大工村

家作り用語集

内装・間取り・用語の記事

ニッチ
ニッチとは、廊下やホールの壁をくりぬいて作る飾り棚のことです。小物や絵などの飾り棚として利用するために、壁の一部をへこませた部分を設けます。住宅の雰囲気作りに、ニッチに花や写真などを飾ったり、照明を当ててライトアップしたりします。
框(かまち)
框とは、床の間や玄関など、床に段差があるとき、高いほうの床端に取り付ける化粧用の横木のことをいいます。また、窓や扉本体、障子などの周囲の細長い枠も框と呼びます。代表的な物としては、玄関の上がり框などがあります。
スラブ
スラブとは、鉄筋コンクリート造の面構造のうち、水平面に使うものを言います。一般的には鉄筋コンクリートの床板を指し、床として用いられる際には「床スラブ」と言われます。 本来の意味は英語で石板のことです。垂直方向からの面荷重を受ける板状のもののことで、鉄筋コンクリート造では大梁や小梁と一体化してつくられ、内部に碁盤の目状に入れられた鉄筋で強度をもたせていいます。 設置する方法には、柱とスラブを直結することで梁をなくした「フラットスラブ工法」や、スラブ内にボイド管を通した「ボイドスラブ工法」などがあります。
平書院(ひらしょいん)
平書院とは、書院造りの床の間の脇に、縁側の壁に書院窓を設け、付書院とは異なり、地袋や棚板がないものを言います。実際には付書院を簡略化したものです。
蹴込み(けこみ)
蹴込みとは、階段の踏面の奥で、一つ上の段まで立ち上った部分のことをいいます。
前のページ 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20