大工村公式ブログ

大工職人まつりの記事

鉋削りに想いを込めて...大工職人まつりレポート〜「鉋薄削り大会」〜

ようこそ、大工村へ!
お久しぶりです、レポーターのK(ケイ)です。
今回は、私が第6回の大工職人まつりの「鉋薄削り大会」の様子をお届けします!

イベントの恒例行事――大工が職人の腕を競う「鉋(かんな)の薄削り大会」。
若手から熟練のベテランまで、同じ土俵でチャレンジするその空間は、ピリッと張り詰めた空気が。家族連れでにぎわう他の会場とは明らかに雰囲気が違いました。この大会のために「昨日刃を研いできました」という大工さん。早朝会場の脇で黙々と研いでいる大工さん。おのおのの意気込みを感じます。

7-1.JPG
7-2.JPG

大会で使用する角材はヒノキ。測定に挑戦する大工さんはその上に鉋を置き、自分のリズムで鉋を引いていきます。横に立った人が鉋くずを持ち上げている(写真参照)のは、削りやすいよう、補助をしているのだそうです。

7-3.JPG

鉋を引く大工さんは一点を見つめ呼吸の振動すら手元に伝えないようにと集中しています。真剣でまっすぐなその表情からは、己を見つめるかのような気迫さえも感じられました。そして、大工さんが削ったあとの角材はとてもすべすべしていて、艶やかで美しいものでした。

7-4.JPG
7-5.JPGのサムネイル画像

削った鉋くずは、受付で3カ所を測り平均値を出します。これを3回繰り返し、もっとも良い平均値でその薄さを競い合います。予選を通過できるのはたったの2名。たくさんの声援注目の中で行われた決勝、子どもたちもかたずをのんで見守っていました。優勝した大工さんが自分を取り囲む大勢の子どもたちに向かって、「大きくなったら、大工になれよ!」と声をかけている姿に、胸が熱くなりました

伝統的なこうした技術は何としても継承していきたいもの。一朝一夕では身につかない技術を必要とする大工という仕事はまさに「職人の中の職人」だと実感した一日でした。

7-6.JPGのサムネイル画像

「遠州大工職人まつり」5月13日(土)開催!

ようこそ、大工村へ!
2012年から始まった「大工職人まつり」が、今年も5月13日(土)8:50~15:30、磐田市の大工村にて開催されます!昨年は3500名もの来場者を記録したとのこと!
主催は、遠州地域の大工さん達を中心に組織される「大工職人まつり実行委員会」。目玉企画のひとつといえば、そう、「鉋(かんな)の薄削り大会」です!普段はなかなか見ることができない大工さんたちの職人魂がここで燃え上がります。これは見逃せませんよ。

 

2-1.jpg

2-2.jpg

NPO法人大工村は、後援として関わらせていただいており、子どもたちのための防災イベント「イザ!カエルキャラバン!」を開催します。遊ばなくなったおもちゃやアクセサリーを、職人ポイントと交換。そのポイントで会場の別のおもちゃと物々交換が可能ですが、子ども向けに楽しくアレンジしたさまざまな防災プログラムに参加していくと、参加ごとにポイントがもらえ、ためたポイントでかえっこオークションができます。
子どもたちには防災訓練に参加する"楽しさ"と一緒に、防災の大切さも味わえます。その子どもたちを目にした大人には、防災への事前の備えに気づいていただくきっかけになります。

 

防災プログラムは、バケツリレー対決や、水消火器での的当てゲーム、ジャッキで物をあげるゲームなどなど。今回初の企画として「お絵かき泡パーティー」も予定しています。子どもたちの最高の笑顔を引き出すために、ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください!入場無料、雨天決行です。詳細はこちら。http://blog.kk-kawai.com/sg/cat31/

2-4※サイズ大きいままで.jpg

2-3※サイズ大きいままで.jpg

「大工職人まつり」って、どんなお祭り?

ようこそ、大工村へ!
以前、「大工村って、どんなことをしているの?」(https://daikumura.com/blog/hitorigoto/2016/08/com-16.html)というご紹介をしましたが、今回はその中から、大工村の一大イベント!「大工職人まつり」をご紹介したいと思います!



大工職人まつり誕生のきっかけは、大工さんたちの「最近、家族にいいトコロ見せてないな......」というつぶやきでした。
それを聞いた村長のノリさんは、「確かに、大工さんに限らず、お父さんが仕事をしているところってなかなか見る機会がない。それに子どもたちだって、大工さんを継ぐか継がないかを自分で判断したいはず。だったら、大工さんのいいトコロを見せられるイベントを企画しよう!」と考えます。
そしてカタチになったのが「大工職人まつり」----地元の大工さんや工務店さんで家を建てたお施主さんたちへの感謝の気持ちを表し、大工さんたちの輝く姿を見てもらうイベントです!

大工職人まつりのメインイベントは"鉋(かんな)の薄削り大会"。
大工さんたちのプライドをかけた"職人技"が熾烈な争いを繰り広げます!決勝戦は勝ち残った2人のガチンコバトル。長い時間をかけて経験を積み上げてきた本物の職人さんたちの鬼気迫る姿に、観衆は呼吸を忘れるほど......。

ほかにも会場では屋台においしい食べ物が立ち並び、子どもたちは"お菓子まき"や"こども上棟式"で楽しい体験を♪大人は"なげなげ大会"でブランド和牛をキャッチ!?さらには有名人をお招きしてのK-mixラジオ公開生放送、磐田市公式キャラクター「しっぺい」の登場などなど、日頃の感謝の気持ちをめいっぱいに表しています!

遊んで楽しい見て楽しい♪大工職人まつりは、毎年5月の第3週を目安に開催しています!
村長のノリさんも会場をあちこち動き回っていますので、見かけたらお声がけくださいね♪
次回の開催をお楽しみに!

イザカエルキャラバン こども上棟式 同時開催!

IMG_6816.JPG

H28 第5回大工職人まつり 中日新聞(H28.5.15掲載).jpg

中日新聞 H28.5.15掲載分より

毎年恒例で大工職人まつりにてイザカエルキャラバンとこども上棟式を開催させていただきました。

毎回の事ですが、子供達の笑顔と真剣な眼差しには"はっ"と気づかされることがあります!

H28 第5回大工職人まつり 静岡新聞(H28.5.15掲載).jpg

また、静岡新聞にも取り上げていただきました。

これを機会に一人でも多くの方が事前防災の大切さに気づき、実行に移すことを期待しています。

これからも大工さんとともに多くのイベントで皆様とお会いできることを楽しみにしています♪

イザカエルキャラバン開催 大工職人まつり

イザ動画説明.jpg

イザカエルキャラバンって何?という方はこちらのページへ進んでいただき、上の動画を見ていただければ良~~く!わかっていただけますよ♪

NPO大工村では子供達と一緒に防災訓練を体験することで、事前防災の大切さと、自分たちの身はできる限り自分たちで守る大切さを学んでいきます。

静岡県西部では数少ない開催となっておりますので参加してくださいね!

大工職人まつりの事はこちらからどうぞ!

★★★★★★★★★★★★★★★★★
静岡県西部で家作りをしている職人や
大人たちからのメッセージ♪

お仕事体験や楽しく防災体験を通じて
災害に強い街づくりを一緒に考えて
くれるちびっ子を増やしていこう!!

NPO大工村 大工村.comは夢を持って
家作りをしている大人たちのグループ
です。

静岡県西部で新築 リフォームをするなら
大工村.comまでどうぞ♪
ホームページ   
Facebook(2つあります)
NPO ●大工村.com 
♪いいね! お願いします♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★

1  2  3  4  5  6