大工村

大工村公式ブログ

NPO大工村の記事

どうやって大工さんになるの?~大工さんを育てる学校の話

ようこそ、大工村へ!
大工さんをより身近に感じてもらい、ぜひ大工さんと家づくりをするという選択肢を持っていただきたい!と情報発信をしている大工村ですが、「そもそも、大工さんってどうやってなるの?」と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、「大工さんが大工さんになるための学校」のお話をしたいと思います。

2.png

富士宮市にあるその学校の名前は、「日本建築専門学校」。
日本の伝統建築に大きな影響を及ぼした文化である茶道や、WordやExcelといった情報処理にはじまり、設計の演習やCADの実習、構造力学の勉強など、大工さんになるための基礎から応用までをとことん学べる学校です。
文部科学大臣指定専修学校専門課程の認可を受けているので、他大学の大学院へ進学してさらに研究を深める人もいるそうですよ。

実は日本建築専門学校の生徒さんたちは、大工村が開催している「大工職人まつり」にも毎年参加してくれています。
礼儀正しく誠実で、「最後までやります」とお祭りの後片付けをお手伝いしてくれるような真面目な生徒さんたち。大工職人まつりの「鉋(かんな)の薄削り大会」で優勝したのも、日本建築専門学校のOBさんなんです。
まさに「心技体」がひとつになった、信頼できる職人さんを育てている学校なんですね。

たくさんの事を学び、いろいろな修行を経て、大工さんたちは今、皆さんの家を建てています。
大工村の大工さんたちも、腕に自信のある誇り高い立派な大工さんたちです!
大工村に遊びにきた際には、ぜひ大工さんと触れ合ってみてくださいね♪

日本建築専門学校 公式ホームページ>>http://www.nihonkenchiku.ac.jp/

大工村の取り組み~「ほめ達セミナー」のご紹介~ほめる達人・ほめられる達人になろう!

ようこそ、大工村へ!

皆さんは、ほめる達人「ほめ達」をご存知ですか?
"ほめることによって、周りに安心安全な場、空気、雰囲気が生まれる。子供たちはそんな場、空気、雰囲気に触れると元気が出る、アイディアが湧いてくる、行動する勇気が生まれる。心が開かれ、自己肯定感が高まる。"
そんなモットーを掲げた取り組みが、「ほめ達」なんです。
大工村は、みんなが"ほめる達人""ほめられる達人"になれば、遠州地域全体が明るく、もっと活発になると考えています!

大工村では、ほめ達!検定を主催している「ほめる達人協会」から講師をお招きして、「ほめ達セミナー」を開催しています。
どの業界も"人手不足"に頭を抱えている現代社会。店主さんがほめる達人になれば、きっと働き手も気持ちよく働いてくれますし、お友達を紹介してくれるかも。
そして、学生さんがほめられる達人になれば、卒業後に社会に飛び出しても困らない、「生きていく力を身に着けた社会人になれる。
特にキラリ店をはじめとする遠州地域で頑張っているお店さんや、これから経済を支えていく学生さんたちに、ぜひ「ほめる達人」そして「ほめられる達人」になってほしいと思います!

学生さん・キラリ店加入店舗さんは参加費無料!一般の方は1,500円の参加料をいただいています。
次回の開催は今月11/15(火)ですので、興味を持たれた方はぜひお申込みください♪

詳細はこちら!>>Facebookイベント https://www.facebook.com/events/147974938990936

1.png

「ノリさん、教えて!」Q&A~同じ種類の木でも産地によって何か違うんですか?~

ようこそ、大工村へ!
大工村では、木工の体験や木と触れ合えるイベントを通して、「」の性質温かみ心地よさをお伝えしています。
今回は、木に関する質問を村長のノリさんに答えてもらいます!

Q.同じ種類の木でも産地によって何か違うんですか?
A. 産地により、性質の違いがあります。
同じ種類の木でも、寒冷地で育ったものは太くなるスピードがゆっくりなので密度の濃い堅い木になり、逆に温暖地で育ったものは密度の薄い柔らかい木になる性質があります。

8.jpg

気候条件や地形などによってより堅くなる・柔らかくなるなど、木の強さA品~D品とランク付けされますが、「堅い木」と「柔らかい木」に優劣の概念はありません
適材適所」という言葉があるように、家のどの場所にどういった木を用いるのかを考えることが木を使った家作り、つまり「木配り」です。
言い換えると家の全てに堅い木やA品を使用したからといって、最上級の家ができるわけではないんです。

実際はA品より低いランクの材木はお客様に選ばれにくく、売り手がB~D品を売ることができずに山の保全に支障をきたしています。(詳しくは9/20の投稿「山を守る人々」https://daikumura.com/blog/hitorigoto/2016/09/post-907.htmlをご覧ください)

地元の林業を守るためにも、木を適材適所で使った家づくりができること、ぜひ覚えておいてくださいね。

大工村のイベント情報♪~ハロウィン仮装パーティーのご案内~

ようこそ、大工村へ!
秋も深まり、もうすぐ「ハロウィン」ですね。
今回は今週末10月29日)に開催する、ハロウィン仮装パーティーのご案内です!

♪ハロウィン仮装パーティー
日程:平成28年10月29日(土)
時間:15時~20時
場所:DIY-studio(磐田市下野部285)
詳細:https://www.facebook.com/events/1760317880900250/

7-1HALLOWEEN表.png

7-2HALLOWEEN裏.png

♪ I H C ~ICOI Halloween Collection~(仮装ファッションショー)を開催!
DIY-studioの外に設けられた特設ステージで、音楽に乗りながら堂々のランウェイ体験
お子さんはもちろん、大人の方もご参加いただけますよ。
楽しい親子の思い出づくりに、ぜひ参加してみては!?
応募は先着順ですが、事前登録も可能です。

↓応募方法はコチラ♪↓
・大工村公式Facebook(https://www.facebook.com/196328817077521/)へメッセージを送る
・DIY-StudioのLINE@(「@cxu8478s」でID検索♪)に登録し、メッセージを送る

♪ハロウィンお宅訪問
仮装姿で会場周辺を練り歩き!日常生活では味わえないちょっぴり不思議な体験をしちゃいましょう!

♪ハロウィンコンサート
Ensemble Group PALLETによる童謡や歌謡曲・アニメソングといった「聞いたことあるある♪」という名曲メドレーをお送りします!

その他、アクセサリーショップや料理店の出店、木工体験、さらには高級車の体験試乗ができるなど、わくわくできる楽しいブースがたくさん♪
詳しくはチラシをご覧ください!

今年のハロウィンは、ご家族やお友達と一緒にDIY-Studioへ♪
皆さんにお会いできるのを、楽しみにしています!

大工村の取り組み~家づくりの職業体験!「こども工務店」~

ようこそ、大工村へ!
以前ご紹介した「大工村って、どんなことをしているの?」(https://daikumura.com/blog/hitorigoto/2016/08/com-16.html)という記事では、大工村の取り組みの一部をご紹介しました。
今回はその中から「こども工務店」について、詳しくご紹介したいと思います♪



「こども工務店」とは、家作りにフォーカスした職業体験です。
家作りに携わる様々な職人さんたちの仕事の体験は、周りで見守っている親御さんたちも興味深いようで、「勉強になる」という声も!

例えば大工さん体験では上棟式をしたり、外壁やさん体験では、外壁材を使って光るどろだんごデコレーションマグネットを作ったり、瓦やさん体験では、オリジナル鬼瓦をつくっておうちに飾ることができます♪
子どもたちが楽しみながらなりたい職業の選択肢を広げられるよう、他にもペンキやさん体験、クロス貼り体験、左官やさん体験などなどたくさんのお仕事体験を開催しています!

スタッフには大工村のメンバーのほか、学生ボランティアさんたちも参加してくれています。学生の皆さんもぜひ、家づくりに関わる色々な職業の方と交流してみてください!ボランティア証明書も発行します♪(証明書発行にはNPO法人大工村が対応いたします)

次回のこども工務店は2016年11月12日(土)~13日(日)ららぽーと磐田にて開催します!
詳細はこちらのFacebookイベントページ(https://www.facebook.com/events/604253186421266/)をご覧ください♪
たくさんのご参加をお待ちしています!

前のページ 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21