大工村

大工村公式ブログ
冬はやっぱり床暖房
今日は私の自宅にお客様が来てくれたそうです。

うちの嫁の所に来てくれたそうで、床暖房を体験したお客様は
自分のうちにも欲しいな〜!

と言ってくれたそうです。



後付け出来ないの?と聞かれたそうなので、あえて言えば出来ない事もないので
ここでご紹介させてもらうとしたらこちらの商品はいかが?

とっても薄いシートに電気を流す事で発熱するタイプです。ただ、現在の床の状況
などいろいろ考えるとリフォームで床暖房を付けるとなると、そこそこ大掛かりに
なりがちなので、せっかくなら新築の時に検討いただけると助かりますね♪


床暖房は体験してみると本当に良さが伝わる商品です。

我が家では毎日使っていますのでもし体験したい!という方はご連絡いただければ
出来る限り対応させていただきますよ♪
納期遅延 パナソニックの食洗器

ほとんどのメーカーで採用してるパナソニックの食洗器!

しかもよく出るサイズW=450なので注意が必要ですね。

 

なんでも中国の部品工場が火事で金型まで焼けてしまったそうです。
そこで作られている部品がないとすべての商品が完成しないようなのです!

これは困ったことになりますね。。。

 

でも、事情が事情なので代替えメーカーを探すか、とりあえずキッチンを据え置いて
使いながら春ごろの出荷予定を待つか。。。

 

こういう時こそみんなで協力していきたいですよね!

対象商品の品番などが記載された案内状はこちら
食洗器(クリナップ).pdf

2012年 年間推計 出生数103万3千人
2013年1月1日発表の厚生労働省「平成24年度(2012)人口動態統計の年間推計」
によれば、2012年の出生数、死亡者数、自然増減、婚姻数の推計値は以下の通りです。

出生数  1,033,000(前年より18,000減)
死亡者数 1,245,000(前年より 8,000減)
自然増減 212,000減
婚姻数  669,000(前年より7,000増)

以下詳細はこちら


出生数が少なくなっていますね。。。

去年産まれた子達が3年後に幼稚園に入って
6年後に小学校、、、20年後に成人して
30〜35年後に家作りのピーク??


意外と毎年の出生数が将来の消費に直結しているという事実。。。
私は今年39歳で20年後は59歳

59歳の時に成人する人たちが去年産まれた赤ちゃん達なんだな〜


59歳!まだまだ一生懸命働いて元気に楽しく生活したい
年齢だと考えると、もっともっと頑張っていかなきゃね♪


と最近のニュースを見て感じた次第です。今年も頑張ります!

大工村.comの応援をよろしくお願いいたします♪
新年あけましておめでとうございます
今年も大工 工務店さんの魅力ある家づくり情報を

精一杯お伝えしていきます! ご期待くださいね♬



さて、只今リニューアルオープンを今年の春をメドに
準備中です!

とってもかっこいいページに生まれ変わる予定なので
ご期待くださいね。




今年もよろしくお願いいたします。

            大工村.com管理人 川合
誕生日

帰ってきたら、こんな飾り付けが!

明日は娘の誕生日。家にお友達が遊びにきてくれるそうです。
何日か前、私にその事を満面の笑みで話してくれました♪


幸せだな〜♪




美智子皇后陛下は、
「『幸せな子』を育てるのではなく、どんな境遇におかれても『幸せになれる子』を育てたい」
と言っていたそうです。

同感!



いつまでも純粋な気持ちで心から幸せを表現できる大人になってね♪