2010年3月アーカイブ

みなさん NEDOという独立行政法人がおこなっている補助金をご存知ですか?

平成22年4月2日(金)~平成22年5月11日(火)
この期間に効率の良いエネルギーシステムを取り入れる
工事に補助金を1/3も出しちゃおうという企画ですね♪

じゃあ何を替えたらいいの?

一番取り組みやすいのが、お風呂のお湯を沸かすのに
ガスからエコキュートへ替える工事がおススメです。

でも、それだけじゃあもらえないのでエアコンと
エネルギー効率が良くなったのが分かるモニターを
一緒に設置すればOKなのです。

とは言うものの、なんだか分かりにくいこの補助金を
大工 工務店さん達はしっかりと勉強しているはず!?
今 エコキュートを設置しようと考えている方は
絶対に問い合わせすべき!!

もし、どこにも問い合わせ先がないよ〜という方は
大工村.comまでお気軽にどうぞ!!

※大工村.comでは工事の請け負いはしておりません。
 工事希望の方は安心 安全な大工さん 工務店さんを
 ご紹介いたします。
先日こんなニュースがありました。 住宅メーカー8社の共同運営ポータルサイトの東海版開設 住宅メーカー8社(旭化成ホームズ、住友林業、積水ハウス、大和ハウス工業、 トヨタホーム、パナホーム、ミサワホーム)は、 4月1日から共同運営ポータルサイト「家選びネット東海版」をオープンする。 8社の注文住宅や分譲住宅情報を紹介するサイトで、07年にオープンした 「首都圏版」に続くオープンになる。自社だけではカバーし切れない、 顧客との接点拡大を図るのが狙い。 掲載情報エリアは愛知、岐阜、三重、静岡の4県。掲載物件数は約150分譲地。 ついに東海版も!? やっぱりウェブの力はこれからもっと必要になるんですね。 大手もこの様に共同運営ポータルサイトに力を入れはじめました。 大工村.comもやっと板についてきた所ですが、日々の努力と地元のみんなの力で ハウスメーカーと切磋琢磨頑張っていける環境づくりをしたいですね。


野菜や花

いろいろ出来ました


この前駐車場を出る時に驚きました!?
駐車場もこんなにハイテク化されているのか!!

みなさん知ってました?

あ〜そうそう どうして驚いたかというと
いつもの様に入り口で写真の様に駐車券をもらいました。

用事を済ませて、料金を払って車に乗り込み出口へ向かいます。
通常なら出口の所でもう一度機械へ駐車券を入れてバーを上げてから
出て行きますよね。でも、ここは違いました。

出口の機械の近くへ行ったら自動でバーが開きました。

家族一同"エッ 料金払ったかどうか調べないでいいの???"
なんて思ったのですが、駐車券をよ〜〜く見てみたら、
駐車券の左下に、「お客様のお車ナンバー」と書いてあるじゃないですか♪

これで分かりました。出入り口で自動にナンバーを読み取り、
支払いが済んだ車かどうか自動で認識していたんですね。

ビックリしたので記事にしてみました。
みなさんこんな駐車場があるの知ってました???

いよいよスタートした住宅エコポイント!!

皆さんはご検討されていますか?

ポイントをもらって高性能住宅になるのなら
どんどん使っていきたいですよね♪

でも、どんな家ならもらえるの?
   申請は面倒ではないの?
   わからないことはどこへ聞けばいいの?

なんて疑問がいっぱい湧いているのは私だけ???

ということでエコポイントのことなら何でも聞けるお問い合わせ
窓口の連絡先を書いておきますね。
『住宅エコポイント事務局』 0570-064-717
                   ナビダイヤル(有料)
受付時間=9:00-17:00(土日 祝日も受付)
IP電話からのお問い合わせ先 03-5911-7803(有料)

こちらに聞いてみてくださいね♪


【大工ちゃんからの注意事項】
 ★ 予算(1000億)がなくなり次第終了なので、新築などの工事期間が
   長い物件に関しては注意が必要です。

 ★ ユニットバスの入れ替え工事には多くの場合、手すりとバリアフリー
   のポイントを窓を入れ替えることで同時に取得できるはずです。
 ★ 申請に取次窓口を使うと、80%OKが出ているのに対して、直接持ち込みは
   80%NGになっているそうです。取次窓口の利用をお勧めします。

新築にしてもリフォームにしても住みやすい住宅になるといいですね。

大工村.comは遠州の素敵な住まいづくりの応援サイトです。

先週末の黄砂は凄かったですね

この雨で流れ落ちるといいですね

さて 汚れた車を見て思ったのが太陽光バネルの汚れによる発電量の変化 やっぱり汚れたら発電量は減ってしまうんでしょうか?

実際に太陽光を設置して発電量をチェックしている方がいたら教えてくれませんか?

もし 汚れによる発電量の変化があったとしたら この雨で汚れが落ちて以前と変わらない発電量になるのかも気になりますね

誰か〜 〜 教えて〜 〜〓

スライド1.jpg
一般のお施主様からの受付もOKです♪

せっかくもらったポイントをしっかりと活用しましょうね!!

いや〜 今日は一日いろいろな体験が出来ました♪ 材木の伐採も見ましたよ♪


今日お邪魔した栃木の製材所は、桧の生息できる地域としては 最も北にある山だと説明していただきました。 だから、そこで取れる桧の柱の名前は"北限の桧 桧響(ひびき)"です。



こうやって伐採された丸太は、製材所へ運ばれます。

そしてこの映像のように機械で皮むきされます。



皮を剥かれた丸太は帯ノコの機械で丸から四角へと だんだん加工されていきました。

今日のまとめ映像

201003121112000.jpg

日光杉!

今日は元気がイマイチな林業業界でガッチリ頑張ってる製材所を見学に来ました

まずは仕入れ先の原木市場にて丸太の話をしてもらいました

これから山へ移動して弁当タイム! 大自然を感じながらモリモリ食べるぞ

何の事でしょうか???


ヒントは3つ!!

 ★ パナソニック独自の『ナノイー』技術搭載

 ★ 室内の湿気を適度に吸収

 ★ あのイヤ生活臭を軽減


SRかわら版浜松【3月号】.jpg

詳細はこちらのPDFファイルより(SRかわら版浜松【3月号】.pdf


答えは分かりましたか?

それにしてもパナソニックはいろいろな快適商品を出してきますね♪


浜松の柳通にあるショールームは週末がいつも満員御礼!!

予約なしではショールームの接客員が足りない事もしばしば。。。

人気があるんですね!!


取り立てて説明なしでふらっと立ち寄りたい時には遠慮せずに

入ってみてくださいね。



いよいよはじまりましたよね♬
我が家のお風呂にももうすぐ内窓が届くはず!!
(YKKapのプラマードUユニットバス専用)

それにしてもどんな物に交換できるんでしょうね
という事で早速こちらから検索。。。

なになに いろいろありすぎて目移りしてしまいますが
なるべくポイントから現金への還元率が高い物を選ぼう!!
例えば、
 ★ ベスト電器商品券は10,000ポイントで12,000円分買える♬

とは言ってもポイントよりも多く還元してくれる所は少ないようです。

多くの所はポイント同額か、5%程度の手数料を支払う感じに思えます。
ポイントはその他にも工事代金に振り分けたり、環境系の募金をしたり
まだまだ奥が深そうです。

皆さんも是非エコポイント工事をご検討くださいね♬

今週の土曜日(3月6日)に豊田町駅の北のほうにある
ナイス株式会社さんが「材木市場の展示会」を行うそうです。
詳細はナイス市場イベント3月6日.pdfを見てみてください。

 

ナイス株式会社 浜松市場HP ↓ ↓ ↓

ナイス市場イベント3月6日.jpg



豊田町に材木の市場があったのをご存知ですか?

 

せっかくの一般公開日なのでみんなで行ってみましょう♪

主役

| コメント(0) | トラックバック(0)
201003030645000.jpg

三歳になった娘

最近 生意気なことを言ったりします これも成長かな

大きくなあれ



植えた球根からすべて芽が出てきました。

あまりにも青々していてきれいだったので
写真を撮ってみましたよ♪

4月からうちの娘も幼稚園へ行きます。
毎朝このチューリップを見て元気に
行ってくれたらいいのにな!!

昨日は浜松市主催のエコハウス(建築中)に行ってきました。 現在工事は急ピッチで進んでおり、3月末には完成!! 全国で20カ所、国の補助金をもらっての先進的な 地球環境に優しい住宅が出来上がります。 それにしても浜松市はスゴイですよね♪ 全国で20カ所の補助金事業に受かったんですから。。。 相当苦労があったはず!! 会場を案内してくれた浜松市の方が言っていました。 "これはあくまでもモデルです。これと同じものを作る。。。△" "そうではなく、皆で知恵を絞りもっと普及版を作り出す事です。" やっぱりどの仕様を見ても結構お金がかかってそうなので、 もっと皆が使える素材でエコナ住宅とは??? そういった事を皆で考えるきっかけになる住宅であれば いいのではないかと私はとらえました。 今度のFSCにしてもそうですが、浜松市は地球環境全体の事を よく考えていろいろな事をやってくれますね♪ どんなに高いハードルもいつかはスタンダードになる!! 人間生活が地球環境の一部に自然と溶け込む生活がいつか出来るといいですね。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、2010年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年2月です。

次のアーカイブは2010年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。