2009年1月アーカイブ

どんな会社の社長でも、はじめから騙そうとして
会社運営しているわけではないはずです。(そう信じたい)

一生懸命もがいてもどうにもならずに。。今回のような結果もありえます。

 

しかし私たちの住まいは定期的に点検も必要で、リフォームの希望もあるはずです。

生活環境の変化で行うリフォームは当然自己負担ですが、10年も満たない住宅で

欠陥による不具合が出たら。。。業者が倒産していたらだれも保証してくれませんね。

 

そんなことが長く続いていた建築業界に新しい法律ができました。

瑕疵担保履行法 詳細はこちら

 

ものすごく簡単に説明すると!!

10年間の間に欠陥が発覚したら元請け業者(家を建ててくれた業者)が営業していても
していなくてもユーザーに迷惑かからないようにしましょうね。という法律(詳しくはHPへ)

 

これは保険のようなものなので保険料を支払うようになります。(21年10月スタート)

この保険に加入しているかどうかは業者が説明義務を持っているので契約時に話が

あると思います。

 

富士ハウスユーザーの場合にもこの保険に入っていれば10年間は安心ですよね!!

 

ただ、地元の大工 工務店さんたちは家族や親戚と共にそこに住み、強固な地盤を持って

皆様の大切な住まいづくりに協力してくれます。

法律できめられた10年なんかでおかしくなるような家は作っていないし、何かあったらすぐに

対応してくれます。※実際、私の実家は築34年でしっかりと面倒みてくれていますよ。

 

耐震などの強さに関しても同じだと思います。ローコスト住宅全盛の今、建築基準を守りつつ

どうやってコストを下げるかといったら?。。。もちろんぎりぎりの強度で法律を守りますよね。

しかし、大工さんたちは建前の時に躯体に乗り、肌で強度を確認しつつ経験を積み重ね、

どの物件も数値以上の強度を持たせた家づくりをしています。

 

何を言いたいかというと、近所の人が逃げも隠れもしない家づくりをしていたら

その人の家づくりを知る努力をしてみてください!! ということ。

 

大工村.comでは個人で頑張って、目立ちはしないかもしれないが

真心の家づくりをしている人たちを応援しています。

 

では、次は建築中に業者がつぶれてしまった場合について話をしていきたいと思います。

富士ハウス本社(張り紙).jpg

 

本当の家作りの本質を考え直すいい機会にしたいですね

写真は入り口の張り紙です。

今建築中の方 頭金を払ってしまっている方などの

気持ちを考えると心が痛みます。

会社の規模が大きくなると、家づくりから方向が変化していくのでしょうね。

やっぱり個人の大工 工務店さんは家づくりで皆様の夢をかなえているのです。

そんな職人さんたちにもっとスポットが当たることを期待しています!!

それと、富士ハウスの家で住んでいる皆様へ!!

遠州の職人さんたちは暖かい心で皆さんの生活を応援してくれるはずですよ。

もしリフォームなどの希望がある方がいたら近所の大工 工務店さんに

相談してみたらいかがでしょうか?

もちろん大工村.comでもいろいろな相談をお待ちしております。

太陽光発電(発電量).jpg

太陽光発電のパネルには2種類あるようです。

 

単結晶と多結晶の2つ

 

パネル面積が狭くて効率がいい単結晶タイプはおススメですが

コストが上がり、補助金の施工単価基準の70万円/キロをオーバー

してしまうメーカーも出てくるかもしれません。

※実際は見積もりの出し方で細工することも考えられますが。。。

 

せっかく新築で太陽光発電を考えているのなら、南面に大きな屋根が

乗るような設計を考えてみたらどうでしょうか?

何といっても南面が一番効率がいいようですしね。

※右の図は南面を100%とした場合の各方向の発電効率

 

2回にわたって説明しましたが何か質問はありますか?

 

どちらにしても屋根に重たいものを乗せるので信頼できる地元の大工

工務店さんに相談することをお勧めします!!

今日は柳通にあるパナソニック電工ショールームへ行ってきました。

太陽光発電の勉強を少し。。。

Q1
どんなメーカーが販売しているの?

A1
シャープ 京セラ サンヨー 三菱 カネカ パナソニック電工

Q2
設置キロ数はどれぐらいがおススメ?

A2
3キロワット程度ないと設置費用をペイするのに苦労しそうです

Q3
補助金はいくらぐらい出るの?

A3
1キロ当たり7万円(1キロあたりの費用が70万円以下の設備)

Q4
パナソニック電工商品を選ぶメリットは?

A4
ズバリ システム提案です!!
システム提案とは?の詳細はこちら



パナソニック電工は住まいを総合的にサポートしてくれます。

太陽光発電
照明 エアコンのON OFF管理
玄関の施錠
玄関先の訪問者の確認
防犯設備管理

などなどすべてのシステムを総合して管理できるのです。


と、難しい事はここまでにして私が感心したところを紹介

とくかく雨に強い!!

他社との違いは板金による3重防水です

気になる方は柳通のショールームへお立ち寄りください。


PS
リフォームで太陽光発電をご検討の皆様へ

3キロの設備を屋根に乗せると約0.5トンの重みがかかります
構造の知識を持ったプロの大工 工務店さんに相談する事をおすすめします


楽天静岡PR.jpg

静岡県が26日から開設したようです。こちら

 

静岡の特産品を購入できるようですよ♪

 

やっぱり地元の商品はいいですよね"地産地消!!"

(あっ 楽天なら全国の人が買えますね。。。)

 

家もやっぱり同じ 地元の材と地元の技術!!の融合により

 

とっても素敵な住まいが続々とうまれています。

 

遠州の大工 工務店さんの作った(作っている)家を

見学してみたくないですか?

3月14日(土)に合同現場見学会開催決定!!

 

詳細は決まりしだいお知らせします ★ご期待ください★

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

太陽の暖かな恵みを感じる家 by むろうち建設さん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー

毎月の光熱費を"グッと"抑えて寒い冬を足元から暖める!!

 

床暖房を研究して数十年。。。いろいろなタイプの商品から

一番いいものだけを提案しています!!

 

一番いいものとは? ★安く仕えて暖かい★

 

今では決して贅沢品ではなくなったこの床暖房を体験してください!!

事務所.jpg

今回見ていただくのはこの建物と隣に立つ母屋です。

ソーラー発電などにも積極的に取り組み、自然からの恩恵をいっぱい受けて

家族で楽しく生活できる住まい方提案ができます。

実際に生活しているから安心してお客さまに提案できる!!

自宅リビング.jpg

自宅キッチン.jpg

今回の物件で採用してある床暖房システムは、ハイブリットソーラーシステム

※システム詳細はこちら

 

足元からじんわり暖かいこの感触は体験した人にしかわからない感動が。。。

何度も繰り返しますが、"体験してみてください!!"

あなたの家族にあった床暖房システムを組み込んだ

素敵な住まいをご提案させてください。

 

皆様の合同バス見学会参加をお待ちしております。

植林ツアー.jpg

3月14日には【第1回】大工村.com合同現場見学会を開催するのですが、

詳細はこちら ←今後最新情報を更新していきます!!

 

その前の週の土曜日 3月7日に浜松市主催のこのツアーがあります。

(旧)天竜市には豊かな森林があります。この山は空気をきれいにし、

雨水を優しく川へ送り出してくれています。

川下に住む私たちが安心して生活できるのもこの山のおかげ!!

 

しかし、その山が悲鳴を上げています!!

私たちが自然だと思っている北の方に広がる山

実は人間の手で守られているんですよ!!

計画的に植林と伐採を繰り返すことで美しい山が保たれるのです。

 

地産地消(ちさんちしょう)ってよく聞きますよね。

これができれば地球にとっても優しい家づくりができるのです。

しかし、、、いろいろあって天竜の山が悲鳴を上げているのです。

 

理由は? そんなことがいろいろ考えさせられる1日になると思います。

川下に住む私たちにとって大変貴重な体験です。

是非ご家族連れで参加してみたらいかがでしょうか?

 

もちろん3月14日の【第1回】大工村.com合同現場見学会

こちらの参加もこれから募集していきますよ!!

遠州の職人さんが一生懸命家づくりができれば

北の方に見えている山が守られるのです!!

この理由は参加してくれた皆さんで話をしていきましょうね。

ローコスト住宅の坪単価はものすごいものですよね

坪単価25.8万円!!なんていうのもあったりする。。。
あっ でもこの数字はあくまでも標準の家の値段ね♬

住めるようにするには水道やガスの引き込みや、
2階にトイレとか欲しいでしょ。いっぱいオプションありますよ!!

まだまだ住みはじめるにはお金がかかるものです。

私が3年ほど前に見たローコスト住宅の契約書は
最終的に坪単価48万円ぐらいの金額になっていました。

まあ、これでもある意味ローコスト住宅なんでしょうが
これだとインパクトが薄いですよね。

だからプロの広報担当者が合法な範囲で見た目にインパクトのある
数字を使って宣伝するのです!!

えっ じゃあ住みはじめられる家の単価じゃないのにあんなに宣伝していいの?
多分法律的にはいいんでしょう。。。

会社としての見解は多分、、、
全国各地いろいろな方が居ます。最低限共通して使うものは標準にして
後のものは選択できるようにしたんですよ。その方がお客様のためでしょ?

こんな回答なんではないでしょうか。

しかし!!それでいいのか?

家作りの本質
業者の選定
住みやすい家

こういったところはそんな表面的な数字のマジックに
惑わされていては見失いがちなところではないでしょうか?

規格化されたローコスト住宅もいいですが
大工さんと真剣に打ち合わせしたオリジナルの住まいの
住み心地はかけがえのないものですよ。

遠州の大工さんに家を建ててもらったOBとして大きな声で言いたい!!

大工さんの家は高くないですよ

3月14日(土)に第1回 大工村.com会員による

合同現場見学会を開催!!

 

地元大工 工務店さんの渾身の家づくりが見れる1日!!

新築 建築中はもちろん OB施主様のお宅訪問の予定しています!!

 

絶対に役に立つマル秘見学コースを準備中

 

詳細はこのカテゴリーにて紹介していきますね♪♪

皆様の参加をお願いいたします。ご期待ください!!

最近話題の超長期優良住宅

 

みなさんの中でこれについて調べている方いますか?

 

日本の家の寿命を延ばすアイデアをみんなで出していこう!!

これが大きなテーマだと思います。

 

そこで、私が声を大きくして言いたいのは

"昔から伝わる家づくりの技術を持った職人さんをもっと大切にしたい!!"

ということ!!

 

どんなに完璧な家でもメンテナンスフリーは無理です。

ましてや200年住宅構想 何が起こるかわかりません。

 

  • お風呂の周りの土台や柱が腐ったので交換 
  • 玄関扉を交換するのに枠も一緒に交換
  • サッシ回りの水漏れで交換

 

などなど、これ以上にいろいろなケースが出てくるはずです。

それに数え切れないほどの納め方で作られている家です。

そんな所を直すにはやっぱり職人でないと無理ではないでしょうか?

 

現場の納まりを簡単にするのもいいのですが、職人さんの技術の

向上にも目を向け、職人さんたちが腕を振るえる住まいを必要としなければ

いけないような気がします。

 

何ともまとまりのない話になりましたが、

私は職人の技を伝えていかなければいけない!!と強く感じています。

これをいいたかったので、今後も少しずつ話をすすめていきたいと思います。

和室天井板.jpg

大工さんが和室の天井板にワックスを手塗りしていました。

 

時間が経った時(3年後ぐらい)、埃や手垢の付き具合が全然違うとのこと。

 

こだわりですよね~♪

 

素人にはわからないところに職人さんはこだわっているのです。

それは職人さんそれぞれ違う観点で、自分の家づくりに合わせて

こだわりポイントをしっかりと押さえて現場をすすめています。

 

家づくりはそんな観点で見てみるのも面白いですよ。

 

大工ちゃんの家で感心したところは

塗り壁の(角)出隅になるところに肩まで無垢の角当てをしてくれてあったところ。

細かな配慮ですが、歩いていて一番当たりやすいところだからよかったですよ。

 

船越造園さんが仲間入りしてくれました!!

庭仕事で長年遠州の家をすてきに演出しています。

庭って大事ですよね。大工ちゃんの家の庭写真はこちら

今は目の前の道路に子供が飛び出さないように
門の設置を検討中です。

間口が狭くて、奥行きがある庭兼駐車場なので、
悪戦苦闘しながら検討中です。


どんな風になるかは後日報告していきます!!
船越造園さんが仲間入りしてくれました!!

庭仕事で長年遠州の家をすてきに演出しています。

庭って大事ですよね。大工ちゃんの家の庭写真はこちら

今は目の前の道路に子供が飛び出さないように
門の設置を検討中です。

間口が狭くて、奥行きがある庭兼駐車場なので、
悪戦苦闘しながら検討中です。


どんな風になるかは後日報告していきます!!

東新住建.JPG

安心経営!? 会社が民事再生では大家さんも心配ですよね。

 

急成長するためにはお金を集めて運用していく。

住宅会社として大きくなるためにも同じことをしている会社があります。

 

なるべく手間をかけずにミスをなくす仕様を作り、誰でもきめられた家を売れるシステムと

売ることだけを教育された人材を集める。

あとは魅力的に宣伝していく広報のプロがプロモーションしていく。。。

 

いいね~♪ 〇〇△△ホーム♪

 

経営のプロ 販売のプロ 宣伝のプロ

そこに住まいづくりのプロがいない場合とんでもないことになりますよ!!

 

個人の大工 工務店様はその土地に住み、私たちと同じ空気を吸っています。

そこには友人や親戚、愛する家族が共に住んでいる。

いい加減な家づくりはできないですよね。

 

大工 工務店さんはあなたの素敵な住まいづくりのプロです。

 

私も地元の大工さんに家を建ててもらって、

家族全員で楽しく過ごしているOB施主として

 

声を大きくして言いたい!!

 

地元でこんなに頑張っている大工 工務店さんに一声かけてみないのは

もったいない

大工村.comのメンバーの家づくりに注目ください!!

サンベスト太陽光発電.jpg

太陽光発電は本当に地球にも家族に財布にも優しいのか!?

メーカーHPはこちら

 

日本中の家に太陽光発電がついたら、どれだけの発電所が不要になるのでしょうか?

原子力発電とかも不要?

 

詳しいことは無知な私にはわかりませんが、太陽の光や風や振動などを電気に変える

日本の技術の進歩はすごいですよね!!

 

今年は平成17年で打ち切りになっていた補助金が復活

 

国としても相当な決意をもってこの事業を応援していくようですよ

 

ちなみに補助金額は1kWあたり7万円

※出力3.5kWの場合、補助金が24.5万円になる

※市町が実施している補助金の支給を併用可能

 

通常3kW程度設置が望ましい(売電できる為)ようなので

21万円ぐらい補助金がもらえそうですよね。

 

詳しくは浜松の柳通り"パナソニック電工"ショールームへGO!!

実物を見学しながらわかりやすく説明してくれますよ。

新川さん1.jpg  新川さん2.jpg

新川建築舎さんは国産無垢材が大得意!! (左)親方

 

材料をたくさん仕入れて乾燥するのをじっくりと待ち

 

確かな目で材料を選別して製品にしていきます

 

詳しくはこちらのホームページをご覧ください

20年度の補正予算で最後の募集(1/22~2/10)がありますが

 

21年度のNEDO補助金事業は中止となりました

 

突然の発表に驚いていますが

 

環境問題を考えるのに有意義な補助金です

 

復活を願いつつ最後の募集に間に合う方は是非どうぞ!!

今日のミーティングは15名の皆様に集まっていただいて、

活発な意見の交換に時間を忘れて熱中してしまいました。

おかげで最後の集合写真を撮り忘れてしまった。。。(笑)


さて、話題の中心は自分たちが自信を持っておススメしている住まいをどのように

お金(宣伝広告費)をかけずに遠州の皆様に知ってもらえるか。


宣伝広告費よりも材料にお金を賭けることでお客様の家はもっとよくなる!!

宣伝にはお金をかけずに手間と熱意をかけて

コツコツとしていこうと意見がまとまりました。


そこで、ホームページとブログだけを使ってどれだけの家作りに真剣な方に

集まってもらえるのかを挑戦してみようということになりました。


どのような情報をお客様が欲しいのかを十分に考えた企画の卵ができたので、

詳細は今後発表していきます。


これから遠州で家作りをする家族に有意義な企画になります。

ますます大工村.comから目が離せなくなりますよ!!

期待してくださいね。

大工村バナー1.jpg

いよいよ本日 第1回大工村.comミーティング

 

14名の遠州個人の家づくりを応援するメンバーが集合します

 

テーマは大工村.comのメンバー全員で

"ホームページ&ブログを使った遠州ナンバーワンの集客力!!"

 

地元大工 工務店さんたちは

★地震に強く ★住みやすく風土 気候 風習にあった間取り

★美しい仕上がり ★コスト

どれをとっても大手に負けない家づくりをしています

 

唯一 勝てないことといったら宣伝力!!

 

プロの宣伝企画部の作ったコマーシャルほどアピールはうまくないけど

 

地元で何十年も愛されながら家づくりをしている大工 工務店さんにこそ

 

スポットライトを当てなければいけない時ではないでしょうか

 

ミーティングの内容はまた報告します!!

今日は起業家塾へ行ってきました

テーマは「報道機関を上手に利用して、ビジネスの情報発信をしよう」

講師は中日新聞 編集局経済部 宮沢さんです

夢がある 驚く 人情的 地域で初めて 商用ではない

こんな情報で人の役に立つ情報は記事になりやすいということでした

そういった意味では大工村.comも商用目的というより

★お施主様と施工業者との素敵な出会いを提供する

★遠州のすばらしい自然を守るために山の適正サイクルを守るための職人が造る家を応援する

こんなことができたらいいなと思って運営させてもらっています

あなたの近くの大工 工務店さんはとっても素敵な住まいを建ててくれます

そして職人の技の継承をしてくれています

いいものを長く使い続けるためには職人の技が必要なのです!!

使い捨ての世の中からの脱却のためにみんなで知恵を出し合いましょう

これからも大工村.comをよろしくお願いいたします

せっけい倶楽部投稿バナー.jpg

みなさ~ん♪

 

無料ダウンロードソフト"せっけい倶楽部"はもう使ってもらいましたか?

 

無料で簡単に本格的な間取り作成に挑戦!!

 

あなたは"我が家の設計士"になれるか!?

 

本当に簡単なので皆さん一度使ってみてくださいね

 

せっかく作った間取りだから投稿してみるのも面白いですよ

上棟式にはやっぱり投げ餅ですよね

 

大工ちゃんの家でも投げましたよ 

 

よく質問があるのが

  • いったい何俵まけばいいの?
  • お金は"いくらの硬貨を""いくらぐらい""どうやって包んで"まけばいいの?
  • お菓子はどれぐらいが標準的?

 

と大工さんたちに聞かれるそうです

 

そういえば家を建てるのも一生に何度もない大イベント!!

 

餅投げも同じですよね!?

 

そんな皆さんに大工村.comではわかりやすく投げ餅を買えるお手伝いを

 

することになりました

 

近日中に投げ餅サイトが立ち上がります!!

 

お知り合いで投げ餅の購入を考えている方がいたらお知らせお願いします

今年もまたこの季節がやってきましたね

 

毎年新春に浜松産業展示館で行われるこのイベントは

 

全国や中部規模で頑張っているハウスメーカーが大集合します

 

地元で頑張っている大工 工務店さんの家づくりのいいところと

 

大きな企業の家づくりの優れているところ

 

いろいろな観点で家づくりを比較して検討してもらうにはいい機会ですよね

 

さて今年も大工村.comでは地元で頑張っている大工 工務店さんを応援していきます

 

デザイン 強度 コスト 快適な間取り

 

すべてにおいて引けを取らない家づくりをしているみんなが唯一太刀打ちできないのが

 

会社の規模ぐらい!? 大きい会社だけがいい住まいづくりができるわけではありません

 

現場で汗を流して会社一丸となってあなたの家づくりをしてくれる!!

 

初めての挨拶から現場、引き渡し、アフターフォローすべて同じ顔

 

安心の秘訣ですよね 今年も大工村.comをよろしくお願いします

模型屋さん年末大抽選会.jpg

 

たくさんの方に応募していただきました

 

ありがとうございます

 

厳正な抽選をして当選者の方へメール発送をもって当選とさせていただきます

 

今後もより良い提案のためのツールとして模型をよろしくお願いいたします

皆様 新年あけましておめでとうございます

今年も遠州ですてきな住まいがいっぱい建てられるように

陰ながらお手伝いさせていただきます。


さて、大工村.comがスタートして10ヶ月が経ちました。

順調にアクセス数 ページビューが増えています。

これも大手の家作りばかりが必要とされているのではなく

がんばって地元で手作りの家作りをしている大工 工務店さんを

探し求めている方がいっぱいいるのだとうれしく思っています。


そこで、大工村.comでは今まで以上に皆様へ有効な情報提供ができるように

会員と協力企業が集まってミーティングを開くこととなりました。

日時:1月14日 夕方から


大工 工務店さんたちは、いい家は提案できていて

OB施主様から多くの喜びの声が寄せられている。

後は、どのようにそのような家作りをしたい人と出会うか!?

これが最大のテーマ

大手のように宣伝広告費をたくさん使わないと出会えない??

それではお施主様の大切なお金がテレビCMに使われてしまう。。。

お金をかけずにその出会いができるようにみんなで相談してみます。


このブログをみて"こんなテーマで話をしてほしい"というものがあったら

メールくださいね!!

皆様のすてきな家作りに幸あれ!!
初出式.jpg

あけましておめでとうございます

今年も遠州の家作り応援を一生懸命していきます

よろしくお願いいたします


さて 今日は消防団の初出式(出初め式)

へ行ってきました

地域の安全 家族の安全を守るためにも

火事を出さない気持ちが大切ですよね


せっかく建てた家で自分の大切な物を失うことがないように

日頃から防火や防災について考えていきたいものですよね

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、2009年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。