大工村

家作り用語集

内装・間取り・用語の記事

引き込み戸
引き込み戸とは、引き戸のひとつで、一本のレールまたは溝に沿って戸を水平に動かし、戸を開けた時に戸が壁の中へ隠れる開閉方式の戸の事を言います。 二枚の戸を左右に分け開閉し、それぞれが壁の中に納まる引込み戸もあります。
クロス
クロスとは、天井・壁などの内装材のことです。ビニールや和紙、布などがあります。クロスを張る時に使う接着剤がホルムアルデヒドを含み、シックハウス症候群の原因の一つとなることがわかり、問題となったが、最近は各メーカーの取り組みによって害のない商品が多数出ています。また、再生紙やケナフを使った環境に配慮した商品もあります。
付書院
付書院とは、和室の座敷の床の間の脇に設けられる書院の一種です。書院には平書院と付書院があり、付書院は棚板と明り取りの障子で構成され、棚板の奥行の分だけ、縁側または外部に張り出しているものを言います。 一般的に付書院を簡略化したものを平書院といいます。
目透かし天井
目透かし天井とは、和室の天井の施工方法の一種で、天井の板をぴったり合わさず、板と板との間にすき間を作って張る方法のことを指します。和室の天井の仕上げ方には、格天井、竿縁天井、目透かし天井など、いくつかの方法があります。その中でも最近多く使用されるのがこの目透かし天井もしくは竿縁天井です。 目透かし天井は、「目透かし張り」や「打上げ天井」とも言われ、板を受ける「受け」が室内側にないため、フラットでシンプルな仕上がりとなります。
犬走り
犬ばしりとは建物の周囲を、40〜60cm位の幅で取りまくように砂利やコンクリートが打たれた部分をさします。 雨水によって基礎部分が濡れたり、汚れが建物に跳ね返るのを防ふ役割を果たします。
前のページ 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17