大工村

大工村公式ブログ

定期更新の記事

ボランティアK(ケイ)の「こども工務店レポート」!その①

ようこそ、大工村へ!
今回は、11月12日(土)・13日(日)に行われた大工村の人気イベントの一つ「こども工務店」のレポートをお届けします。レポートを担当するのはボランティア参加したK(ケイ)です。

会場となったのは、ららぽーと磐田。私が参加した13日(日)は、磐田地区で「ジュビロマラソン」が開催されていたこともあってか、午前中は人気がまばらで、出だしはかなりスロースターター?!「こども上棟式、やれるのかな?」と不安に思いながら受付で待機でした。


5-1.png

さて、こども工務店ではこの二日間、お子様(未就学児対象)向けに、"お仕事体験"と"こども上棟式"を行っていました。大工村入村のカードとともにもらえる「木のバッヂ」の色塗りや、建築現場のシール材(隙間を埋める材料)を使ったデコレーションカップケーキの工作に、本職の屋根屋さんと一緒に作る「名前入りの鬼瓦」。村長のノリさんが声をかけ続けた効果もあってか、どれも昼過ぎには行列になるほどの盛況ぶりでした。

5-2.png
5-3.png

受付では親御さんに「やってみたら」と促されるお子さんもいれば、「やってみたい!」と言ってくれるお子さんも。受付を担当した私は自分の子ども時代を「本当はやりたいけど、やりたいって言えない子だったな...」と思い出しながら、木のバッジを手渡します。すると少し不安そうだったお子さんも「にっこり」。その表情にこちらも「キラキラ」した気持ちをいただきました。

5-4.png

レポートは後半に続きます!


月に1度の大工村ツアー、定期開催決定!

ようこそ、大工村へ!
大工村では、子どもたちに木の温かさ特性を知ってもらうべく、木こり体験木工といった催しを開いてきました。
2017年からはこのような「」にまつわるツアーを、月に1度、定期的に開催していきます!

ツアーの最初に訪れるのは、大工村のパートナーで主体でもある材木屋カワイの材木倉庫。
色々な木の集まる倉庫で、村長のノリさんが材木についての基礎知識をレクチャーします。
次に、敷地内にある"大工村"へ移動。大工さんたちが材木を加工する現場を見学してもらいます。

大工さんたちが加工している材木は、これから実際に家や建物に使われる大切な材木です。目の前にいる本物の職人さんが、目の前でやったように材木を何本も何本も加工して、どこかの誰かの家が出来上がる...そんなスケールの大きさを感じていただけると思います!

木の香りを存分に楽しんだあとは、DIY-studioへ移動。
回によって異なりますが、巣箱や楽器、ラック等を手作りする木工体験をします。大工さんになった気分で、ノリさんと一緒にトントンカンカン♪
を加工することの難しさ、そしてという素材のもつ温かさ艶やかさに触れてみてください!

4-2.JPG
4-3.JPG
4-4.JPG

最後はDIY-studioかまどごはんを炊いて、試食会!
燃料には大工村や木工で出た端材を使います。燃料としての木の使い方を知ることのできる良い機会になりそうですね♪
木とたっぷり触れ合うことのできる大工村ツアーは、1家族500円の参加費でご参加いただけます!

4-1.png

※いただいたお金は富士ハーネス(http://www.fuji-harness.net/)という盲導犬訓練施設を通じて、日本盲導犬協会(http://moudouken.net/)へ募金させていただきます。
予約制とさせていただきますので、「行ってみたいな」と思った方は、ぜひお気軽にお問合せください!

お問合せ先
0539-62-9010
※㈱カワイが窓口となります。

掛川市役所のこども課に「大工村コーナー」ができました!

ようこそ、大工村へ!
大工村のある磐田市の先隣、掛川市の市役所に、大工村コーナーが設置されました!

 3-1.png


大工村が参加している取り組みの「TOUKAI-0」で発信している、"住宅の耐震化の大切さ"をお互いに広めていこうということで、掛川市役所 こども課にご協力いただけることになり、コーナー設置がされました!
大工村コーナーでは大工村が定期発行している「わくわく新聞」「クラシカル」といった情報紙が配布されています。


【TOUKAI-0って?】
静岡県が進めている住宅の耐震化プロジェクトです。「想定される大規模地震による犠牲者を8割減少させる」という目標を掲げており、耐震診断から耐震補強まで一貫した補助制度のほか、耐震技術の紹介、民間建築団体の組織化、様々な広報啓発など、総合的な取組みを行っています。
――TOUKAI-0公式サイトhttp://www.taishinnavi.pref.shizuoka.jp/toukai0/)より

 3-2.png


大地震
が起きた時、無傷の人が多ければ、救助する側の人数が増え、もっとたくさんの命を助けることができる。
こども達がどこに遊びに行っても、安心できる地域になるためには、どうしたらいいだろうか......。イザという時のためにイマできることをしっかり考えておきたいですね。


大工村のある磐田市のみならず、掛川にお住いの皆さんのお近くにも大工村の情報をお届けしています。掛川市役所こども課の「大工村コーナー」、よろしくお願いします!

12/17(土)はDIY-studioに集まれ!薪ストーブもペレットストーブも実物を見られます♪

ようこそ、大工村へ!
もうすぐクリスマスですね♪皆さんはどんな過ごし方をする予定ですか?
クリスマスツリーの下に並んだプレゼント、テーブルには七面鳥が並び、部屋の脇からは暖炉が見守っている......
そんな暮らしがしてみたいな~という方は、ぜひDIY-studioにお越しください!

 2-1.png

なんとDIY-studioには、薪で火を起こす「薪ストーブ」と、木質ペレット(リサイクル燃料)を燃料とする「ペレットストーブ」の、両方が設置されているんです。

2-2.png


工務店さん等ではどちらか一方を扱うことが多いので、両方を見比べながら検討できるのは珍しいんですよ。


【薪ストーブ・ペレットストーブ"同時体験会"】

日時:12/17(土)10:00~16:00
場所:DIY-studio(磐田市下野部285)
薪ストーブの火の美しい揺らぎや、パチパチという薪の爆ぜる音。ペレットストーブにペレットが落ちるカランコロン♪という可愛らしい音や、住宅地でも煙がほとんど気にならない側面。
どちらのストーブにもたくさん魅力がありますので、ぜひご自身の目で確かめてみてください。


当日は大工村村長のノリさんもいますので、どうぞお気軽に質問してくださいね♪
たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています!

話題のストーブの取り扱いを始めました!~大工村で購入できるストーブ~

ようこそ、大工村へ!
いよいよ冬が始まって、外に出たくないな~という方も多いのではないでしょうか?
寒い日は暖か~い部屋でのんびり過ごしたいですよね。
そんな皆さんには「ストーブのある生活」がオススメです♪


大工村が取り扱いを始めたのは、"トヨトミ"社と"モキ製作所"社のストーブ。DIY-studioにお越しいただくと、トヨトミ社のペレットストーブとモキ製作所社の防災イベントストーブ無煙かまどをご覧いただくことができます。

1-1.png
1-2.png
1-3.png

近年よく耳にするようになった「ペレットストーブ」とは、木の端材やかんなくずといった廃材を凝縮して成型した「ペレット」という木質バイオマス燃料(リサイクル燃料)を使って火を起こすストーブ。
捨てられるはずだった資源を有効活用できるため、今では国をあげて普及がすすめられています
さらに、を上げるのが燃え始めから完全燃焼になるまでの間しかないという点も、「エコ」であるとして評価されているんです。

防災イベントストーブは、電気を使わずに薪や小枝、炭などの燃料で火を起こすことができる薪ストーブです。暖を取る以外に、炊飯や調理にも使えますので、その名の通りイベントごとにも持ってこいですね!

ペレットストーブや薪ストーブを設置する際には、排気口を確保するための工事が必要になりますので、特に家づくりを考えはじめた方や家づくり真っ只中の皆さんにとっては、検討するなら"今がチャンス"です♪
ぜひ、大工村へお問合せくださいね。

前のページ 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41