大工村

大工村公式ブログ

定期更新の記事

無垢材のお話③ ~自然塗料について~

ようこそ、大工村へ!先回( https://daikumura.com/blog/hitorigoto/2017/05/post-949.html )に引き続き、無垢材の3回目です。

    

無垢材の床材は、汚れや傷、日焼けから守るために、塗料でコーティングします。化粧の下地と同じで、塗料は地味ながらもとても大切。種類もいろいろあります。"スギに適した~""ヒノキ専用~"などとうたっている塗料や、万能塗料というのも出ています。

     

塗料には、最低限の性能基準というものがありません。私たち大工村は、無垢材の風合いを邪魔しないもの、そして、環境のことを考え、植物油を中心に作られた「自然塗料」をお勧めしています。自然塗料のメーカーとしては「リボス」「オスモ」「アウロ」などが有名です。

     

6-2.jpg

     

リボス」は環境対策先進国ドイツのメーカー。自然成分の中にはアレルギー性や毒性を持つものもあるため、リボスではそうした成分を使っていません。なめても安全な油にこだわり、"自然素材塗料"ではなく"自然健康塗料"と名づけています。ドイツのエコテストでも上位の成績を誇っているのです。

    

こうした安全性のほかにも「耐久性」や「経年変化」もチェックしたい項目です。経年変化まで見せてくれるところは少ないかもしれませんが、「DIY-studio」の木塀(天竜杉の赤味)は、リボスの"タヤエクステリア"で白く塗ってあります(写真参照)。実際にどんな感じかを、来て確認していただくことができますので、お気軽にお越しください。

   

6-1.jpg

大工道具シリーズ② ~木槌(きづち)~

ようこそ大工村へ!今回は、前回(https://daikumura.com/blog/hitorigoto/2017/04/post-942.html)に続き、大工道具シリーズ2回目。「木槌」をご紹介します。

  

5-1.JPG

   

木槌とは、木造住宅の構造材を叩き納める工具です。昔は大工さん自身の手によって、木材が切られ、カットされた部材を木槌で何度も叩いて組み上げていっていました。

しかし現在は、ほとんどの木造住宅が、構造材を機械で加工(プレカットという)され、大工さんが木槌を使うのは、上棟式(じょうとうしき)の時くらいになってしまいました

   

上棟式(上棟祭、上棟の儀ともいう)とは、棟上げ、建て前とも呼ばれ、基礎工事が終わって柱が立ち、棟木(むなぎ)を上げる時に行われる大切な儀式です。無事に進んでこれた感謝の気持ちと、今後のご加護を神に祈るのです

   

上棟式には3つの儀式があり、木槌が使われるのは「槌打ちの儀」。一番高い棟木を大工さんたちが木槌で打ち、しっかりとはめ込んでいきます。大工さんらしい、かっこいい姿を見れますよ。カーン、カーンと、遠くまで鳴り響く木槌の音は、なくしたくない日本の"音"でもあります

  

上棟式は簡素化されたり、執り行わない場合もありますが、大工村ではこの伝統的な上棟式を子どもたちにも伝えたいと、「こども工務店」(家づくりに特化した職業体験イベント)の、ミニ上棟式で体験してもらっています。木槌は重いけれど爽快で気持ちよかったと、子どもたちの評判も上々です。

  

5-3.jpg

  

5-2.JPG

  

大工村エッセイ ~防災・防犯のノウハウを教育・医療へも届けたい~

ようこそ、大工村へ!村長のノリです。

私たちはいい家を造ることはもちろん、防災・防犯に強い安心な暮らしの提案も行っています。いつ何が起こるかわかりません。いざという時に備える、後悔しない対策を自ら行うことで、家族みんながハッピーに!!それが、私たちの願い。大工村がさまざまなイベントや情報を発信しているのも、そのためなのです。

防災・防犯は教育や医療の分野にも関わってくる重要なテーマです。大工村は「わくわく新聞」「クラシカル」というリーフレットを年に10回、無料発行。掛川市役所の保育課に置いていただいているほか、信用金庫関係、磐田の市立を中心とした幼稚園など、250~300か所に配付しています。

4.JPG

もっともっと、多くの方に読んでいただきたいので、希望される保育施設の方は、お気軽に、大工村までお問い合わせください!全戸配布にも喜んで対応させていただきます。

コツコツと続けてきて、こんなうれしいことがありました。豊田南保育園様から「イザカエルキャラバン」を園でやってほしいとのお申し出!8月に実施が決まりました。一人では無理なことも、一緒に取り組ませていただくことで大きな流れにしていけます。

 

大工村はみなさんの近くにいる存在、防災・防犯知識ノウハウをいつでもご提供させていただきます!

楽器作りに集まれ~!一緒に演奏、楽しもうよ!

ようこそ大工村へ!

大工村では、7月7日の七夕に合わせて、7月1(土)・2日(日)、わくわく楽しいイベントを開催します

 3-2.jpg

木の短冊作り&カホンプロジェクト

開催場所:イオンモール浜松市野店シンフォニーコート

時間:10:00~17:30

鉋(かんな)で薄く削った木を短冊にして、自分だけの七夕短冊飾りを作っていただきます。世界に一つだけの木の短冊、毎年好評なんですよ。

 

"カホンプロジェクト"とは?中南米で生まれ、ストリートを中心に親しまれてきた箱型の木造打楽器・カホン。ドラムに使うスナッピーを入れ込むことで生まれる低い音が独特でおもしろいんですよ。

3-1.JPG

それにこのカホン、ちょうど腰をおろしたくなる絶妙な高さ。村長のノリさんは、椅子として、時にはサイドテーブルとしても使っているんですって。さまざまな用途に使える便利な楽器・カホンを手作りしてみませんか?地元・天竜材の間伐材を有効に使いますよ!希望される方は下記までご予約を。\5,000(税込み)です。

予約先 NPO法人大工村0539(62)9010 または info@daikumura.com 

 

予約なしで作れる楽器もたくさん揃っていますよ!

・スライドホイッスル ¥1,700
・タンブリン ¥1,300
・バードコール ¥2,000
・鳴子キット ¥1,300

・ウクレレ \3,700 (価格はすべて税込み)

世界にひとつだけの自分だけの楽器を作り上げたら、最後はみんなで一緒に演奏を楽しみます。この日、みんなの楽器作りを手伝ってくれる宮内さんは、あの話題の!ビートルズの曲をカバーする浜松の4人組バンド兜虫」のメンバー!その宮内さんもみんなの演奏に加わってくれますよ。ぜひ、宮内さんとその日、その時だけの音楽を楽しんでください!お待ちしています。

 

カホンプロジェクトは全国で展開されていて、環境教育プログラムとしても使われています。詳しくは公式ホームページをご覧ください♪→http://woods-kids.jp/index.html

「ICOI不動産」 ~士業専士による不動産無料相談会!~

ようこそ大工村へ!ICOI不動産松下です。

私たちが定期的に開催し、好評をいただいている不安解消ヒーロー 士業専士による不動産無料相談会」が近づいてきました!

1-1.jpg

日時:2017611日(日) 10001530
場所:DIY-studio(磐田市下野部285)*磐信豊岡支店前
お問合せ先:0539-62-9200ICOI不動産 松下)
※事前予約をされた方は、別会場にて秘密厳守でご相談いただくことも可能です。

土地を所有している方、これから土地や家を取得したい方...
わからないこと、"厄介な"悩みはたくさんありますよね。
誰に相談したらよいのか検討もつかないという方も多いのではないでしょうか。
不動産以外でも各士業に相談したいことがありましたら、この機会をぜひ、ご利用ください!

 

今回質問にお答えする「士業専士」は、司法書士、行政書士、税理士、土地家屋調査士、宅地建物取引士の計5名です。
宅建士の私・松下もお答えしますよ。
これだけの士業の方がまとめて質問に答えていただける場はなかなかありません。
お気軽にご質問をどうぞ!
前回(https://daikumura.com/blog/hitorigoto/2017/05/post-951.html )お話させていただいた、減築や耐震リフォームといったご相談もOKです。

この日は、同じくDIY-studioにて、特別セミナーも開催します。

 
1-2.jpg

★安心相続対策セミナー《元気なうちに家族信託》

「家族信託」とは、新しい財産管理の仕組みで、"信託"という手法を活用して財産管理を家族自身が担う「家族の家族による家族円満のための信託」です。

「成年後見制度」や「遺言」の代わりに円満な資産管理・継承を実現する仕組みでもあり、注目されています。

日時:2017611日(日) 1330~(60分)*限定5

お問合せ・お申込み先:0539-62-9200ICOI不動産 松下)

前のページ 22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32