大工村

大工村公式ブログ

独り言の記事

我が家はガス給湯器なんです!!
大工ちゃんの家はガス給湯器です。

それは。。。親戚がガソリンスタンドでガス販売もしているから!!
そりゃあ、エコキュート全盛の時に興味がないと言ったら嘘になりますが
みんなが電気派なら私はガス派の情報を流してやるぞ〜♪

という事で今回はがす給湯器と太陽光温水器を使って、お湯と床暖房を
使ってしまおうというシステムの紹介ですよ♪



メーカーのホームページはこちら

昼間家に居るお宅は床暖房がただで使えてしまうのでは!?

例えばオール電化で昼間床暖房を使うと、一番高い時間帯の電気を使かう事に
なりますよね。でも、コレなら太陽の力で床暖房が使えちゃいます。
ましてや冬はそんなに曇りの日も多くないので重宝しそうじゃないですか?

家にも付けた〜い!! でも給湯器新しいし。。。床暖房はヒートポンプ式
ランニングコストの安いものだし。。。我慢!!

家はオール電化契約をしているわけではないので昼間の電気が安いのです。
だから昼間にヒートポンプ式床暖房をガンガン使っても安心!!
(我が家の電気契約は多分こちら

電気って使えば使う程単価が上がっていくというから不思議ですよね。



まあ、ガスとも上手に付き合っていきますよ♪
最近気になるGOPAN
知ってます?

お米から。。。なんと。。。パンができるんですよ♪

こんな感じみたいです


メーカーホームページはこちら



ただ、売れすぎて受注ストップしてしまっているそうです。。。

残念



それにしてもお米からパンね〜 家庭用も進化したものだ!!
我が家も家を建てたらパン焼き器買おうねって言って買ったのを
思い出しました。

ただ、今欲しいのは餅つき器!!嫁の実家の機械が一昨年から壊れていて
餅をついていないそうな。。。それはいけない!!
年間行事が減っていくのは寂しい事なので今年は買ってあげようと話をしています。

機械を買って渡しておいて、出来上がったお餅がうちにくる!!

う〜ん 完璧!!

なんてずるい考えなんだ!!

でも、突き立てのお餅はおいしいですよね。
今年の"梅え〜ら"届きました


早速今年の梅え〜らの香りから。。。
うん うん やっぱり香りがとてもいい梅酒です♪

この梅酒は地元の豊岡梅園で採れた高級梅をすべて
手作業で洗って、磐田の千寿酒造でつけ込んだ一品です!!

絶対味わっていただきたいのですが、、、どこにでも売っている
ものではありません。私が知っているかぎりではここのコンビニで
売っているので是非行ってみてくださいね。
コンビニの地図はこちら↓

大きな地図で見る

ちなみにいつもはウメッシュを飲んでいるのですが

香りがやっぱり違う感じがしますね。なにせ磐田ブランドですから!!


買ってちょうだいね♪
ブタ 逃げる!!


4日ぐらい前にブタがトラックから逃げていました!!

あたりは大渋滞。。。

焦るおじさんに同情しながらも、素人はブタを誘導
出来ませんしね。。。ゴメンナサイ。
今年もこんにちは イクラちゃん
最近なぜか恒例になっているこの時期のイクラの処理。。。

どうやらウチの両親がもらってくるらしい。
こんな感じで、



ここからの処理はなかなか大変でイクラが高いのはこのせいだと確信している私!!

ぬるま湯で一つ一つバラしていくんですよね。

手は生臭くなるし、ぬるま湯ってどれぐらいの温度かわからないうちに
いつも終わってしまえばこんな感じ


酒と醤油とみりんを適当に混ぜて味付けします。

この適当さ加減は味見もしないで一発勝負!!

明日の朝味見してみますね♪
前のページ 49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59