大工村

大工村公式ブログ
大工村メンバーYouTubeチャンネルのご紹介♪

コツコツと情報発信を続けている大工村♪

家づくりの情報収集場所は、今はすっかり住宅展示場からWEB、SNSになりましたね?

さらに台頭目覚ましいのがYouTubeといった動画系コンテンツ。

芸能人や著名人に限らず、誰もが見るだけでなく発信することが当たり前になった証拠でもありますね。

 

 

大工村メンバーの中にも、積極的に動画配信をしているメンバーがいます。そこで今回ご紹介するのは大工村メンバーのYouTubeチャンネルです!

 

「【家づくりは人生づくり】注文住宅 平松建築」(磐田市・平松建築株式会社)

https://www.youtube.com/channel/UCI-_lpDZ6fsRbNjo-FzxBuA

(^ ^)チャンネル登録+高評価をぜひぜひよろしくお願いします!!

 

平松さんのチャンネルでは、毎週金曜日ライブ配信しているのが特徴。つながりのある方をゲストに迎えて配信する時もあり、先日はRebootSchoolでお世話になった株式会社ママバトン・杉山さん(掛川市内を中心に活動するママ団体)が出演した時もあったんですよ。

視聴回数も伸びてますね〜(笑)

 

平松さんの動画ライブラリを見ていると「自分の会社の紹介・PRではなく、家づくり全般のノウハウや解説がされている」ということに気づきます。

 

どこかで誰かが困っていること、悩んでいることを平松さんの経験や知識で持って解決してあげよう!ということなんでしょうね。無料で学べるなんて、本当にありがたい(^ ^)

 

YouTubeはコロナ禍の影響もあってか、PCやスマホで1人で見るスタイルから、場所はリビングのテレビでみんなで見るスタイルへと変化してきています。コンテンツのバリエーションも増え、家族で住宅展示場に行かなくてもおうちで好きな時に家づくりの勉強ができるっていいですね〜。

第2回RebootSchoolリブートスクールに協力しました!

大工村がある磐田市豊岡で開催されたRebootSchoolリブートスクール。

1回目の昨年は、コロナ感染拡大が始まった頃で開催見合わせとなりましたが、今年は見事に開催!

後援者として協力した大工村としてもまずは無事の開催に安堵しているところです。

 

少しずつですがソーシャルディスタンスの行動が根付き、気をつけながらも心を通わすことができる実感をみんなで分かち合った機会となりました!

 

RebootSchoolリブートスクールでは、大工村の活動共共通のお子さんへの未来の職業観につながる取り組みをご紹介。それは、「こどもガレージセール」。

 

内容はフリーマーケットで、お子さんたちが「どうやったら買ってくれるかな?」と考え、値段下げたり、陳列の仕方を変えたりと、自分たちなりの工夫で運営していました。

 

そして、当日は2014年から掛川市内を中心に活動するママ団体「株式会社ママバトン」代表の杉山さんが応援しに来てくれました!熱心に活動を続ける杉山さんは、お子さんをのびのび成長させたいという想いを持つとっても行動力のある方。

当日、こどもガレージセールの看板を即興でしかも手書きで描いてくれました^ ^

ありがとうございました!

 

 

●株式会社ママバトンさんの活動はこちらをご覧ください。

https://www.facebook.com/mamabaton



常日頃から職業体験を通じてお子さんにたくさんの感動体験を積み重ねてほしいと活動している大工村。大工仕事であればモノづくりを、ガレージセールでは販売や仕事の上でのコミュニケーションの面白さがお子さんにの記憶に残ってくれたら嬉しいですね!

 

今後も大工村は子どもたちの体験を応援していきたいと思います。

令和3年度グリーン住宅ポイントについて

新年度の令和3年度スタートを来月に控えました。建築工事に関わる各制度が整う中、新築やリフォームに活用できる「グリーン住宅ポイント」のお知らせを、いち早くお届けしたいと思います!

 

「グリーン住宅ポイント」は、新築戸建の方や既存の住まいのリフォームにおいて、一定の要件を満たせば商品交換や追加工事に利用できるポイントが発行されます!

 

>グリーン住宅ポイント事務局ホームページ

https://greenpt.mlit.go.jp/

 

 

対象工事となる要件のポイントは「住まいのエコ化」です!

表面的な改善ではなく、住まいの根本から性能を高め、長持ちかつ快適さを実感できる住まいを増やすこと。そうした需要を高め、コロナで落ち込んだ経済を立て直していくことへとつながっていきます。

 

今はまだどうしたらいいかよくわからないけど、メリットがあるなら活用したいな、という方には大工村で、包括的にご相談をお聞きしますよ。そして、制度の解説についても掘り下げて詳しくお話します!窓口は、大工村を運営する材木屋カワイが開催する「リブスクカフェ」や「材木屋ツアーズ」。理事長のノリさん自ら、対応させていただきます!

 

住まいのことから、地域のクチコミなど。情報の宝庫の大工村まで、お気軽にお問い合わせくださいね。

 

<ご報告>イザ!カエルキャラバンを開催しました

こんにちは!

先日はイザ!カエルキャラバンを開催しましたよ。

今回一緒に活動してくれたのは、未就学のお友だち!コロナ感染予防を実施する中、みんなの元気な笑顔でとても明るい雰囲気中行われました♪

 

さて、久々の「イザ!カエルキャラバン」ということで、簡単にご説明からスタート♪

阪神淡路大震災のあと、被害が大きかった神戸の行政の方と現地のNPO法人のみなさんが立ち上げた活動です。遊びの延長で防災の知識を楽しく学んで身につけるプログラムとして実施されています。

 

大工村では、この活動に出会った7年ほど前から取り組んでいます。お子さんのみならず、親御さんたちにとっても前向きに明るい気持ちで防災に向き合ってしていただく機会になれば嬉しいですね。

 

 

さて、今回お子さんたちと行なった内容です!【紙スリッパづくり、水消化器、バケツリレー】

 

 

 

お子さんには事前に新聞紙を準備してもらいました。中には新聞をおじいちゃんやおばあちゃんのお家にもらいに行ってきたお子さんがいて「何をやるか話してきたよ!」と元気にその時の様子をお話してくれました。作った紙スリッパを持って報告しに行ってくれたらいいな!家族のコミュニケーションが充実しそうですね!

 

参加したノリさんは紙スリッパを担当。今回の感想を聞いたところ「子どもたちは意外と火事、地震についてよく知っていると感じた」とのことでした。「家族の方にも教えて一緒にやるんだ!」といった声が聞かれ、お子さんの意識に高さに関心(^ ^)

 

笑いが絶えない防災訓練として職員の方にも好評のこのプログラムは、アジア圏にも広まっています。「私たちもやってみたい」と興味を持っていただいた方はお気軽に大工村事務局までお問い合わせください。

 

開催までの準備期間は、打ち合わせをしてから約2週間です。すでに繰り返し取り組んで自分たちで運営される方には、道具貸し出しのみも対応していますよ!

※ご依頼にあたっては、大工村の広報誌配布にご協力をお願いしています。

省エネ性能の説明義務化って何?材木屋ツアーズで聞いてみよう!

大工村はこの遠州地域の家づくりに関するあらゆるご相談、ご質問にお答えする情報のプラットフォーム♪

実際に、どこに行けば大工村があるの?なんてことを言っていた方もいました...(笑)

 

大工村では「材木屋ツアーズ」「リブートスクール」というイベントで、家づくり計画中の方へ窓口を開いています。ご存知でしたか...?

 

と言いますのも。

令和3年4月から「省エネ性能の説明義務化」がスタートします。

お客様にとっては、住んでからの暮らしが快適で光熱費を抑えられる家であればいい!と思って計画している方がほとんどですよね?

 

一方で、建築士は、地球環境を守るため二酸化炭素排出を抑えた高性能住宅として、省エネルギー住宅を建築する上で省エネ基準に適合しているかどうか、適合していない場合は省エネ性能確保のために必要な変更内容を建築主であるお客様へ説明する義務がある、という制度が始まるのです!

 

 

この制度が始まることでお客様に負担になることはほとんど無いと言えますが

「説明されたところで、理解できるかな...」

「性能の改善を指摘提案された時、どうなるんだろう」

という声も届いています。心配ですよね...。

 

そんな方にはぜひ大工村にお声がけください!

家づくり情報をいつもたっぷり勉強している大工村・理事長のノリさんが、お悩みを聞いてじっくり解説させていただきますよ。

 

「材木屋ツアーズ」「リブートスクール」の開催のお知らせは、大工村のSNSでチェックしてくださいね(^ ^)

 お問い合わせはお気軽にどうぞ!

<大工村お問い合わせフォーム> https://daikumura.com/form.html

前のページ 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24