草を集めて腐葉土にする場所を作りました。

ゴミに出さずに再利用

今日は保険の見直しをしているライフサロンさんへ行ってきました。

店内は素敵な香りがして、ゆったりと自宅にいるような感じで心地の良い空間でした。

どうしてここに来たか?それは住宅ローンと家族の保険の見直しは切っても切れない関係だからです。結婚を機にそれまで他人だった2人が住まいを建てる。子供も生まれて忙しいのに保険の事なんて。。。付き合いもあるしすすめられた保険でいいか。

こんな感じで入っている人が多いと思います。ただ、選び方によっては、同じ金額でも保険の条件が良かったり、月々の支払いは押さえられたのに家族に充分必要な条件を受けられたりします。

どうして安くて条件が良くなるの?それは、各保険会社によって得意な分野があるからです。その得意分野の保険だけを組み合わせていけばいいのです。それが出来るのが、大工村.comアドバイザーの浜松ファイナンシャルプランナー山中さんと今回話をしていただいた"ライフサロンさん"なのです。(HPこちら)我が家は山中さんに相談しました。もちろんおすすめなのですが、ライフサロンさんの雰囲気もとても良かったですよ。興味があったら一度連絡してみてくださいね。

家族の保険の支払い金額を5,000円/月々押さえて住宅ローンの支払いにまわせば、100〜130万円ぐらい借りる事が出来ます。床暖房とかつけられますよ。家から出て行くお金は一緒なのにお得だと思いませんか?

天気

| コメント(0) | トラックバック(0)
昨日のニュースを見ていたら、天竜区二俣で37度?
昔から大きな大判焼きで有名な"大判屋"さんがテレビでかき氷(←こちらもデカイ)を売ってる映像が流れていました。暑いですね〜

そんな中、我が家はなんとかエアコン無しで過ごしていました。家中の窓を全開にして、入ってくる風はいくらかか快適な温度でした。我が家に使っているのはウレタン吹き付け断熱材。隙間もしっかりと入り込み、直射日光の暑さなどを遮ります。

実験でロフトと2階、1階の温度を測ってみたら、32度 風が入ってくればそれなりに過ごしやすい家ですよ。

最大のエコはエアコン・エネルギーを使わない生活。夜はアイスノンを使って寝ています。楽しくエコをして行きましょ。
H200712-1.jpg
結婚式をした場所で毎年お祝いしています。うちの子は1歳超えたらほとんどの食べ物を解禁して、ケーキなんかも食べてます。生意気!

甘さ抑えめでおいしいケーキでした。

我が家は毎朝ガスコンロでご飯を炊いています。

H200710-3.jpg

炊飯ボタンがついていて、火加減の調整を自動でしてくれます。"はじめチョロチョロなかパッパ?"的な感じですね。

H200710-2.jpg H200710-1.jpg

使っている鍋は、ストウブ(HPこちら)は、ル・クルーゼと散々迷った挙句に買った、ダッチオーブンです。この鍋は非常に重くて取り扱いは多少大変ですが、ジャガイモなんかもすぐに柔らかくなるし、素材の味がばっちりと出てくる優れものです。我が家では大絶賛の鍋なんですよ。

そんな鍋で毎朝美味しいご飯が食べれてます。

我が家のロフトにはYKKapの丸窓が3つあります。その窓から1日1回はうちの娘が外を覗いて喜んでいるのですが、そのイメージに合わせて全体的に丸を使った庭にする予定です。全体の雰囲気の写真は徐々に載せていきますね。

今日の庭屋さんの仕事は、コンクリートの洗い出し作業?なんでもツルツルのコンクリートの表面が固まる前に水をかけてブラシを掛けていくらしいのです。そうするとコンクリートの中にある小石が浮き出てきてとても素敵ですよ。

H200708-1.jpg

この写真はかんじきのようなものを履いた職人さんが、ホースで水をかけているところです。

H200708-2.jpg

手元はこんな感じ。地道な作業です。

H200705-5.jpg 見上げる高さは、30メートル前後?

H200705-7.jpg 

山側に切り倒して、葉がついた状態で乾燥させます。それは、葉から多くの水分が抜けていくためです。

H200705-4.jpg H200705-3.jpg

葉枯し乾燥を終えた丸太が積み上げられています。

この美しい天竜材を少しでも使ってみませんか?家の中で1本だけでもいいです。みんながちょっとでも使ってもらう事で、地元の山が生きてきます。

H200704-1.jpg

洗面所の壁にタカラのホーローパネル(鉄板で出来ていて、ホワイトボードのように使えます。)を貼りました。天井から床まで貼ってあるので、子供も落書きしています。

何かの本にどこか1面でもシール貼ったり、落書きできたり、子供がストレス発散できるところを作るほうがいいとか聞いたんですよね。楽しそうに遊んでますよ。

でも、やっぱり。。。

 

H200704-2.jpg

OBしてしまいました。両手に持ったペンを押え切れなかったうちの嫁。うちの子はそれを見て"あ~あ"とかいってました。 自分でやったんだろ!! って感じですが満面の笑顔に起こる気もしません。

 

日経新聞(H20.7.1)より

1989年~97年までに販売したこの商品に発熱や発煙、発火の恐れが見つかったため、無償で点検・修理すると発表した。

 

対象商品

常湯手段 泡湯家族 シエスタ 常湯手段Ⅱ 常湯家族 新常湯手段の6種

 

問い合わせ 0120-72-1290 今一度、家の24時間風呂の商品をご確認下さい。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm

↑↑↑これが財務省のホームページです

 

ちょっと難しいかもしれませんが、簡単に言うと住宅のために借りているお金の数%を家族が払っている税金から返してくれる制度です。条件によって違うので一概に言えないのですが、百万円前後返ってくる家族が多いみたいですよ。

ただ、期間が~平成20年12月31日!! 今年中になっています。

最近ではローン金利が上がり、消費税を上げる議論もあり、世界的に見て資材不足がすすみそうです。近いうちに建てようと思っているのなら、ちょっと早めに相談する事をおススメします。

どうして?本当?と思う方はファイナンシャルプランナー山中さんまでご相談下さい!! こちら

以前材木の展示会で買っておいたケヤキの板が、節まみれで割れていたあの板が、

H200701-3.jpg

こんなにきれいになりました。

H200701-2.jpg

割れているところはチョウチョをつけて、

H200701-1.jpg

節が抜けているところはあえてそのままに!!

大工さんは何をやっても器用なものなんですね。家作りをトータルサポートしてくれるのが大工さんですよ。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、2008年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年6月です。

次のアーカイブは2008年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。