大工村

大工村公式ブログ
上棟式の餅まきなら「投げ餅.jp」の便利なセット販売!

ようこそ、大工村へ!
家作りが順調に進み、いよいよ上棟という際には、上棟式をされる方も多いと思います。
そこで今回は、大工村が上棟式をされる方へ向けて"新たな餅まき文化"としてご提案している、「投げ餅.jp」(http://nagemochi.jp/)をご紹介したいと思います!

1-2.png

皆さんは、上棟式の儀式のひとつ「餅まき」に参加したことがありませんか?
「餅まき」では上棟の日に屋根の上に祭壇を設け、集まってくれた家族、友人、近隣の方々へ(硬貨)をまきます。他の地域から私たちが暮らす遠州地方へ引っ越してこられた方に聞くと、この餅まきが習慣化していることを珍しく思われているようです。
また、一説によると餅まきには、「厄を避けるために餅や銭をまいて他人に持ち帰ってもらう」という意味があるそうです。

「上棟式で餅まきをやろう」と決まると、多くの方がまず餅屋さんを連想されると思いますが、餅屋さんではお餅も「俵」単位で売っていることがあり、縁起を担いで奇数俵での購入をすすめられ資金の折り合いに悩む方もいらっしゃいます。
そこで大工村がご提案しているのが、「投げ餅.jp」での「投げ餅セット販売」です!
ご近所セットのほか5万円、8万円、10万円、15万円、20万円のセットで投げ餅を販売しています。供え餅角餅お菓子も入ったセットです。(ご近所セットは除く)
金額別になっているので、支払額がわかりやすくて頼みやすいですね!

しかも、朝つきたてのお餅をお届けするので※、とってもおいしくいただけますよ♪
※静岡県西部にお届けの場合です。
投げ餅.jpでセットを発注しておけば、あとは銭を包んで用意するだけ!包み方は投げ餅.jpの「お金の包み方」を参考にしてくださいね♪

上棟式で餅まきをしようかな~、とお考えの方は、ぜひ投げ餅.jpをチェックしてみてください!

1-1.png

号外新聞10

第10号.jpg

第10号 裏面(ほめ達).jpg

号外(わくわく)新聞.vol10.pdf

クラシカル6(こども工務店 キラリ店)

クラシカルは暮らしに役立つレシピとイベント告知を目的に発行しております

静岡県西部250か所ほどのお店や受付カウンターなどで配布していただいております

Vol.6 こども工務店 ららぽーと磐田.jpg

Vol.6(裏面 キラリ店).jpg

クラシカルvol.6.pdf

トップイメージ(タイトルロゴ).jpgのサムネイル画像

NPO大工村【http://wp.at-ml.jp/69909/】のメルマガ会員様募集中です!

イベント情報を随時発信させて頂いております。

※携帯電話以外からの登録は出来ません。ご注意ください。※

大工村メルマガ縮小QR.jpg

上記のQRコードを読み取り、メールを送信することでも登録可能です。

是非ご登録をお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------

大工村com.jpg 大工ちゃんの独り言 facebook

 

こども工務店.jpg 大工ちゃんの独り言 facebook

大工村のパートナー!「キラリ店」って、なぁに?

ようこそ、大工村へ!
NPO法人として子どもたちのキラキラした笑顔を作る活動をつづけている大工村は、たくさんの人々に支えられています。
今回は日々ご協力いただいているパートナーの皆さんの中から、「キラリ店」についてご紹介します!

キラリ店が始まるきっかけは、「大工村の手伝いをしたいけど、イベントの日はお店があってできない。何か手伝えない?」と、地元でお店を経営されている方々に声をかけていただいたことでした。
確かに、大工村が主催するイベントは多くが土曜・日曜の開催。大工村の想いに共感してくれているお店の方々の営業日と重なっていて、お手伝いを頼むことが難しかったのです。

現在、キラリ店の皆さんには、ポスターを飾ってもらったり、チラシや年に約10回発行しているダイレクトメール「クラシカル」と「わくわく新聞」を配ってもらったりと、イベントをさらに多くの方へと伝える「情報発信基地」になってもらっています。
大工村もイベントでキラリ店を宣伝したり、メルマガを利用した集客のお手伝いをしたりして、キラリ店の皆さんを応援しているんですよ。ほめる達人「ほめ達検定」のセミナーへの招待も、好評をいただいています。

◆キラリ店の一覧はこちらから!→https://daikumura.com/npo/supporter.html

大工村メールマガジン(http://www.at-ml.jp/69909/)に登録すると、特典を受けられるキラリ店もあるので、ぜひご登録ください♪
これからもたくさんの方々と大工村の想いを共有していきたいと思っていますので、色々なお店が増えていくのを楽しみにしていてくださいね!

――

キラリ店として大工村にご協力くださる方、大募集中です!すぐにご案内に伺いますので、興味のある方はぜひお問合せください♪
担当:吉見 090-6088-2347

8(チラシのため縦950pxで保存).png

子どもたちの笑顔あふれる地域づくり~ICOI不動産のポリシー~

ようこそ、大工村へ!
大工村では土地探しからのご相談も歓迎しています。
今回は、大工村に登録しているパートナー・ICOI不動産ポリシーについてお話したいと思います。

ICOI不動産は、遠州地域を子どもたちの笑顔があふれる地域にしたいと考えています。
そのために、空き家を減らして、子どもたちの安全や地域の活性化に貢献していこうと積極的に買い取りをしています。

土地を探しているというご相談を受けたら、もちろん誠意を尽くしてピッタリの土地をお探しします!
土地の買取も売却も両方扱っていますから、お客様へご紹介する土地が適切な価格より高くなることはありません
まずは最初に予算を教えていただき、どういう土地にどんな家を建てたいかをご相談ください。どれくらいの価格の土地が買えるのか、どんな土地が理想的なのかをアドバイスし、お客様と一緒にベストな土地をご紹介できますよ。

大工村には大工さんや地域の色々な方が協力してくれていますから、ありとあらゆる家作りの最初から最後までお客様と一緒に考えることができるんです!
土地探しにお悩みの方は、ぜひICOI不動産にご相談くださいね。

7.JPG

前のページ 58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68