大工村

大工村公式ブログ

イベントの記事

さくら咲く学校~遊び・体験・学ぶ・つなぐマルシェ開催します!

こんにちは(*^▽^*)

皆さん、『 さくら咲く学校 』を知っていますか?

掛川市にある廃校になってしまった小学校のことなんです(*^^*)

山に囲まれた、さくらが満開に咲く学校。その昔はたくさんの子どもたちの笑い声で溢れていた学校なんでしょうね。

現在は、多くのイベント会場として使わせて頂いていて、小学校とは違った形で活躍しているんです(*´▽`*)

今回は、大工村として山と町をつないでいきたい、町の人達にも来て頂き、山のこと、森のこと、いろいろ感じてもらいたい、、、

との思いから、こちらの場所でのイベント開催となりました!さくら咲くちらし.jpg

今週末の4/21(土),4/22(日)の二日間開催です(^O^)/

森を身近に感じ、森と樹と暮らしをつなぐ、そんな橋渡しになればいいなと思い、大工村では恒例の

『イザ!カエルキャラバン!』,『こども工務店~こども上棟式』にて出店させて頂いています。

イザカエルキャラバンでは、遊びながら防災を学べるカードゲームや、災害時に活躍できる紙皿づくり、などなど。。。

こどもさんが夢中になって学べる防災学習をご用意して待っています!(^O^)/さくら咲くよう3.JPG

熊本地震から、この4月で2年が経過しました。多くの被害を引き起こしたあの日からもう2年です。

いつどこで起こるか分からない地震。

だからこそ、学べる場所があるなら、そんな機会があるなら、是非その時に!!

私たち大工村では、常日頃から、防災を意識しています。

そして、大きな災害に見舞われた方たちの想いを無駄にせぬ様、教訓として向き合っていかなければ,,と思っています。

この暮らしの森つなぐマルシェにて、是非体験して見てください。

この情報を知った今が、防災について学ぶチャンスです!!!(*^_^*)

さくら咲くよう2.jpg

大工村メンバーがお待ちしておりますので、学びに来て下さいね!(@^^)/~~~

その他、ショベルカー体験だったり、丸太切り体験、塗り壁体験、泥団子づくりに鬼瓦づくり、天竜材での箸づくり。。。等々(*^▽^*)家づくりに関わるプロ集団による体験コーナーも盛り沢山です(^o^)/

また、廃校ならではの教室を使った『安心・暮らしの授業』も開催します!!(*^^)v

童心に戻ったような感覚で、教室に入り椅子に座って授業を受けてみませんか?(*^-^*)

1時間目~2時間目~3時間目~と本物の学校さながら、楽しくとってもためになる授業が満載です!!

まずは、スケジュールを確認して受けてみたい授業をチェックして下さいね(^^ゞ

その他、グルメ、雑貨、ワークショップなど、子どもからおじいちゃんやおばあちゃん、ペットまでが1日楽しめるイベントとなっております!そう!ペットも参加OKなんですよ~(/・ω・)/

ペットの手作り食体験なんかもできちゃますので、いつもお留守番~なペットちゃんたちは、良かったら一緒に遊びに来て下さいね(^^)/

そして暮らしの森つなぐマルシェで楽しんだ後は、お近くの『ならここの湯』でゆったり温泉に浸かっていってください(^^ゞ

この温泉、少ししょっぱくて、とろんとしていて出た後、お肌がピカピカするんですよ~!

美肌ゲットのチャンスです?!(*^▽^*)!

 

さぁこの週末!!

あなたが森と町をつなぐ橋渡しとなって、このさくら咲く学校へ、登校して頂けることを楽しみに待っています(^^♪

【報告】1日目 こども工務店 ららぽーと磐田

4月7日・8日と2日間にわたって、大工村主催の「こども工務店・上棟式」が

ららぽーと磐田の1階の中央広場で開催されました。

本日は、7日(土)に行なわれた「こども工務店・上棟式」の模様を

参加してくれたお子さんたちのお話も交えてお伝えします。

P4070174.jpg

遠州地域を中心に活動している大工さんや工務店さんのNPO法人・大工村では

"キラキラしたこども達の笑顔をつくる"というコンセプトを持って

さまざまなイベントを開催しています。

P4070315.jpg

これまでに地元の天竜材を使って打楽器カホンをつくる「カホンプロジェクト」や

新しいカタチの防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」なども開催。

現在メールマガジンの登録会員数が、1100人以上にもなり

多くのお子さんたちやお母さん、お父さんにも喜んでいただいています。

改めて、誠にありがとうございます!

P4070448.jpg

今回は、大工さんと一緒に家づくり体験ができる「こども工務店・上棟式」です!

家づくりが完了した後には、お餅やお菓子まきもあるので

いつも大盛り上がりのイベントです。

P4070391.jpg

やさしい大工さんと一緒にペアを組んでの家づくり。

初めての参加でも安心ですよ。

ヘルメットや軍手、腰には工具袋と装備も完ぺき!

P4070410.jpg

男の子も女の子も、たくさんのお子さんたちが参加してくれます。

そのため、いつも抽選制になるほど大人気のイベント!

でも、大丈夫!お餅やお菓子拾いは、誰でも参加できます。

P4070260.jpg

「こども工務店・上棟式」と同時に会場内には、いろいろな体験ブースも。

外構屋さんでは、紙粘土でフォトスタンドづくり。

屋根屋さんでは、鬼瓦づくり。

P4070249.jpg

庭屋さんでは、流木とエアープランツを使った置物づくり。

材木屋さんでは、サイコロづくり。

どの出展ブースでも、笑顔がいっぱい!

お母さんやお父さんも、お子さんと一緒になって楽しそうに、ものづくりの体験をされていました!

P4070144.jpg

それでは、参加してくれたお子さんたちの声をお届けします!

Kちゃんは「2階でジュースを飲んだのが楽しかった~!おもちが、おいしい!」

と、お餅をほお張りながら答えてくれました。

「2階でジュースを飲んだ」と言うのは、こちら。

P4070491.jpg

無事に家づくりが完了したので、神様に感謝の気持ちを込めてジュースで献杯。

大工村では家づくり体験を通して、このような文化も子どもたちに伝えられたらと思っています。

P4070214.jpg

「おもちひろいやサイコロづくりが、おもしろかった!」

と、袋井から遊びに来てくれたお姉ちゃんと弟くん。ピースサインありがとう!

P4070466.jpg

普段おもちゃのブロックを使って遊んでいる、ものづくりが大好きなHくん。

「おもち投げが楽しかった!」と元気いっぱいに答えてくれました。

P4070445.jpg

「2階からのおもち投げは、少しはずかしかったけど楽しかった!」

と、浜松から来てくれたHちゃん。

全ての出展ブースを参加してくれたそうで、何が一番、面白かったかを質問してみると...。

「全部っ!!」

と、笑顔で答えてくれました。

P4070516.jpg

こうして、さまざまな体験ブースと共に、午前と午後それぞれ上棟式も行なった

「こども工務店・上棟式」の全てのプログラムが無事に終了。

たくさんの笑顔であふれたイベントになりました。

参加してくれた子どもたちやお母さん、お父さん、本当にありがとうございました!

P4070506.jpg

遠州地域を中心に活動している大工さんや工務店さんのNPO法人・大工村では

今後も定期的に、イベントや企画を行なっていきます。

4月21日(土)・22日(日)には「暮らしの森つなぐマルシェ」

5月19日(土)には「遠州大工職人まつり」を開催します。

ぜひ、ご家族みなさんで遊びに来てくださいね!

P4070465.jpg

また遠州地域に住んでいる海外のご家族との交流や

コラボレーションなど新しい展開も、たくさん計画しています!

詳しい情報を知りたい方は「大工村」のフェイスブックに「いいね!」をすると

タイムラインに「大工村」の最新情報が掲載されるので、とっても便利ですよ。

その他にメールマガジンも配信中なので、ぜひ活用してみて下さいね。


今後の活動や最新情報:「大工村」フェイスブック

メールマガジンも配信中:大工村便り

過去のイベントの模様:イベント 結果報告

新学期早々~こども工務店!@ららぽーと磐田店で開催します(^^)/ 4/7,4/8♪

こんにちは(^O^)/

今年の桜は綺麗でしたね~(*´▽`*)

雨風にも見舞われず、長く花見を楽しめたように感じます(*^-^*)

そんな桜もすっかり葉桜に。

そして新学期が始まっている子どもさん達も、たくさんいるのではないでしょうか?

そんな!!新学期早々のイベント案内で~す(*^▽^*)

ららぽーと磐田店にて、あの大人気!!『こども工務店』が開催されます!

4/7(土),4/8(日)の二日間!新学期、新学年で緊張している...そんなお子さん達!!是非ぜひ来て下さい(^O^)/

プロの大工さんと一緒になって、本物の職業体験をしてみませんか(*´▽`*)

ちょっと自分に自信がなくなっていたり、新しい環境にドキドキしていたり、春は新しいことの連続ですね。

ちょっと元気がないな~なんてお子さんには、もってこいのイベント!それがこども工務店(*^-^*)なんです!

DSC_0049.JPG

本物の上棟式さながらの組立てに、乾杯に、お餅投げ(*^▽^*)/

その時初めて知り合うお友達と一緒に、力を合わせて上棟式を成し遂げるんです。

ららぽーと磐田店ならではの、多くのお客様の前での上棟式。

P4160216.jpg

お餅投げまで終わった後の達成感といったら!(^O^)/

次の日にきっとつながる自信になっているはずです(*^^)v

こども工務店の他にも、

屋根屋さんによる、親子で体験!『オリジナル鬼瓦つくり!』なんと200円!!(^^♪

P4160310.jpg

外構屋さんと紙粘土で『ペンダント造り』

材木屋さんの『オリジナルサイコロ作り』

庭屋さんの『エアープランツ体験』300円!!めちゃ安っ!!

 

 

などなど家づくりに関わる職人さんたちと楽しんじゃいましょう!!

受付は全て当日行います(*^▽^*)♪

この週末!!!是非ぜひ遊びに来てくださいね~~(*´▽`*)/

ららら繋ぐプロジェクト発足記念!映画上映&トーク会のご案内

こんにちは(*^▽^*)

皆さん、人生は無限ではなく、有限であることをご存知ですか(*^^*)

毎日の忙しさに追われ、当たり前のような毎日を過ごし、次の日を迎える...そんな日々を送っていませんか。

毎日同じルーティーン。

何を隠そう、気づいたら私もそんな日々を送っているかもです(*´з`)。。

そんな毎日をフッと立ち止まらせてくれる、思い返すキッカケを作ってくれる、今回はそんな上映会のご案内です!

この映画上映会を主催している、「浜松・遠州地域の明るい終活応援団 らららプロジェクト」は、

よりよく楽しく、人生を生きる人を増やすために発足したそうです。DSCN6679.JPG

いきいきと楽しく自分らしい毎日を過ごし、大切な想いと共に命を、バトンを次世代へ繋ぐ。

有限である人生を有意義に生きていくための情報やコミュニティ活動の情報を発信していくプロジェクトが、

「浜松・遠州地域の明るい終活応援団 らららプロジェクト」なんです!!

大工村では、そんな人生を楽しく有意義に過ごしていこうという、らららプロジェクトに賛同し、今回の映画上映会&トーク会を後援しています(^^)/

家づくりを始めると、自分の親や親戚など家族のことを今一度考え直すことがあると思います(*^^*)

そんな中で、いつか、、ということを考えるでしょう。大工村ブログ3.JPG

生きているものの定め..その命はいつか尽きてしまいます。自分の親も。自分も。

比較的そういったものから目を逸らしがちだけれど、誰しも訪れることなんです。

そんないつか、、の時のためにも、とても勉強になるいい機会だと思います。心の準備の仕方、明るく前を向いて行こう!という、家族の絆を思い返すことのできる映画です(#^^#)

家を建てて、子どもが生まれて命のバトンを渡していく、受け継がれるつながり。

家づくりをキッカケに今までより深く家族のことを大切に、そして自分自身の人生を有意義に過ごしていく、そんな風に皆さんの人生がより豊かになればいいなぁと、私たち大工村メンバーも思っています(*^▽^*)

そんなキッカケの後押しをしてくれる、大工村用.JPG

 

 

 

『 生死 』~いきたひ~

長谷川ひろ子監督作品。

いのちを語るドキュメンタリー映画です!!(^O^)/

4/7(土)受付14時~ 浜松市地域情報センター(浜松市中区中央一丁目12-7)にて開催。

4/8 (日) 受付12時30分~ 笑顔あふれる永福寺(掛川市千浜6144-1)にて開催。

両日とも、映画鑑賞だけでなくワークショップや対談など盛り沢山な内容になっています(*^^*)

詳しくは、下記URLにアクセスいただき、内容が確認できます。また、お申込みもできますので、

是非ぜひご参加頂ければと思います!!(*^^)v

上映会 浜松

http://www.kokuchpro.com/event/5b8c4af3f5eb980729e763f67fccd435/

上映会 掛川

http://www.kokuchpro.com/event/6a76b8edccae3468c420354cfe6917da/

お問い合わせ先 070‐5039‐6699 (小川様)

 大工村 年間イベントのご案内!! 

こんにちは(^O^)/

今回は、大工村のイベントって、年間どのぐらいやっているのかなぁ~という質問にドドーーンと、お答えしちゃおう!という今年度永久保存版!?なお知らせです(^^)/

 

すでに決まっているイベントをご紹介したいと思います!!(@^^)/~~~

 

分かりやすく、イベントごとにご紹介致します(^^)/

 

「こんなの行きたかったわぁ~~!」

「しまった!行けなかった!!」

 

なーーんてことがないように(*^。^*)

今回、行きたいイベントがあれば、予定に書き込んで下さいね!!(^v^)

まず!!!

大人気!『 こども工務店 』★ 4/7(土),4/8(日)ららぽーと磐田店。

こども工務店2.jpg

12/1(土)12/2(日)イオンモール市野店(予定)にて開催します!!!

 

こども工務店は、家づくり本物さながらの職業体験ができる、大人気のイベントです(^u^)

 

大人もちょっとハラハラしながら見守り、子どももドキドキしながら体験でき、終わった後はかなりの充実感!!

すごくいい経験ができるのではないでしょうか(^v^)

イザカエル.JPG

 

そして、先日開催したばかりの、『 イザカエルキャラバン 』!!

 

 

 

4/21(土)4/22(日)さくら咲く学校にて「暮らしの森つなぐマルシェ」というイベントで開催!!

5/19(土)恒例になりました、一大イベント、大工職人まつりにて開催。

9/16(日)渚の交流館にて「暮らしの海つなぐマルシェ」というイベントで開催。

 

ここ最近は、こども園、保育園などで開催させて頂き、沢山の子どもたちが防災について学んでいます(^^)/

子どもたちが遊びながら学ぶことができる、『 イザカエルキャラバン 』☆彡

イザカエルキャラバンは、遊びながら防災の知識が身に着く、本当に良い機会ですので、是非お越し下さいね(^O^)/ちなみに、大工職人まつりでは今年は電動モノレールが登場する予定です!!\(^o^)/

なんとあのドクターイエローに乗れちゃうかも?!こうご期待!!!!

昨年に引き続き、泡パーティも計画していますからね(^O^)ドクターイエロー.JPG/大騒ぎしちゃって下さい♪♪

インスタ映えの写真も撮れるかも!?

(*^。^*)楽しみにしていて下さいね~!

 

そして、

まだまだあります(●^o^●)

季節のお楽しみといえば、『七夕イベント』~★★★

 

6/30(土)7/1(日)イオンモール市野店!!

 

毎年、大工村ならではの『 木 』に願い事を書いて、大工さんと一緒に鉋でうすーく削って、笹に飾ります\(^o^)/

こんなに木が薄くなるんだ~と、目の前で職人技に触れることができますよ(*^_^*)

七夕イベント.jpg

 

 

こんな感じでイベントを開催していく予定です。詳しい内容は、是非メルマガに登録してご覧になって下さいね(^^)/

 

 

メルマガに登録すると、イベントの受付がスムーズに行えますよ(^v^)

今回はイベントのお知らせでした!是非是非、参加して下さいね~~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前のページ 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12