大工村

大工村公式ブログ

独り言の記事

ローコスト住宅の口コミ
ローコスト住宅の坪単価はものすごいものですよね

坪単価25.8万円!!なんていうのもあったりする。。。
あっ でもこの数字はあくまでも標準の家の値段ね♬

住めるようにするには水道やガスの引き込みや、
2階にトイレとか欲しいでしょ。いっぱいオプションありますよ!!

まだまだ住みはじめるにはお金がかかるものです。

私が3年ほど前に見たローコスト住宅の契約書は
最終的に坪単価48万円ぐらいの金額になっていました。

まあ、これでもある意味ローコスト住宅なんでしょうが
これだとインパクトが薄いですよね。

だからプロの広報担当者が合法な範囲で見た目にインパクトのある
数字を使って宣伝するのです!!

えっ じゃあ住みはじめられる家の単価じゃないのにあんなに宣伝していいの?
多分法律的にはいいんでしょう。。。

会社としての見解は多分、、、
全国各地いろいろな方が居ます。最低限共通して使うものは標準にして
後のものは選択できるようにしたんですよ。その方がお客様のためでしょ?

こんな回答なんではないでしょうか。

しかし!!それでいいのか?

家作りの本質
業者の選定
住みやすい家

こういったところはそんな表面的な数字のマジックに
惑わされていては見失いがちなところではないでしょうか?

規格化されたローコスト住宅もいいですが
大工さんと真剣に打ち合わせしたオリジナルの住まいの
住み心地はかけがえのないものですよ。

遠州の大工さんに家を建ててもらったOBとして大きな声で言いたい!!

大工さんの家は高くないですよ
長く使う家と職人の関係

最近話題の超長期優良住宅

 

みなさんの中でこれについて調べている方いますか?

 

日本の家の寿命を延ばすアイデアをみんなで出していこう!!

これが大きなテーマだと思います。

 

そこで、私が声を大きくして言いたいのは

"昔から伝わる家づくりの技術を持った職人さんをもっと大切にしたい!!"

ということ!!

 

どんなに完璧な家でもメンテナンスフリーは無理です。

ましてや200年住宅構想 何が起こるかわかりません。

 

  • お風呂の周りの土台や柱が腐ったので交換 
  • 玄関扉を交換するのに枠も一緒に交換
  • サッシ回りの水漏れで交換

 

などなど、これ以上にいろいろなケースが出てくるはずです。

それに数え切れないほどの納め方で作られている家です。

そんな所を直すにはやっぱり職人でないと無理ではないでしょうか?

 

現場の納まりを簡単にするのもいいのですが、職人さんの技術の

向上にも目を向け、職人さんたちが腕を振るえる住まいを必要としなければ

いけないような気がします。

 

何ともまとまりのない話になりましたが、

私は職人の技を伝えていかなければいけない!!と強く感じています。

これをいいたかったので、今後も少しずつ話をすすめていきたいと思います。

職人のこだわり

和室天井板.jpg

大工さんが和室の天井板にワックスを手塗りしていました。

 

時間が経った時(3年後ぐらい)、埃や手垢の付き具合が全然違うとのこと。

 

こだわりですよね~♪

 

素人にはわからないところに職人さんはこだわっているのです。

それは職人さんそれぞれ違う観点で、自分の家づくりに合わせて

こだわりポイントをしっかりと押さえて現場をすすめています。

 

家づくりはそんな観点で見てみるのも面白いですよ。

 

大工ちゃんの家で感心したところは

塗り壁の(角)出隅になるところに肩まで無垢の角当てをしてくれてあったところ。

細かな配慮ですが、歩いていて一番当たりやすいところだからよかったですよ。

 

新しい仲間
船越造園さんが仲間入りしてくれました!!

庭仕事で長年遠州の家をすてきに演出しています。

庭って大事ですよね。大工ちゃんの家の庭写真はこちら

今は目の前の道路に子供が飛び出さないように
門の設置を検討中です。

間口が狭くて、奥行きがある庭兼駐車場なので、
悪戦苦闘しながら検討中です。


どんな風になるかは後日報告していきます!!
民事再生 東新住建

東新住建.JPG

安心経営!? 会社が民事再生では大家さんも心配ですよね。

 

急成長するためにはお金を集めて運用していく。

住宅会社として大きくなるためにも同じことをしている会社があります。

 

なるべく手間をかけずにミスをなくす仕様を作り、誰でもきめられた家を売れるシステムと

売ることだけを教育された人材を集める。

あとは魅力的に宣伝していく広報のプロがプロモーションしていく。。。

 

いいね~♪ 〇〇△△ホーム♪

 

経営のプロ 販売のプロ 宣伝のプロ

そこに住まいづくりのプロがいない場合とんでもないことになりますよ!!

 

個人の大工 工務店様はその土地に住み、私たちと同じ空気を吸っています。

そこには友人や親戚、愛する家族が共に住んでいる。

いい加減な家づくりはできないですよね。

 

大工 工務店さんはあなたの素敵な住まいづくりのプロです。

 

私も地元の大工さんに家を建ててもらって、

家族全員で楽しく過ごしているOB施主として

 

声を大きくして言いたい!!

 

地元でこんなに頑張っている大工 工務店さんに一声かけてみないのは

もったいない

大工村.comのメンバーの家づくりに注目ください!!

前のページ 91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101