大工村

大工村公式ブログ
大工村が担うこと。仕事と社会貢献の両輪について

いつも大工村の活動を支えてくださっているみなさんへ。先日、のりさんは磐田市が運営する「ゆるとーく」に出演し、理事長の立場として大工村の活動について講演してまいりました。今回は、その内容をみなさんにご報告したいと思います!



+++++

●磐田市が運営する「ゆるとーく・いわた」とは?(公式Facebookページより)

我がまち・磐田を、[より知って][より愛して][より盛り上げる]ために、毎回様々なテーマについて「ゆるーく」意見を交わすしゃべり場です。

+++++


115912963_233013167816757_2253063524387180024_n.jpg

 

 

まず、大工村が目指している「強い街づくり」について。これは、災害が起きても安心して暮らせることを意味しています。もちろん大工集団の大工村ですから、災害があっても住み続けられる家を一軒一軒つくること、これが強い街づくりの第一歩だと思っています!新築に限らず、リフォームの両方で実践したいですね^ ^

 

では、こんな思いをどうやって多くの方に知っていただくかが重要ですよね?これが地元で展開しているイベントです。大工村を知っていただくチャンス!

 

例えば、いざカエルキャラバンのように小さなお子さんと一緒に防災意識を高めていただくテーマが、地域社会を形成するための社会貢献♪大工村が担う大切な柱として関係者が意識を持って取り組んでいます。


116152033_2659953307626621_7461497133065356125_n.jpg


情報発信やイベントをしているだけでは、実際には強い家はできません(汗)

実際の建築のお仕事がつながってこそ、強い街づくりのお家ができます。お客様から信頼の証として大工村メンバーへ建築の依頼をいただきけるよう今後も続けていきます!

 

 

大工村のになっていることは「強い街づくりのためのお家づくり=仕事と社会貢献の両輪」ということでお話をさせていただきました。

 

改めてこちらを通じて、いろんな方と知り合って輪を広げていたら嬉しいです。これからも応援よろしくお願いします^_^

台風の季節がやってくる。災害に備えたMTGもオンライン継続中です!

梅雨が明けて今年も夏がやってきますね!

この夏は新しい生活様式になって、楽しみ方が変わることと思います。さてさて、みなさんはどんな内計画をしていますでしょうか?



夏は暑さ対策とともに、近年では大雨や台風対策も必須になりましたね。雨と風は住居に大きな被害をもたらす危険があるので、各ご家庭での対策も大切です。



大工村では「もしも、万が一被害にあってしまったら...」という状況を想定して、建築関係のプロたちと連携した「災害時地域連携」を行う体制を整えています。定期的に連携各社とミーティングをしているのですが、こちらもWEBミーティングで継続しています!

 

 

私たちの地域連携は近い方もいれば、他県の方もいます。オンラインミーティングがあったおかげで、この夏の準備も安心です♪



大工村は、住管協(一般社団法人住宅管理ストック推進協会)を中心とした全国のグループと水平連携しています。長期優良住宅の維持管理の情報を蓄積するしくみを提供するような取り組みをしていますから、地元の大工さんたちや工務店さんと一緒になって災害に強いまちづくりを作っていくのにふさわしいパートナーですよね!



そして、この仲間たちとともに「withコロナ NPO法人大工村のコロナウイルス基本方針」を共有しています。長期戦真っ只中の、コロナ対策。忍耐強くお互いに支え合っていくための【基本方針】を大工村では掲げています!「正しく知り、正しく怖がり、人に優しく、人を攻撃しない」です。こちらのお話も、継続的に発信していきますね!

 

ぜひこの関係を今後も大切にしたいものです(^^)

令和2年地域型住宅グリーン化事業(評価)に採択されました!

今回はご報告です!

大工村は今年度(令和2年度)の「地域型住宅グリーン化事業(評価)」へ採択されました^_^/

 

●地域型住宅グリーン化事業(評価)サイトはこちら>>http://chiiki-grn.jp/

 

「地域型住宅グリーン化事業(評価)」は、多くの方に地域の木材を使って、省エネ性能や耐久性等に優れた木造住宅を手に入れていただきやすくなるよう、採択されたグループに所属する中小住宅生産者へ(主に工務店といった建築業者になります)、その費用の一部を予算の範囲内において補助されるしくみです。大工村では、ぜひとも新築一戸建て住宅を計画のお客様へご利用いただきたいと思っています!

 

大工村の申請グループ名称は「職人がキラリと輝く 大工村の家づくり」。

昨年は、グループ実績として31棟の住宅に活用させていただきました。

 

 

この申請では、各グループが独自の提案をしています。

大工村では、兼ねてよりお伝えしている「災害時の地域連携」のしくみや、地域の木材を使った高性能住宅の建築を提案しています。つくる家が丈夫で長持ちそして地球環境を守る家が増えることで強い街をつくる。そして、さらに災害時には建築業者が地域の建築物の復旧に携われるような内容です!

 

大工村には、長期優良住宅やZEHの家づくりをしているメンバーがたくさんいます♪

 

個性豊かな大工集団。きっとあなたの好みに合う大工さん、工務店が見つかると思います。大工村メンバーは「地域型住宅グリーン化事業(評価)」を利用した家造りができますので、大工村メンバーやもちろん大工村事務局までご相談いただけたら嬉しいです♪

 

●大工村事務局 お問い合わせはこちら>>https://daikumura.com/form.html

●大工村メンバーをご紹介しています>>https://daikumura.com/masters/

 

ぜひ、夢のマイホームを実現するために、こうしたしくみを知っていただき、一歩を踏み出してくださいね(^^)

WEBで全国が繋がった!カホンプロジェクト ♪

大工村のイベント「カホンプロジェクト 」。

おうち時間で過ごしている全国のカホンファンの方やそのご家族に向けて、大型連休中にWEBにて「オンラインカホンプロジェクト」のイベントが開催されました!内容はカホンの作り方レクチャーと参加者みんなとのセッション♪

 

●主催者のFacebookページ↓

https://www.facebook.com/woods.kids/

 

私ことノリさんも息子と二人で参加♪

講師は神戸本部のヤマサキさん。手元にあらかじめ用意しておいた手順書を置いて、タブレットの画面からヤマサキさんの説明を聞いて息子は作業を進めて完成!

 

全国でつながっている40名ほどのカホンユーザーさんと繋がってセッションを楽しみましたー。

 



 

オンラインでもたくさんの方の笑顔が見れるって、ホントにいいもんですよね!

コロナの影響がなかったら、お会いすることもなく、ましてや一緒に演奏することが無かった方もいらっしゃったかと思うと、前向きにこんな状況を受け入れていきたいなーと思いました。

 

 

今年の後半には、一年ぶりとなるこども工務店が復活できますように!

みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

工務店のオンライン化が充実してます!

そんなこんなであっという間に梅雨入りが近くなりました。"stay home"の意識を持った生活が長く続いていますが、季節は確実に変わろうとしています。このお知らせから、少しでも季節感がお届けできたら嬉しいです♪



 

さて、大工村メンバーの最近の動きについてお知らせです!

今日の内容は"工務店業界のオンライン化、充実!というお知らせです^ ^



具体的にどういうことかと言いますと...

お客様がお家に居ながら、家づくりの相談ができるよう「オンライン面談」で対応してくれる工務店さんたちがすごく増えたこと!ZoomやSkype、LINEといったツールを使ってお客様と繋がってくれます。

お家に居ながら参加できる「WEB(オンライン)見学会」も増えています。

 

これなら、今計画中の家づくりが予定通り進めて行けそうですよね?

 

小さなお子さんがいるご家族の方は、そもそも外出するのも親御さんにとって、ひと仕事(汗)。流行りの病気をもらってしまうリスクを常に考えることを思えば、お家でじっくり家づくりの相談ができるのはきっと嬉しいはずです。

この動きは、コロナ対策とは関係なく今後も定着するでしょう!



そして、私たち大工村!

今年度の地域型住宅グリーン化事業に関する説明会を6月末に「WEBセミナー」を開催。WEBセミナーの形態にしておけば、年度事業を予定通り進められるため、事務局としても一安心(^ ^)/近隣の工務店さんたちにご参加いただく予定です。



「オンラインで繋がりたいけどウチの中が汚くて...(汗)」というママたちの声もチラホラ。そんな時はぜひ大工村へご相談ください。ノリさんがおうちDIYアイデアをアドバイスしてプチリフォームの相談に乗りますよ。



 

 

前のページ 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27