大工村

大工村公式ブログ
地元の材を使って家を建てよう♬
地元天竜区の木を使って家を建てれたらとってもいいことですよね。

戦後植林された木を使うことで山がきれいになり、川や海まできれいになる!
逆に、荒れた山では大雨が降れば災害だって起きちゃうんです。。。


そこで、せっかく昔の人達が植えてくれた近くの山の木を使って家を建てる
人が増えたっていいじゃない!!と私は常々思っているのですが。。。




思うほど増えてないような気がするんですよね!?なぜ??



色々な要因があるのかもしれませんが、流通業をしている私の立場で
一方的に考えると!(あくまでの個人的な意見ですよ!)

地元材がしっかりとした在庫量がいつでも確保されて、発注したらすぐに
間に合うようになっていれば注文しやすいのに!と思うのです。
(逆を言えば今は発注してから結構な時間がかかるんです。)



だとしたら、どこにお金を賭けたらいいのか?お金をかける=補助金としたら
やっぱり山仕事に一番近くて、すぐに現場に出せる在庫を持てる場所!

それが製材所だと思うんですよね!(丸太を切り落として四角い材にする所)



例えば、製材所の在庫置き場の固定資産税や在庫の管理をする人の固定費など
在庫を増やすのにお金がかかる所に補助金を使ってみたらどうでしょう??
今よりももっと手厚く在庫を持ちやすい環境にお金を使ってみたら良いと
思っているのです。


【例えば】
在庫を増やしやすい → 注文を受けたら即対応できやすい → 大工さんは発注しやすい

→ 現場はすぐに材料が来て嬉しい → また発注する → 繰り返し!!



売れやすい環境や構造を作っていくことが出来るのが補助金の役割だと思うんですよね。



もっともっと地元材をみんなに使ってほしいと願っている私の独り言でした。
何だこれ??


なんだかオシャレな感じだったので掲載させてもらいました。

なんだか分かりますか??





答えは



消火器 →メーカーHPはこちら


こんな感じの消火器だったらオシャレなキッチンの片隅にも
ちょこっとおいておいても大丈夫ですよね!
パナ 食器洗い乾燥機 納期の件(第4報)

納期の目安がだんだん立ってきたようです。


早く通常に戻るとうれしいですよね。


対応に当たっているパナソニック社員のみなさん
頑張ってくださいね!


納期に関する詳細はこちら→【第4報】130128食洗機お届けについて.pdf

13年度 太陽光買取価格1割下げへ!?

太陽光価格1割下げ.jpg

 

詳細は添付してある新聞をご参照ください!

 

最近パネルが受注ストップというところも出てきましたね。

やっぱり駆け込み受注で集中しているのでしょうね!

 

皆さんのお宅ではもう設置しましたか?

ゆるキャラで犬の系統図


絵はゆるキャラでも情報は満載のようですよ。

原産地や特徴などが分かって愛犬のルーツにも興味がわきますね。

こちらから購入できるようですよ



最近では室内犬を飼っている愛犬家が多くいらっしゃいますよね。

しかし!注意が必要なのが家は人間が住みやすい様に作られているという事実!!

大切な愛犬が大けがする前に人間も犬の住みやすい環境づくりを考えていく

必要があるかもしれませんね。

そんなときは大建工業のホームページをご参照ください。ペットと暮らす為の

住まいづくりに必要な商品を多数取り揃えていますよ。