大工村

大工村公式ブログ
気分で場所替え♪

タカラ ホーロー壁 トイレ.jpg

トイレットペーパーの設置場所!はじめは右にって思っていたけど。。。やっぱり左の方使いやすかったな~なんて思うかどうかは別として、この写真のトイレには磁石がくっつく素材(ホーロー)が使われています。

リモコンだって、ちょっとした棚だって!動かせたらなんかいいかも!?

そんな要望に応えてくれるホーローパネルは「タカラスタンダード」の商品です。

床用ホーローもあるので男性の汚れ飛びも簡単に掃除が出来ますよ♪

ホーローって何??という方はこちらのページを見てみてくださいね。

トイレが寒いってことないですか??

今ならお得な省エネ住宅ポイント制度を使って、窓からの冷気をシャットアウト!!内窓を設置するとポイントがもらえますよ♪もらったポイントで全国各地のおいしい物産なんかと交換できます!制度の詳細はこちら

新築&リフォームなど、お住まいのご相談はお近くの大工 工務店さんまで!

お知り合いの大工さんがいない方はこちらがおススメですよ!

★★★★★★★★★★★★★★★★★
静岡県西部で家作りをしている職人や
大人たちからのメッセージ♪

お仕事体験や楽しく防災体験を通じて
災害に強い街づくりを一緒に考えて
くれるちびっ子を増やしていこう!!

NPO大工村 大工村.comは夢を持って
家作りをしている大人たちのグループ
です。

静岡県西部で新築 リフォームをするなら
大工村.comまでどうぞ♪
ホームページ   
Facebook(2つあります)
NPO ●大工村.com 
♪いいね! お願いします♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★

キコリ体験ツアーH27

伐採8.jpg

木の伐採の体験ツアーに参加してきました。

伐採2.jpg

安全に切り倒すための道具です。

IMG_3732.jpg

倒す方向をしっかりと決めて、樹齢80年程の木を伐採しました。

伐採17.jpg

その後は、枝打ちの体験です。

伐採10.jpg

山仕事を体験させていただいて、「山って人の手で守られているんだな~。」っていうことです。山を守ることは川を守ることにつながり、海まで続く。。。家づくりを通じて山の資源"木"を使うことで、伐採、木の苗を植える、木を育てるのサイクルがつながるんです。

その山を育てる人たちにしっかりとお金が回らないと、山で働く人が減り、後を継ぐ若者が育たない!?それは困った!!

最後はお楽しみ♪五平餅を作って焼きました♪

IMG_3678.jpg

IMG_3696.jpg

炭火でじっくり 香ばしいみその香りに誘われて。。

ここでも、お店のおばちゃんが「最近じゃあ、炭を作る人も減ってね~」

えっ!? 山で働く人が減るといろんな物が困っちゃいますね。

大工さんたちが作る家作りには多くの日本の木が使われます。大工さんの知識と経験から気(木)配り、適材適所で木を使ってくれています。これから家づくりをする方は、「この木はどこの木かな~??」なんて興味を持っていただけたら嬉しいです。

そば作り5.jpg

そば作り体験もして楽しい1日でした。

床磨き オイル

2015-02-06 20.42.51.jpg

うちの息子が床にオイルを塗りました。

自然塗装はいろいろありますが、なるべく体に優しくて、子供の手についても口に入っても安全なものを選びたいですよね。

うちの床板は杉を使っていて、床暖房になっています。

床暖房用ではない床なので、この時期は乾燥して結構、床と床の間が空いてしまいます。が、柔らかくて暖かいこの床は気に入っていますよ。(ただ、傷はつきますし、ささくれになった所で靴下をひっかける事もありますが。。。)

どんな物、事にも一長一短がありますが、総合的に杉の床板は満足しています。

施工して6年ぐらい経ちます。我が家の床の様子や床暖房の体験をしたい方はメッセージ下さいね。タイミングが合えば見て、体験していただければと思っています。

もらい忘れがあるかも?→すまい給付金

すまい給付金TOP.tif

詳細はこちら

先日のセミナーでちょこっと話が出たすまい給付金。1年以内に家の引渡しがあったら1度はこのページを見てみてくださいね。

数十万の給付金が。。。知らずにいたらもったいない!

【追記】上の記事でざっくりと「1年以内に。。。」と書きましたが、詳しくは下記の期間になります。

すまい給付金制度の実施期間

すまい給付金制度は、消費税率の引上げられる平成26年4月以降に引渡された住宅から当面、平成27年9月末までに引渡され入居が完了した住宅を対象に実施します。
平成27年10月以降のすまい給付金は、今後、本ホームページ等で公表する予定です。
なお、給付対象は引上げ後の消費税率が適用された住宅となりますのでご注意ください(消費税率5%が適用される住宅は給付対象外です。)。

★★★★★★★★★★★★★★★★★
静岡県西部で家作りをしている職人や
大人たちからのメッセージ♪

お仕事体験や楽しく防災体験を通じて
災害に強い街づくりを一緒に考えて
くれるちびっ子を増やしていこう!!

NPO大工村 大工村.comは夢を持って
家作りをしている大人たちのグループ
です。

静岡県西部で新築 リフォームをするなら
大工村.comまでどうぞ♪
ホームページ   
Facebook(2つあります)
NPO ●大工村.com 
♪いいね! お願いします♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★

省エネ住宅ポイント制度 スタート(補正予算成立!)

2015-02-04 07.31.18.jpg

いよいよですね。

私が注目しているのが"内窓の設置"!! 

これは我が家でも実証済の快適度アップが体感できるおススメの工事ですよ。

※内窓の関連記事はこちら→ その1 その2

この記事を読んでいるあなた!

部屋の中を歩き回ってみて、"うーー寒い!隙間風が原因だな!!"という部屋があったら思い出してみてください。

お風呂 トイレ 和室 。。。寒いのはしょうがないか。。。とあきらめていた方こそ内窓の設置を検討してくださいね。

今なら内窓を設置してポイントがもらえます♪もらったポイントは全国各地のおいしい物産などに交換できますよ。

内窓のご相談はお近くの大工 工務店さんまで!

お知り合いの大工さんがいない場合は大工村.comがおススメですよ!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★
静岡県西部で家作りをしている職人や
大人たちからのメッセージ♪

お仕事体験や楽しく防災体験を通じて
災害に強い街づくりを一緒に考えて
くれるちびっ子を増やしていこう!!

NPO大工村 大工村.comは夢を持って
家作りをしている大人たちのグループ
です。

静岡県西部で新築 リフォームをするなら
大工村.comまでどうぞ♪
ホームページ   
Facebook(2つあります)
NPO ●大工村.com 
♪いいね! お願いします♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★

前のページ 80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90