大工村

大工村公式ブログ

イベント 結果報告の記事

ボランティアK(ケイ)の「こども工務店レポート」!その①

ようこそ、大工村へ!
今回は、11月12日(土)・13日(日)に行われた大工村の人気イベントの一つ「こども工務店」のレポートをお届けします。レポートを担当するのはボランティア参加したK(ケイ)です。

会場となったのは、ららぽーと磐田。私が参加した13日(日)は、磐田地区で「ジュビロマラソン」が開催されていたこともあってか、午前中は人気がまばらで、出だしはかなりスロースターター?!「こども上棟式、やれるのかな?」と不安に思いながら受付で待機でした。


5-1.png

さて、こども工務店ではこの二日間、お子様(未就学児対象)向けに、"お仕事体験"と"こども上棟式"を行っていました。大工村入村のカードとともにもらえる「木のバッヂ」の色塗りや、建築現場のシール材(隙間を埋める材料)を使ったデコレーションカップケーキの工作に、本職の屋根屋さんと一緒に作る「名前入りの鬼瓦」。村長のノリさんが声をかけ続けた効果もあってか、どれも昼過ぎには行列になるほどの盛況ぶりでした。

5-2.png
5-3.png

受付では親御さんに「やってみたら」と促されるお子さんもいれば、「やってみたい!」と言ってくれるお子さんも。受付を担当した私は自分の子ども時代を「本当はやりたいけど、やりたいって言えない子だったな...」と思い出しながら、木のバッジを手渡します。すると少し不安そうだったお子さんも「にっこり」。その表情にこちらも「キラキラ」した気持ちをいただきました。

5-4.png

レポートは後半に続きます!


【報告】11月13日(日)「こども工務店・上棟式」

11月12日・13日と2日間にわたって、大工村主催の「こども工務店・上棟式」が

ららぽーと磐田1階の中央広場で開催されました。

今回のイベントも、多くの子どもたち、お父さん、お母さんが参加し大盛況。

本日は、13日(日)に行われた「こども工務店・上棟式」の模様をお伝えします。

CIMG2274.jpg

"子どもたちのキラキラした笑顔をつくる"というコンセプトを持って

遠州地域を中心に活動している大工さんや工務店さんのNPO法人・大工村では

子どもたちのための各種のイベントを定期的に開催しています。

その中のひとつが、"ワクワク、ドキドキ。子どもたちに生きた体験を"

といったテーマの「こども工務店」です。

CIMG2082.jpg

「こども工務店」では、大工さんたちと一緒にペアを組んで、家づくりの体験ができるんです。

家づくりの後には、建前、棟上げとも呼ばれる新築の家に災難がないように神様にお祈りする儀式。

上棟式(じょうとうしき)も行います。

みんなが協力して建てた家から、お餅やお菓子もまいちゃいますよ。

CIMG1882.jpg

さあ、大工さんの優しい指示のもと、ヘルメットをかぶって、工具袋も腰に巻きます。

軍手をして、木槌を持てば、立派な小さな大工さん!

みんなかっこいいね!

CIMG2176.jpg

最初に、しっかりと大工さんと向き合って一礼。

「よろしくおねがいします!」

さあ、家づくりのスタート。

柱(はしら)、梁(はり)、2階の床板と、グループに分かれて順番に作業をしていきます。

と、その前に、今回、家づくりの「上棟式」の他に、色塗りのできる「木のバッチ」のプレゼント。

「鬼瓦づくり」、「デコケーキづくり」の体験ブースもあり大人気。

そちらの模様をお届けします。

まずは、実際の瓦の材料を使って、可愛い「鬼瓦づくり」から。

CIMG2271.jpg

CIMG1858.jpg

まずは、材料を型に埋め込んで行きます。

大工村のスタッフの人たちが優しく教えてくれるので安心。

子どもたちも笑顔を見せながら、時には集中して真剣な眼差しで作業に取り組みます。

CIMG1870.jpg

裏側を平らにしたら、好きな絵や言葉、名前などを自由に書き込みます。

これで世界にひとつだけのオリジナル鬼瓦ができあがり!

少し時間をおいて型から外して、お家で約1週間、日陰で乾燥させれば完成。

さらに好きな色で塗ることもできるので、2度楽しめますよ。

CIMG2144.jpg

さて、こちらは、デコケーキづくり。

思わず、「おいしそう!」と叫んでしまいそうですが、残念ながら食べられません。

カップの中身は、強力磁石、ティッシュペーパー。

そして、外壁や窓枠などの隙間を埋めるために使われる「シーリング剤」です。

まるで、本物の生クリームみたいですね。

CIMG1873.jpg

仕上げには、豊富に用意してあるデコレーションでオリジナルのトッピング。

見るだけで、口の中に甘さが広がり、やっぱり、「おいしそう!」と言ってしまいそうですね。

それでは、再び家づくりの方に戻ってみましょう!

CIMG1981.jpg

小さな大工さんと大きな大工さんが協力して、本格的に家づくり。

工具も上手に使って、様になってますね。

CIMG1940.jpg

CIMG1985.jpg

他の小さな大工さんたちとも協力して作業を進めます。

みんなで息を合わせて、木槌で叩いて、梁を押し込んでいきます。

CIMG2199.jpg

「よいしょ!よいしょ!よいしょ!」

ドンッ!ドンッ!ドンッ!

CIMG1930.jpg

CIMG2043.jpg

大きな大工さんたちのサポートもあって、みんな作業に集中しています。

まわりでは、お父さんやお母さんが、カメラマンとなって、いっぱい写真撮影をしていました。

そして、みんなの協力で、ついに完成!

CIMG2068.jpg

2階に上がって、ジュースで献杯!

そして、お餅やお菓子を沢山まいちゃいます!

CIMG2086.jpg

CIMG2099.jpg

下では、他のお友だちが、歓声を上げながら、一生懸命、お餅やお菓子を集めていました。

楽しい時間は、あっという間に過ぎ、「こども工務店」の全てのプログラムが終了。

自然と大きな拍手に包まれて、大成功で幕を閉じたのでした。

以上、11月13日に行われた大工村「こども工務店・上棟式」の模様をお伝えしました。

今後のイベントや活動など詳しく知りたい方は

「大工村」のフェイスブックに「いいね!」をすると

タイムラインに「大工村」の最新情報が掲載されるので便利ですよ。

その他にメールマガジンも配信中なので、ぜひ活用してみて下さい。


今後の活動や最新情報:「大工村」フェイスブック

メールマガジンも配信中:大工村便り

過去のイベントの模様:イベント 結果報告

【報告】9月3日(土)「カホンプロジェクト浜松」

集合写真.jpg

9月3日(土)に、大工村主催の「カホンプロジェクト浜松」がイオンモール浜松市野店1階のシフォニーコートで開催されました。多くの子供たちとお父さん、お母さんが地元の木材・天竜材を使った打楽器のカホン作りに夢中となって大盛況。さらにイラストや似顔絵のサービス、また参加型の音楽演奏と内容盛り沢山で笑顔がいっぱいのイベント当日の模様をお届けします。

 

ガイダンス.jpg

スペイン語で「箱」を意味する打楽器・カホン作りの概要を大工村のスタッフの皆さんが説明。興味津々の子供たちと、真剣な眼差しで話を聞く、お父さん、お母さん。みんなで材料の確認をしてから、カホン作りへと入っていきます。

家族で協力.jpg

最初は、恐る恐る使っていた工具にも慣れてきた子供たち。また自分も子供に戻ったように無邪気にモノ作りに夢中となるお父さん、お母さんの顔も印象的。お母さんが木材を抑えて、女の子がネジを締めたり、お父さんが穴を開けているのを横から、のぞき込んで確認したりしている男の子も。

家族でドライバー.jpg

分からない所は、大工村のスタッフの皆さんのアドバイスや手助けがあり、心強いバックアップ体制が整っていました。作業の指示を出すのが、お子さんだったり、お父さんだったり、お母さんだったりと、その場その場で、リーダーがコロコロと代わる微笑ましい場面も。

スタッフの協力.jpg

参加者には事前に今回のイベントを知り、カホン作りの予約をして来た方から、イオンモールでの買い物の途中に、たまたま通りかかって参加した方まで様々。会場がイオンモールのシンフォニーコートということで、立ち止まって興味を惹かれる方々も多くいました。

タンブリン.jpg

カホン作りの他にも、地元企業の鈴木楽器さんのご協力により、バードコール、スライドホイッスル、タンブリン、鳴子といった手作り楽器キットも用意され、子供たちからお父さん、お母さん、そして、おじいちゃん、おばあちゃんまで、幅広い年齢層のみなさんが、それぞれ興味を持った楽器を作っていました。

少女電動.jpg

定規を片手に一生懸命、長さや位置を測っている男の子や電動ドライバーを扱う女の子などなど、家族で協力しながら、着実にカホン作りが進んでいきました。多少、ネジの位置がズレたり、斜めになってしまっても、その辺りはご愛嬌。手作り感が増して、世界で一つだけ、自分たちの手掛けたカホンが完成。

ライオンキング.jpg

完成後の仕上げには、地元の似顔絵アイテム専門店・石津デザインスタジオを経営するイラストレーター・石津公稔(いしづ きみとし)さんによって、参加者の似顔絵や希望するイラストをカホンへ描いてもらえるサービスも。

似顔絵.jpg

お子さんも、お父さんも、お母さんも、みんなが大喜び。完全にオリジナルのカホンが完成です。

演奏前.jpg

参加者全員で記念撮影をした後には、会場に設置されたステージで、斉藤珠希さん、鈴木実果さん、松永智里さんの三人のプロ演奏家グループ・Ensemble group PALLETEによるマリンバ、ピアノ、カホンの演奏が披露。

演奏.jpg

クラシックの名曲「チャルダッシュ」、サザエさんやアンパンマンといった「アニメメドレー」、ディズニー映画で話題となった「Let it go」など素敵な楽曲が演奏されました。

演奏ピアノ.jpg

THE BOOMの「風になりたい」では、カホンを始めとする手作り楽器の参加者も一緒になって演奏を楽しみ、会場がひとつに。

観客2階.jpg

自然と手拍子も生まれ、吹き抜けのシンフォニーコートの2階部分にも、足を止めて演奏を楽しむ方々が多く集まっていました。

集合写真2.jpg

ご家族で一緒に協力して地元の木材・天竜材を使ったカホン作り。イラストや似顔絵が描かれた世界にひとつだけの手作りカホンと共に記念撮影と合奏。思い出いっぱいの休日が過ごせた皆さんの顔には、満足感が表れていました。

今後も浜松で大工・工務店を支援しているNPO法人「大工村」が主催するお子さんやご家族一緒に参加できるイベントから目が離せません。

【リンク】

今後の活動や最新情報:「大工村」フェイスブック
メールマガジンも配信中:大工村便り
過去のイベントの模様:イベント 結果報告

イザカエルキャラバン こども上棟式 同時開催!

IMG_6816.JPG

H28 第5回大工職人まつり 中日新聞(H28.5.15掲載).jpg

中日新聞 H28.5.15掲載分より

毎年恒例で大工職人まつりにてイザカエルキャラバンとこども上棟式を開催させていただきました。

毎回の事ですが、子供達の笑顔と真剣な眼差しには"はっ"と気づかされることがあります!

H28 第5回大工職人まつり 静岡新聞(H28.5.15掲載).jpg

また、静岡新聞にも取り上げていただきました。

これを機会に一人でも多くの方が事前防災の大切さに気づき、実行に移すことを期待しています。

これからも大工さんとともに多くのイベントで皆様とお会いできることを楽しみにしています♪

こども工務店 イベント風景動画

キラキラした子供たちの笑顔をつくる♪

笑顔いっぱいの会場で様々な体験を通じて、子供たちの感性が膨らむ空間!

それを見た大人たちのワクワクが止まらない。。。そんな雰囲気が伝わる動画になりました♪

イベントの開催告知などは下記メルマガ登録をしていただけると不定期にお届けしております

トップイメージ(タイトルロゴ).jpgのサムネイル画像

NPO大工村【http://wp.at-ml.jp/69909/】のメルマガ会員様募集中です!

イベント情報を随時発信させて頂いております。

※携帯電話以外からの登録は出来ません。ご注意ください。※

大工村メルマガ縮小QR.jpg

上記のQRコードを読み取り、メールを送信することでも登録可能です。

是非ご登録をお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------

大工村com.jpg 大工ちゃんの独り言 facebook

 

こども工務店.jpg 大工ちゃんの独り言 facebook

前のページ 1  2  3  4  5  6  7  8  9