大工村

大工村公式ブログ

NPO大工村の記事

2/11(土)は材木屋ツアーズ+カホンプロジェクト!DIY-studioに集まれ♪

ようこそ、大工村へ!
今年から月に1度開催している「材木屋ツアーズ」
初回となる前回はたくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました♪

今月の材木屋ツアーズは、2/11(土)を予定しています!
前回と同じく、材木屋カワイの見学と木の知識のご紹介、敷地内を移動して「大工村」での大工さんたちの手作業の様子を見学していただきます。DIY-studioに戻ったら、楽しい木工体験!最後は木を燃料にしたかまどを使ったクッキングの試食会という流れになります。

1-1.png

1-2.png

♪大工村 材木屋ツアーズ
日程:2月11日(土)
予約方法:電話(090-1094-8216)またはFacebookメッセージにて
※1 お電話の場合、㈱カワイが窓口です。
※2 大工村Facebookページへメッセージをお寄せください。
集合場所:DIY-studio(磐田市下野部285)
時間: 8:00~11:30
※開始時間の10分前に集合してください
参加費:1家族500円(木工工作キット別) 

今回は「カホンプロジェクト」との同時開催
大工村がある遠州地域の地元材である、「天竜杉」を使ったカホンを作ることができます。
カホンとは、中南米生まれの「座って演奏する」打楽器。
箱の中に弦や鈴などを仕込んで、叩く場所によって出る音色が異なる面白い楽器です♪
まだ楽器を弾いたことのないお子さんでも、ポンポン叩いて演奏することができます!



他にも木を使った楽器鳥の巣箱ひのきの桶ランドセルラックも作ることができます。
お子さんのはじめての木工体験にいかがですか?♪

誰でも見ることができる!本格的な災害予測「静岡県統合基盤地理情報システム」

ようこそ、大工村へ!
大工村のある磐田市だけでなく、静岡県は県民の防災意識が高いと言われています。
静岡県出身の方は幼い頃から東海地震への備えを教わっていますから、「災害が起こるかもしれない」という危機意識は他県民よりも高いのかもしれません。

8-1.jpg

そんな静岡県民の皆さんにぜひチェックしていただきたいのが、「静岡県統合基盤地理情報システム」、略してGISというものです。
>> https://www.gis.pref.shizuoka.jp/
南海トラフ地震を想定した「震度分布」「津波浸水」「液状化」の予測のほか、公共施設、緊急輸送路、地形地質、地域災害史、土砂災害危険箇所マップなどを確認することができます。

8-2.png

ご自分やご家族、ご親戚がお住まいの地域や、職場、普段出掛ける場所などの災害予測を確認してみましょう!
事前の備えによって救われるのは、ご自分だけではありません。助かる人が多ければ、ケガをした人たちが皆すぐに病院で診てもらえる。動ける人が多ければ、多くの人を救助することができます。

家づくりに必要なことがたくさん載っているため、不動産業者にもこのシステムを活用している人が多いよう。大工村パートナーのICOI不動産もその一人です。
土地のプロたちも御用達「GIS」。ぜひチェックしてみてださい。

ボランティアK(ケイ)の「こども工務店レポート」!その②

ようこそ、大工村へ!
今回は、11月12日(土)・13日(日)に行われた大工村の人気イベントの一つこども工務店のレポート(https://daikumura.com/blog/hitorigoto/2016/12/k.html)2回目をお送りします。

4-1.png

2日目の朝。次の上棟式に備えて、前日の上棟を終えた骨組みが解体され始めると「トントン・カンカン」と木槌で手際よく梁や柱が外される音、「カリカリ」とボルトを緩める音が響き渡ります。
通りがかった方も「これは、何をやるの?」と興味津々。

「こども上棟式」は、大工さんと一緒に上棟体験ができるイベント。全ての工程は大工さんとマンツーマンです。
参加できるのは、抽選によって選ばれたちびっ子たち!ヘルメットを手に、「よろしくお願いします!」と元気なあいさつをしてくれました。
いよいよメインイベント「こども上棟式」の始まりです!

4-2.png

お子さんたちは大工さんのサポートのもと、大きな木材を運び、土台から一つ一つ組み上げる作業を行います。木槌を持って大工さんに抱えられ、木を叩いて繋ぎあわせる「せーの!」という掛け声。その真剣で一生懸命な表情は、こども工務店の目指す「キラキラした子供達の笑顔を作る」というメッセージを表していました。

4-3.png

約1時間かかった上棟式。しめくくりは「餅まき」です!お菓子やできたてのお餅は、大工村キラリ店メンバーのつちや餅店さんから届きました。
参加するお子さんたちと、それを優しく見守る親御さん、大工村メンバーたち。
「ありがとうございましたぁ!」の元気な声とともに、たくさんの笑顔に包まれて「大工村こども工務店」は終了しました。みなさん、お疲れ様でした!

今回初めてららぽーと磐田でこども工務店を開催させていただき、活動の場所が少しずつ広がる大工村。家をコツコツ作っている大工さんや職人さんたちの技に、日常生活に近い場所で触れられる貴重な機会は、お子さんにとって大人になってもきっと忘れない思い出になるだろう、と感じました。

1/14(土)開催!見て・知って・つくって・たべる♪材木屋ツアーズ第1回目のお知らせ

ようこそ、大工村へ!
以前からお知らせしていた、大工村の"月1ツアー"が今月から始まります♪
初回の開催は1月14日(土)です。

材木屋ツアーズ
予約方法:電話(090-1094-8216)またはFacebookメッセージにて
※1 お電話の場合、㈱カワイが窓口です。
※2 大工村Facebookページ へメッセージをお寄せください。
集合場所:DIY-studio(磐田市下野部285)
時間:午前の部10:00~12:00/午後の部14:00~16:00
参加費:1家族500円

2-2.jpg

午前の部9時50分午後の部13時50分DIY-studioに集合したら、まずは材木屋カワイの材木倉庫見学へ!たくさんの種類の材木が整然と並べられている倉庫で、村長のノリさんから材木の基礎知識を教わります。
次に、敷地内にある大工村へ移動し、本物の大工さんたちが材木を加工する現場を見学していただきます!

DIY-studioに戻ると、木工体験♪鳥の巣箱や、ひのきの桶、ランドセルラックに、バードコール、鳴子、タンブリンなどの楽器をつくることができます。
木の特性や温かさに触れたり、木工の難しさを感じたり、貴重な体験になることでしょう♪

最後はかまどでごはんを炊いて、試食会!燃料には大工村や木工の際に出た端材を再利用します。木を加工し、余すことなく使うところまで体験していただけるんです!

ツアーを取り仕切るのは、ときどき大工村のブログを書いている村長のノリさん。
ノリさんは大工村メンバーの大工さん全員と繋がりがあり、紹介料などは一切いただかず中立的な立場から皆さんにアドバイスさせていただいています。
家のこと大工さんや工務店さんのことについて聞いてみたいことがあれば、ぜひノリさんに会いに来てくださいね♪

2-1.png

今年もありがとうございました!~年末のごあいさつ~

ようこそ、大工村へ!
2016年も残すところ3日!あっという間の1年でしたね。
皆さんは1年を振り返って、どんな年だったと感じますか?

大工村は今年もたくさんの方と出会い、そして色々な方々のご協力のもと、たくさんの子どもたちの笑顔をつくることができ、大変よい年になりました。
今年もお世話になり、ありがとうございました!

村長のノリさんが大切にしている言葉のひとつに、中村文昭さんの「頼まれごとは試されごと」というものがあります。
せっかく自分を信頼して頼んでいただいているのに、断ってしまったら勿体ない。頼まれなくなってしまったら、様々なチャンスを逃すことになるかもしれない!
頼まれたら何でもやってみよう」という精神で、来年もたくさんの子どもたちを笑顔にしたいと思います!

まだまだ寒さは厳しくなります。
ご自身やお子さまの体調の変化によく気を付けて、元気で年末・年始をお過ごしくださいね。
それでは、よいお年を♪

前のページ 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19