大工村

家作り用語集
通し柱
通し柱とは、木造軸組工法などで、2階建て以上の建物の上階の軒から下層の土台までを『一本の柱で通してある柱』のことです。通常の柱よりもおよそ2倍から3倍の長さが必要になります。 通し柱はおもに外周に立てられ、通し柱同士は胴差(どうざし)が柱の側面に突き刺さるような形で固定されます。 通し柱は、1階と2階を構造的に一体化し、建物の耐震性や耐久性を高める役割を果たすとても重要な柱です。建築基準法では、すみ柱やこれに相当する柱を通し柱にすることになっています。