YKKapから今までありそうでなかった玄関収納が発売されました。
通常の玄関引き戸は室内に引き込みます。。。
これは防犯面で扉を取り外されやすいと考えられていたからです。
しかし、最近の検証でドアを外すよりもガラスを割ったりピッキングをしたるするほうが
はるかに効率的らしく外引き込みだから防犯面に弱いという判断をメーカーがしなくなったかららしいです。
それにより意匠面でも間取り面でもメリットが出るようなので添付した資料で詳細を見てみてくださいね。
素敵な家づくりの参考にしてください♪♪
YKKapから今までありそうでなかった玄関収納が発売されました。
通常の玄関引き戸は室内に引き込みます。。。
これは防犯面で扉を取り外されやすいと考えられていたからです。
しかし、最近の検証でドアを外すよりもガラスを割ったりピッキングをしたるするほうが
はるかに効率的らしく外引き込みだから防犯面に弱いという判断をメーカーがしなくなったかららしいです。
それにより意匠面でも間取り面でもメリットが出るようなので添付した資料で詳細を見てみてくださいね。
素敵な家づくりの参考にしてください♪♪

さあ 山登りがはじまりました 道なき道を上がります。。。

チェーンソーに給油して

伐採スタート

倒す方向を定めて

見事切り倒しました

その後は注文の長さに切っていきます

白太と赤身 年輪がつんでいるほどゆっくりと時間をかけて育っている証拠

伐採用の泥だらけの仮通路を通るにはキャタピラーの車両が大活躍

その後に製材所に運ばれます
材材所は丸太を四角に 材木や葉四角の材を販売 大工さんは四角の材を加工して家に使います
遠州で地元材を大切に家作りをしている大工・工務店さんが参加してくれました。
真中に立っているのが今から倒す木です。
木こりの方がチェーンソーで倒れる方向を見ながら作業を進めていきます。
足もとが悪く、急な坂道に苦戦しながら倒れる方向と逆に陣取り写真を撮りました。
この続きはまたあとで。。。
浜松を拠点に静岡全域をカバーしています
薪ストーブ屋だからこそ、薪の心配をさせないように薪の生産もしています。
お気軽にどうぞ!!
浜松市南区飯田町740
電話:053-467-0751
私もショールームに行ったことがありますが、とても雰囲気が良くて薪ストーブが似合う店内には
心から家族を温めてくれるストーブが展示してあります。
