大工村

大工村公式ブログ
浴室の手摺り取り付けについて

浴室には出入口の段差、濡れた場所での移動など、体が不安定になりがちです。

手摺りを設置するだけで、お年寄りや身体の不自由な方がより長く自立した生活を送るために、手摺を取り付けてはいかがでしょうか。

例として、取付場所と高さをご紹介します。是非参考にしてみてください。

 

①出入口用縦手摺り

てすり2.jpg

出入口ではドアの開閉や出入りのときにバランスを崩しやすくなる場所です。

脱衣所側と浴室側両方についているとより安全です。

 

②洗い場移動用横手摺り

てすり3_1.jpg

水で濡れている洗い場は、移動用に横手摺りがあると安全に移動できます。

 

③浴槽出入り用縦手摺り・浴槽内立ち座り用手摺り

てすり4_1.jpg

浴槽をまたいで出入りする時はバランスを崩しやすく、不安定な状態となります。

浴槽のフチの真上に設置することで、身体を支えてくれるので安全です。

また、浴槽内で立ち座りする際にもL字型の手摺りがあるとラクになり、安全です。

 

④洗い場立ち座り用縦手摺り

てすり5.jpg

洗い場での立ち座りでは滑りやすくバランスを崩しやすいです。

縦手摺りを設置すると、立ち座りがしやすくなり、安全となります。

 

 

ご自宅にまだ手摺りを設置してない方も多いかと思います。

滑りやすく危険な場所なので、お年寄りや体の不自由な方たちだけでなく、お子様や妊婦さんが居るお宅には、是非手摺りを設置して頂きたいです。

 

-------------------------------------------------------------------------

大工村com.jpg facebook

こども工務店.jpg facebook

第1回 こども工務店 inイオン市野 イベント内容詳細③
7月12日,13日開催 第1回 こども工務店 inイオン市野(中央イベントホール)

上記ブログ②こども上棟式の紹介です♪
 
先月の大工職人まつりでも人気だった、大工さんの仕事を体験を出来る「上棟体験」です。
今回のイベントでは、10:30・13:30・16:00に3回に分けて各15名ずつお子様を募集をし、上棟を体験して頂く予定です。
 
02.JPG
大工さんが付き添い、安全に家作りを体験して頂きます。
 
07.JPG
完成後にはつちや餅店様のご協力の下、お餅まきまで体験出来ます♪
上棟体験について詳しくはこちらをご覧ください→【報告】こども工務店 上棟体験
 
こういった職人の仕事を体験できる機会はあまりないと思います。
是非、遊びに来て下さいね。
 
 
-------------------------------------------------------------------------

【イベント参加の事前登録について】

イベントに参加する際に、大工村.com(http://wp.at-ml.jp/69909/)のメルマガに登録をお願いしております。

参加の際に、メール受信画面を見せて頂くだけでご参加いただけるので、当日の待ち時間がなくなり、ストレスなくイベントに参加できると思います。

※携帯電話以外からの登録は出来ません。ご注意ください。※

登録はdaikumura@69909.r.at-ml.jpにメールを送信するだけ!

登録完了メールを受信したら登録完了となります。

メール登録QR.jpg

上記のQRコードを読み取り、メールを送信することでも登録可能です。

是非お早目のご登録をお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------

大工村com.jpg facebook

こども工務店.jpg facebook

第1回 こども工務店 inイオン市野 会場案内
7月12日,13日開催 第1回 こども工務店 inイオン市野(中央イベントホール)
 
当日の会場【中央イベントホール】の場所の案内です。
フロアガイドの 1F-シンフォニーコート にて行います。
イオンの市野に行ったことがある方はわかるかと思いますが、中央の円形の広い場所になります。
 
 フロアガイド全体.jpg
会場内赤いの部分になります。
拡大図はこちら
 
フロアガイド拡大.jpg
 
是非、ショッピングのついでに遊びに来て下さいね♪
 
 
-------------------------------------------------------------------------

 

【イベント参加の事前登録について】

イベントに参加する際に、大工村.com(http://wp.at-ml.jp/69909/)のメルマガに登録をお願いしております。

参加の際に、メール受信画面を見せて頂くだけでご参加いただけるので、当日の待ち時間がなくなり、ストレスなくイベントに参加できると思います。

※携帯電話以外からの登録は出来ません。ご注意ください。※

登録はdaikumura@69909.r.at-ml.jpにメールを送信するだけ!

登録完了メールを受信したら登録完了となります。

メール登録QR.jpg

上記のQRコードを読み取り、メールを送信することでも登録可能です。

是非お早目のご登録をお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------

大工村com.jpg facebook

こども工務店.jpg facebook

第1回 こども工務店 inイオン市野 イベント内容詳細②
7月12日,13日開催 第1回 こども工務店 inイオン市野(中央イベントホール)

上記ブログ③左官体験の紹介です♪
 
先月の大工職人まつり内のブースで人気だった光る泥ダンゴ作り左官屋のハマニさんが左官の仕事体験をさせて下さるそうです。

ハマニ株式会社.png

 
珪藻土(けいそうど・塗り壁材)を使って手形仕上げをしていただきます♪
手形.jpg
写真のような感じに仕上がり、完成品はお持ち帰りいただきます。
ちょっとした額にもなっているので、是非おうちに飾ってくださいね♪
 
 
-------------------------------------------------------------------------

 

【イベント参加の事前登録について】

イベントに参加する際に、大工村.com(http://wp.at-ml.jp/69909/)のメルマガに登録をお願いしております。

参加の際に、メール受信画面を見せて頂くだけでご参加いただけるので、当日の待ち時間がなくなり、ストレスなくイベントに参加できると思います。

※携帯電話以外からの登録は出来ません。ご注意ください。※

登録はdaikumura@69909.r.at-ml.jpにメールを送信するだけ!

登録完了メールを受信したら登録完了となります。

メール登録QR.jpg

上記のQRコードを読み取り、メールを送信することでも登録可能です。

是非お早目のご登録をお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------

大工村com.jpg facebook

こども工務店.jpg facebook

第1回 こども工務店 inイオン市野 イベント内容詳細①
7月12日,13日開催 第1回 こども工務店 inイオン市野(中央イベントホール)
 
上記ブログ⑤ボールでバケツリレーの紹介です♪
 
先月の大工職人まつり内【イザ!カエルキャラバン!】でも人気だったバケツリレーを行います。
大工職人まつりバケツリレー.JPG
Aチーム・Bチームと別れて対決して頂きました!かなりの接戦で、小さなお子様も楽しんで参加して頂けました。
 
今回のイベントは屋内で行いますので、水ではなくボールをご用意させていただきました♪
ボール1.jpg
こちらのボールをお鍋やお風呂のイス等を使って、全て移動し終えたら終了となります。
今回もAチーム・Bチームと分かれてもらい、3回戦で2本先取したチームが勝ちとなります。
勝った方のチームにはコインを多く配布する予定です♪
 
是非遊びに来て下さいね♪
 
 
-------------------------------------------------------------------------

 

【イベント参加の事前登録について】

イベントに参加する際に、大工村.com(http://wp.at-ml.jp/69909/)のメルマガに登録をお願いしております。

参加の際に、メール受信画面を見せて頂くだけでご参加いただけるので、当日の待ち時間がなくなり、ストレスなくイベントに参加できると思います。

※携帯電話以外からの登録は出来ません。ご注意ください。※

登録はdaikumura@69909.r.at-ml.jpにメールを送信するだけ!

登録完了メールを受信したら登録完了となります。

メール登録QR.jpg

上記のQRコードを読み取り、メールを送信することでも登録可能です。

是非お早目のご登録をお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------

大工村com.jpg facebook

こども工務店.jpg facebook

前のページ 91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101