大工村

大工村公式ブログ
大工村って、どんなところなの?

ようこそ、大工村へ!
突然ですが、皆さんは、どんなことに関心がありますか?普段は何をしていて、何に興味がありますか?
「大工村」と聞いて、そこはどんなところだろう、と思いませんか?

大工村は、どんな人にお越しいただいても大歓迎!いろいろな方に楽しいイベントやツアーを体験してもらい、木に触れ合う楽しさを感じたり家づくりの知識を深めたりしていただきたいと思っています。

大工村が開催している「大工職人まつり」「遠州こども工務店」「イザ!カエルキャラバン」をはじめとした木工・防災などに関する参加型の楽しいイベントや、BBQや木工を楽しめるツアーなどを通して、家作りに興味のある仲間や、職人の技を磨く大工さん、さらには不動産屋さん、材木業者などの専門家と自然にふれあうことができるんです!

大工村は、まさに家作りの専門医
いざ困ったときに頼りになる存在でありたいと思っています。公式サイトである大工村.comは、遠州地域の大工・工務店さんと、家作りを考えている人を結ぶ地域密着型住宅情報サイトです。人と人を結ぶといってもただご紹介するだけではなく、ご相談くださった方一人ひとりに合った大工さんコーディネートしますので、きっとあなたの家作りにぴったりな大工さんに出会うことができますよ!

「まだ、家づくりのことを考え始めていないけど......」という方でも大丈夫。大工村に遊びに来て、楽しく家や木のことを学びながら考えてくだされば、私たちはとっても嬉しいんです。

ぜひお気軽に遊びにきてみてくださいね♪


2.png

カホンプロジェクト浜松 イベント開催のお知らせ♪

Vol.5.jpg

詳細はこちらをご覧ください ⇒ カホンプロジェクト浜松のお知らせ(H28.9).pdf

前回事前予約を含めて20組以上の方にカホンワークショップを体験していただいた大人気イベントです。

カホンプロジェクトは地元の材を使って楽器を作るイベントで、今回ももちろん天竜材を使って作ります。

今ではメジャーになったカホン!?西野カナさんのミュージックビデオでも出てますよ♪

木の箱の中に針金のジャラジャラしたようなスナッピーというものを付けてあり、ドラムをたたいたような音がするんです!

どうです?作ってみたくなったでしょ!?

カホン以外にも地元鈴木楽器さんが絶賛販売中の期の楽器キットを作るワークショップも同時開催です。

【イベント詳細】

カホンプロジェクト浜松
日程:平成28年9月3日(土)
時間:9時30分~16時30分
場所:イオンモール浜松市野店 シンフォニーコート

天竜材で作るカホン  5,000円 ※事前予約も受付中((確実に作れます)
スライドホイッスル  1,700円
タンブリン      1,300円
バードコール     2,000円
鳴子キット      1,300円

当日の参加も可能ですが、カホン同様に事前に予約をいただければ木の楽器のキットを確保しておきます。

ただ今事前予約受付中です♪

メールで申し込みの場合は info@daikumura.com

フェイスブックをご利用の方はこちら ⇒ こちら

木の楽器をみんなで作った後は、プロのミュージシャンの方をお招きして子供から大人まで楽しめるコンサートと作った楽器でだれでも参加できるセッション付きのコンサートを行います。

また、今まで参加してくれた方へ!!

これまでカホンプロジェクトに参加してくれた方はカホンをもって会場へお越しください♪

みんなで音楽を楽しみましょう!!

そして そして! 今回は似顔絵でおなじみの石津さんが一緒にイベントを盛り上げてくれますよ(^^♪

石津さん 自分の似顔絵.jpg

今回作る楽器にペイントできるのですが、石津さんからのワンポイントアドバイスがあったり、カホンにはオリジナルのペイントをしてくれますよ。

(お知らせ)

受付にてスムーズな流れの為に、事前にメルマガ登録をしておいていただくことをお勧めしております。登録については下記をご覧ください。

トップイメージ(タイトルロゴ).jpgのサムネイル画像

NPO大工村【http://wp.at-ml.jp/69909/】のメルマガ会員様募集中です!

イベント情報を随時発信させて頂いております。

※携帯電話以外からの登録は出来ません。ご注意ください。※

大工村メルマガ縮小QR.jpg

上記のQRコードを読み取り、メールを送信することでも登録可能です。

是非ご登録をお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------

大工村com.jpg 大工ちゃんの独り言 facebook

 

こども工務店.jpg 大工ちゃんの独り言 facebook

いつもありがとうのキモチで。こんにちは、大工村です!

ようこそ、大工村へ!
いつも大工村.comをご覧くださり、ありがとうございます。

大工村はこれまで8年間にわたって家作りを考えている皆さん地域で頑張る大工さん達を応援してまいりました。
今では遠州各地の人気の大工さん達が続々と入村し、皆さんに自信を持ってご紹介できる腕利きばかりが集まっています。
そして、NPO法人大工村としても家づくりや防災などに関するいろいろな体験・イベントを主催し、これまでにほんとうにたくさんの方々、たくさんの笑顔に出会うことができました。

今回、改めてごあいさつをさせていただいたのは、これから大工村がもっともっと活発に活動していくにあたって、これまでの私たちを応援して下った皆さんにいま一度感謝の気持ちをお伝えしたかったからです!

これから大工村では、ブログやFacebook、Twitterを使って、お知らせやイベント情報のほか、家づくりのノウハウや大工さん・木・山にまつわる豆知識、不動産の情報やノウハウ、Q&Aなど、皆さまの知りたい情報を盛りだくさんでお届けしてまいります。

遠州地域の皆さんに元気笑顔を届けたい、そんな気持ちで更新してまいりますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!

 

1-blog.jpg

「こどもサマーフェス」でカラフル・ブリッジフェア開催

アエルで「こどもサマーフェス」H28.7.24.jpg

大工村のメルマガで先月から"キラリKid'sレター"として新しくなったパートナーのNPOコンパスさんのイベントです。

多くの子供たちが楽しんでいかれたようです(^^♪

大工村は子供たちのキラキラした笑顔のために、これからもコンパスさんと共にイベントを開催していきます!

イベント情報はメールマガジンの登録をしておくと便利ですよ。

トップイメージ(タイトルロゴ).jpgのサムネイル画像

NPO大工村【http://wp.at-ml.jp/69909/】のメルマガ会員様募集中です!

イベント情報を随時発信させて頂いております。

※携帯電話以外からの登録は出来ません。ご注意ください。※

大工村メルマガ縮小QR.jpg

上記のQRコードを読み取り、メールを送信することでも登録可能です。

是非ご登録をお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------

大工村com.jpg 大工ちゃんの独り言 facebook

 

こども工務店.jpg 大工ちゃんの独り言 facebook

新メンバー 入村♪ ヤマグチさん

ヤマグチ様 大工村トップ.jpg

ヤマグチさんがお施主様のために準備するお見積もりは『 わ か り や す い ! 』

金額はもちろん作業工程まで事細かに決めていく打ち合わせで出来上がる資料を見たら一目瞭然です。

この資料をもらったお施主さんは "へーーーっ" っと思うはずです。

初めての家づくり 初めて決断する大きなお金の契約。。。。家づくりはいろいろな不安がたくさんですがその資料がその不安をかき消してくれる!?

ヤマグチさんの家づくりはこちら

★★★★★★★★★★★★★★★★★
静岡県西部で家作りをしている職人や
大人たちからのメッセージ♪

お仕事体験や楽しく防災体験を通じて
災害に強い街づくりを一緒に考えて
くれる子供達を増やしていこう!!

NPO大工村 大工村.comは夢を持って
家作りをしている大人たちのグループ
です。

静岡県西部で新築 リフォームをするなら
大工村.comまでどうぞ♪
ホームページ  
NPO法人 大工村
ホームページ
Facebook(2つあります)
NPO ●大工村.com 
♪いいね! お願いします♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★

前のページ 61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71